昨年咲いたヒマワリ🌻から落ちた種で育った苗を植え替えて1ヶ月、とうとう花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/f70433f3b5b3c5354f0a7a7a554b90cd.jpg?1623341084)
畑の端に一列に植えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/56091457ccb4bff2bc228a0489d29479.jpg?1623341084)
明日あたりから雨模様の情報が入ってきて、ニンニク掘りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/9e77e00abfbc13fa3559ce75100860aa.jpg?1623341085)
良かった ちゃんと育ってくれましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/f70433f3b5b3c5354f0a7a7a554b90cd.jpg?1623341084)
畑の端に一列に植えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/56091457ccb4bff2bc228a0489d29479.jpg?1623341084)
明日あたりから雨模様の情報が入ってきて、ニンニク掘りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/9e77e00abfbc13fa3559ce75100860aa.jpg?1623341085)
少し早めだったかもしれませんが、自宅用なのでOKです。長雨続いて腐ってしまうよりいいし。
軒下にぶら下げて乾燥させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/9ff3fdc0a32726a60a61bae9ee10b8d4.jpg?1623341420)
ジャガイモも同じく収穫🥔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/9ff3fdc0a32726a60a61bae9ee10b8d4.jpg?1623341420)
ジャガイモも同じく収穫🥔。
毎年必ずと言って良いほど発生する“そうか病”が、今年はほとんど出なかった。理由はよくわかりませんが、発生原因と言われてるのは①石灰やり過ぎ、②地温が高い、③乾燥し過ぎ、とのこと。
う〜ん、なぜだろう良い条件重なったのでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a9/0f7a8df0802379f4b80ecd0f0e2e5843.jpg?1623341087)
でも小さいの多いなぁ。素揚げやレンチンして岩塩、バター、マヨネーズつけて食べよう。大きいのはカレー、肉じゃがかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/61/67e3fc75a978c4308f005c0424c8fff2.jpg?1623341087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a9/0f7a8df0802379f4b80ecd0f0e2e5843.jpg?1623341087)
でも小さいの多いなぁ。素揚げやレンチンして岩塩、バター、マヨネーズつけて食べよう。大きいのはカレー、肉じゃがかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/61/67e3fc75a978c4308f005c0424c8fff2.jpg?1623341087)
畑、自然からの贈り物ですね。親戚、ご近所さん、友人達にプレゼントして実りを共有しよう。