お盆も過ぎて盆花販売などの畑仕事も一息ついたところで、友人と旅行に✈️出掛けました。
初めてのタイの首都バンコクへ2泊4日の旅!!
LCCのエアアジア✈️使って、6時間のフライトはやはり老体には多少厳しいけれど、楽しみが優ってました。
今回、旅行会社OBの友人が参加できず、やむなく私が企画・予約と添乗員を務めました。σ^_^;
到着してまずは腹ごしらえ。ガパオライス(だと思う)をいただきました。
ひゃ〜辛い! いきなりの洗礼を受けました。でも味はいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ee/99732a2c71e30b616773152181d1e4b9.jpg?1693226057)
空港からは地下から市内向けに出ている空港線(ARL)で移動しました。乗り換え駅のA6マッカサン駅まで35バーツ(¥150)。地下鉄(MRT)に乗り換え一駅(ホテルのあるスクンビット)まで17バーツ(72円)。
バンコクを知るためにあえてタクシー使わず電車移動です。
いやー快適です。ARLは高架鉄道(京葉線みたい)、MRTも綺麗だし安全に移動できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/4c0d5bdf7a19c56c12ddbf4e647a133b.jpg?1693226037)
夕方からは毎日スコールの様な雨が降り出します。渋滞とあいまって移動にはやはり電車がおすすめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/800ebdd05333cb296a806b34f09dccdf.jpg?1693226038)
二日目、予定変更して(個人旅行なので臨機応変にすぐ変えます)、バンコク北部にある古都 “アユタヤ” 観光へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/4c0d5bdf7a19c56c12ddbf4e647a133b.jpg?1693226037)
夕方からは毎日スコールの様な雨が降り出します。渋滞とあいまって移動にはやはり電車がおすすめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/800ebdd05333cb296a806b34f09dccdf.jpg?1693226038)
二日目、予定変更して(個人旅行なので臨機応変にすぐ変えます)、バンコク北部にある古都 “アユタヤ” 観光へ。
タクシーチャーター、高速道路使い1時間半の距離があります。9時〜15時でチップ加え3000バーツ支払い、約13000円。良いドライバーさんでした。LINE交換!!
(grabでは片道1000バーツくらいですが、いくつかの遺跡を回るならチャーターがお得。待機しててくれるからね)
アユタヤは古い寺院の遺跡がいっぱい。
ワット プララーム、ワット プラ マハータート、ワット ラーチャ ブーラナ、水上マーケット、ワット ヤイチャイ モンコン、を周りました。
帰国してみると、どの遺跡写真がどの寺院だったのか、、、。 m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ba/3b1366280be5594ea8f3f31211772d93.jpg?1693226037)
象には乗りませんでしたよ、怖いもん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/37850c9e7fe4b9b26b0333fbcab764f8.jpg?1693226037)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/96/89935849800277504a7f461ec3de89e6.jpg?1693226037)
有名な場所ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/590bbe516899a1fc8d838c200d3b141e.jpg?1693226040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c1/ea50d0227315f259c86a9e3a5f765845.jpg?1693226040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/11a6df243d20a1cf0bd6ab793919ca1d.jpg?1693226040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/aa411c5e9854917e6997af8c36660ff0.jpg?1693226040)
三日目は、MRT使いバンコク市内の「王宮と三大寺院」へ。
王宮へはぐるりと囲われた城壁を回り込んで入り口からセキュリティーチェックを受けて内部へ。
建物の内部へ入るには一人500バーツ。高っ! ここはパスして出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/65126ef72180ebb206e9abfef3cc9f96.jpg?1693228339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/e59a387bb60b44ae46fa0b37cf35ec8f.jpg?1693228633)
欧米人も多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/635e8a7f0afd3145724eb6f15966edf9.jpg?1693228660)
ワット ポー。王宮の隣り、黄金色の涅槃仏で有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/a73a8fe78a85c8e639761dfea0a522b2.jpg?1693228339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/5ae7adb839229c069eb34132e6491706.jpg?1693228339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/e8b1c7c557d46b3a6be88eccf1fe3e62.jpg?1693228341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fb/b28302f9e036edb0e2f8ec1f4c2d5c82.jpg?1693228342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7b/73c943bff0bafee928cedc0da143ca5d.jpg?1693228342)
この涅槃仏像を見るために行列が出来てました。巨大な涅槃仏ですが、柱があって全容を写すのが困難。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/be25030bb23651815bf646b26702e7f7.jpg?1693228342)
足元側からようやくパチリ! 分かんないだろうなぁ、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/cd647fc73e8a3e0c9a41feea8cb1e55c.jpg?1693228733)
その後、MRTを使い寄りたかった寺院、ワット パークナムへ。
ここも巨大な黄金仏像に、極彩色の天井画や石像、ガラス彫刻を収めた仏舎利塔があります。
寺院入り口から細い路地を進むと、見えてきます。黄金の台座が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/b208ff1d6adc38e7e2eec865adc7238a.jpg?1693229429)
蓮の台座がでかいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/b13a679a50e080dc3157c5810343053f.jpg?1693229429)
有象を超えたデカさです。
台座が6m、その上の蓮の台が6m、仏像が57mあるそうです。地上69m、厚さ3mmの銅板で手作りとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/92/e6331c8cecded749a105a46c546af127.jpg?1693229429)
横からごめんなさい🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/9322bb0866be9d440aca8dde9c458f18.jpg?1693229429)
隣にある仏舎利塔。真下から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/26e684bc4f3dcf8685a8c99dc8d29f95.jpg?1693229429)
ここの3F?にある極彩色の宇宙を想起させる天井です。写真では表しきれません。
奇妙な感覚を覚えました。是非一度訪れてみてはどうでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/60984cadf9b88118949e3d74fe22900d.jpg?1693229429)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/810ba233d7f5ff2b09c95547d46b8bac.jpg?1693229431)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/8648d07951e3a950825cb9cbd92cccbc.jpg?1693229431)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/60984cadf9b88118949e3d74fe22900d.jpg?1693229429)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/810ba233d7f5ff2b09c95547d46b8bac.jpg?1693229431)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/8648d07951e3a950825cb9cbd92cccbc.jpg?1693229431)
あっという間に時間が過ぎて行きました。
初のバンコク、他の東南アジア諸国と同様に若い人が多く活気に溢れています。元気もらえます。料理も美味しい(辛いのは避けて)し安全な感じがしました。
(ただ路上で声をかけてくる外国人には注意!日本語使い“日本から何時間かかる?”とか“どんなお札使ってるの?”とか言って財布を出させる様です。2回遭遇しました。youtuveで出した財布/お札奪われると知ってたから、sorryと言って無視しました)
いよいよ帰国、空港も広く大きくて素晴らしかった。Google mapやyoutuveなどで事前情報収集しイメージトレーニングした事でスムーズな旅行になりました。やはり準備が大事!
旅費(関空までの移動代込み)¥92,000くらいで済みました。(食事の時のビール代も込み)
旅行会社ツアーの半額?もう1回行けるね。
本当にまた行きたくなる国の一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/31/1dd61f5b418c419a02c0778e2294a590.jpg?1693229913)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/81/5d13c421576c7770ef954c65c3fae9a6.jpg?1693229913)