夕方から台風14号🌀からの風が吹き始めました。雨は降っていません。
19時頃に鹿児島に上陸したとのニュース、まだ数百キロも離れているのに、、、。大型の台風に、こちらに近づく明日の状況が想像できません。怖いよ〜。😰
暗くなって何もできないので、家の外の風の音、物が転がる音を聞きつつ、台所でブルーベリー🫐ジャム作ることにしました。(不謹慎かなぁ)
冷蔵庫で保管してたブルーベリー🫐、まだゴミやヘタがついたまま。
丁寧にゴミを取り除き、ヘタも漏れなく取って、綺麗に洗います。
全部で1,050gほど。 入れる砂糖の量は、例年25-26%くらいです。大体260-270gにしようかと。
厚めの鍋にブルーベリー🫐だけを入れます。
弱火で煮ます。水も砂糖も入れませんよ、まだ。
そのうち自然に水が上がって来ます。
熱が通ってくるとブルーベリー🫐が黒っぽくなって来て徐々に水が上がってくる。
熱が通ってくるとブルーベリー🫐が黒っぽくなって来て徐々に水が上がってくる。
弱火でずっと煮ます。だんだん皮が潰れてくるのが分かります。
ぐつぐつしてくると時々かき混ぜて焦げつかないように見張りましょう。
ぐつぐつしてくると時々かき混ぜて焦げつかないように見張りましょう。
20分くらい煮込んできたら砂糖を追加。アクを取りながらさらに煮込みます。
レモン汁適量入れてもう少し煮込みます。
残りの煮込み時間は、ジャムの出来上がり(硬め?柔らかめ?)は好きずきなので、何度か作ってみると個人の好みのあんばい分かるようになりますね。
出来上がりました。鍋で煮込み始めて1時間かな。
試食! 粒の形残ってますが食べたら柔らかくトロッとして、甘〜く仕上がりました。
食パン🍞乗せたり、アイスクリーム🍨に乗せスイーツとしてもいただきます。
外の風の音だんだん強くなって来た。
明日はスイーツ🍨食べてる場合じゃないかもしれない。😰😥
皆さん気を付けましょう。被害出ないこと祈っております。