
今日正月用の門松を作りました。左右一対。

竹を長さ合わせて斜に切る。左右3本づつ。

桶に竹、松、梅などを見栄え良く飾っていく。

定番の葉牡丹も。

庭の千両も加えて。


寒かった事もあり、少々雑な出来だったような気がするけどなんとか完成しました。
朝から山へ行って適当な太さの竹取ってきたり、庭のあちこちから松の枝、梅の枝、南天、千両を切ってきた。
荒縄やコモ、葉牡丹は事前に買ってきてある。
桶がわりにプラのゴミ箱にコモを巻いて荒縄で縛る。

竹を長さ合わせて斜に切る。左右3本づつ。

桶に竹、松、梅などを見栄え良く飾っていく。

定番の葉牡丹も。

庭の千両も加えて。

玄関先の両側に並べて置いて出来上がり。
準備完了です。
あとは掃除としめ飾りするだけ。玄関、床の間、神様棚、車、自転車など対応したしめ飾りを飾るのは30日にします、鏡餅供えるのと一緒に。

豪華な門松ができましたね。♪(ノ)’∀`(ヾ)
(うちは神社のお札だけです。。。。)
お正月を迎える準備は万端整いましたね。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。(*^▽^*)
ありがとうございます。見よう見まねで作り始めた門松です。
近年、昔ほど正月感無くなった気がしてて
良いお年をお迎えください。