おこんばんわ~。
今日も、良いお天気だった
カッパ地方。
今日はね。
珍しく。
朝から、お買い物に
でかけやした~。
コロナが流行
してから、というもの。
買い物は、もっぱら
ネットショッピング、ばっかりで。
実店舗に出かけること、
なんて
とんと、
なかったのですが。
ここにきて。
患者数も減ってきたし
お天気も良くなって
どこか
お出かけに行きたい気分も
盛り上がってw
たまには、ふらり、と
行ってみよう~と
いそいそと
出かけたので、ござんす。
大概の物は、
ネットで揃う、昨今で
ござんすが。
靴だけはね~。
どうも
ネットで、上手に
買えないんだよね。
いつも、買うメーカーが
同じじゃないし
靴ってさ。
メーカーによって
微妙に、大きさが
違うとおもわない?
足に合わないシナモノを
いちいち、また
送り返す面倒、とかも
あるし。
どうしても、
靴だけは
試してから、
買いたいんだよね~w
それと、下着系。
これも、やっぱり
目で見て
買いたいw
そんな、こんなで。
とりあえず、
街に出てみた、
のだけど。
以前は、
コロナの密を避けて
街はがらがら、
だったんすけど。
イマは、インフレ
物価高、で
買い物するどころの
騒ぎじゃない、ってんで。
やっぱり、街は
がらがら(爆)
まずは、目当ての
靴屋さんへ。
ぐるり、と
見渡すと。
アディダスやナイキ
なんかの
メーカー物は
軒並み、500リラ以上w
500リラってw
75ドルくらい、だと思うんだけど。
こっちの感覚からしたら。
5万円以上、みたいな感じ(爆)
さすがに~。
靴1足に、
この値段は
嫌かも…(汗)
やっぱり、
ショッピングセンターの中の
お店は、お高めだな、と
考えつつ
商店街方面へ
移動w
街の大きな、靴屋さん。
お安め値段で、有名なとこ。
覗いてみると。
USポロのスニーカー
250リラ、なり。
バチモンじゃなくて
このお値段は、お買い得。
ちゃんと、試して
履き心地もオッケー。
次は、下着屋さん。
昔は、この辺なんかでは
コルセット系の下着は
売ってなかったんすけどね。
最近は。履いたら、
ワンサイズ・ダウンしますよ
みたいな。
コルセット系もあるんよね。
←悪あがきw
なので。それと。
姑のパンツと。
パンツなんかさ~。
1枚、17リラよ?
1700円、みたいな
感覚かなw
それから。
姑の服を、お買い上げ。
自分のズボンと
Tシャツも、お買い上げ。
クレカは、
ネットの買い物で
いつも使うから
実店舗では、
できるだけ
現金で払いたい、と
思って
にこにこ現金払い
してたんだけどw
はっと、気がつけば
なんか~w
いつの間にか。
万札、ならぬ、100リラ札が
ほぼほぼ、全部
消えている…(汗)
いや、まあ。
今日の目的は
買い物だけど。
こう、サイフの中が
あっという間に
すっからかん、になると。
そりゃあ、ねえ。
満足感よりも、焦りが・・・
ここら辺で、きりあげようw
と
戦利品を抱えてw
いそいそと、
帰途につきましたぜw
まあ。
おサイフの中は
カラになったけど。
日用品の買い物では
得られない、
満足感が
ございますな。
やっぱり。
リアル買い物は楽しい~と
再認識した日、で
ございましたw
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。

今日も、良いお天気だった
カッパ地方。
今日はね。
珍しく。
朝から、お買い物に
でかけやした~。
コロナが流行
してから、というもの。
買い物は、もっぱら
ネットショッピング、ばっかりで。
実店舗に出かけること、
なんて
とんと、
なかったのですが。
ここにきて。
患者数も減ってきたし
お天気も良くなって
どこか
お出かけに行きたい気分も
盛り上がってw
たまには、ふらり、と
行ってみよう~と
いそいそと
出かけたので、ござんす。
大概の物は、
ネットで揃う、昨今で
ござんすが。
靴だけはね~。
どうも
ネットで、上手に
買えないんだよね。
いつも、買うメーカーが
同じじゃないし
靴ってさ。
メーカーによって
微妙に、大きさが
違うとおもわない?
足に合わないシナモノを
いちいち、また
送り返す面倒、とかも
あるし。
どうしても、
靴だけは
試してから、
買いたいんだよね~w
それと、下着系。
これも、やっぱり
目で見て
買いたいw
そんな、こんなで。
とりあえず、
街に出てみた、
のだけど。
以前は、
コロナの密を避けて
街はがらがら、
だったんすけど。
イマは、インフレ
物価高、で
買い物するどころの
騒ぎじゃない、ってんで。
やっぱり、街は
がらがら(爆)
まずは、目当ての
靴屋さんへ。
ぐるり、と
見渡すと。
アディダスやナイキ
なんかの
メーカー物は
軒並み、500リラ以上w
500リラってw
75ドルくらい、だと思うんだけど。
こっちの感覚からしたら。
5万円以上、みたいな感じ(爆)
さすがに~。
靴1足に、
この値段は
嫌かも…(汗)
やっぱり、
ショッピングセンターの中の
お店は、お高めだな、と
考えつつ
商店街方面へ
移動w
街の大きな、靴屋さん。
お安め値段で、有名なとこ。
覗いてみると。
USポロのスニーカー
250リラ、なり。
バチモンじゃなくて
このお値段は、お買い得。
ちゃんと、試して
履き心地もオッケー。
次は、下着屋さん。
昔は、この辺なんかでは
コルセット系の下着は
売ってなかったんすけどね。
最近は。履いたら、
ワンサイズ・ダウンしますよ
みたいな。
コルセット系もあるんよね。
←悪あがきw
なので。それと。
姑のパンツと。
パンツなんかさ~。
1枚、17リラよ?
1700円、みたいな
感覚かなw
それから。
姑の服を、お買い上げ。
自分のズボンと
Tシャツも、お買い上げ。
クレカは、
ネットの買い物で
いつも使うから
実店舗では、
できるだけ
現金で払いたい、と
思って
にこにこ現金払い
してたんだけどw
はっと、気がつけば
なんか~w
いつの間にか。
万札、ならぬ、100リラ札が
ほぼほぼ、全部
消えている…(汗)
いや、まあ。
今日の目的は
買い物だけど。
こう、サイフの中が
あっという間に
すっからかん、になると。
そりゃあ、ねえ。
満足感よりも、焦りが・・・
ここら辺で、きりあげようw
と
戦利品を抱えてw
いそいそと、
帰途につきましたぜw
まあ。
おサイフの中は
カラになったけど。
日用品の買い物では
得られない、
満足感が
ございますな。
やっぱり。
リアル買い物は楽しい~と
再認識した日、で
ございましたw
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。