トルコから
ギリシャへの
難民の移動は。
まさに
怒涛のごとく…
ってやつ。
すごい、勢い。
すごいパワー。
ガス弾を、うたれようが
発煙弾を、うたれようが
その時は。
蜘蛛の子を散らすように
わらわらと
その場から
逃げだして
いなくなるんだけど。
しばらくすると、また。
元の場所に
元の状態で
戻ってきて
国境検問所の
扉の前で
座り込んで
検問所が開くのを
じっと
待っている…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/0f12defda6955d16a2d198d24721d183.jpg)
すごい数。
男も、女もいる。
子供も、年寄りも
身体障害者もいる。
昼といわず。
夜といわず。
雨が降っても
風が吹いても
じ~っと。
ヨーロッパへの
希望へと続く道が
開くのを、待っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/6ecea87b816d9209a543a4c266e288cf.png)
中には。
待ちきれない人もいて。
イズミル県方面から。
船に乗って
堂々と
海を渡って
ギリシャ領の小島に
渡って行った、難民もいる。
これまで
何百人、という難民が
難破して
海のモクズ、と
消えて行った
その海を
白昼堂々
まるで
すべての運命に
歓迎されているかのように
胸を張って
小船に、乗って行った
また、ある人は
国境沿いの
鉄条網を
破って
その間をすり抜けて
一目散に、
走って
ギリシャ領に
入っていった。
この寒い中。
川を
泳いで、渡って
行った人もいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/ba684eeb46b78521f7b96627ba35ed2c.jpg)
もちろん。
入国に成功した
難民たちが
その後、
どんな扱いを受けているか、
は
到底、こちらからは
知りようがない。
エルドアン大統領は
今までに、
18000人ほどの
難民が
トルコ領から
出国した、と発表。
その数は。
ものすごい早さで
増えていて
29日、一日だけで
25000人を超えるだろう、と
予想されてるそうです。
そのうちの
何人が、
ギリシャ領に
入国できたかは、不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/3e954488149cbb69db4b4ad605900277.jpg)
でも。
今まで、
人権の保護者としての
立場をとってきた
ヨーロッパ各国が
どういう反応を示すのか。
クチで言うのは
簡単だけど。
実際に、行動を起こすのは
難しいよね~。
それに、本来は
国際難民法?では
こういう状態の難民って
受け入れしなきゃ、いけないんでしょ~???
大挙して
押し寄せてきたからって
射殺ってわけには
いかないわけで。
果たして、彼らを
人間として、扱えるのか。
自分のパンを
半分にちぎって
彼らに
分け与えることが
できるのか。
少なくとも。
トルコは
完全と
いかないまでも。
今まで。
どこの国から来た難民にも
援助の手を
差し伸べてきたから。
もちろん。
ウラには
いろんな、政治的
配慮もあったとはいえ
結果的には。
できるだけ、のことは
やってきたから。
今度は。
わしが、見物スル番、っていう
権利はあるよね。
ヨーロッパの
良心が
本気で試される
時がきとります。
ハーグの国際裁判所とかは
何っていうんだろうね~???
そして。
シリア国軍による
トルコ兵への攻撃。
反撃に出た
トルコ軍。
こちらも。
怒涛の勢いで
シリア軍を
蹴散らして、おります…。
今までに
2000人以上の
シリア兵が
殺害されたそうだ。
制空権を
もってないトルコは。
無人航空機の
爆弾を積んだバージョンで
シリアの、各拠点を
攻撃。
テレビドラマか
ゲームの映像
みたいだけど。
これ、全部
実際に
爆弾を投下した
無人航空機、からの
映像。
無人航空機は。
なんと言っても、小さいから
小回りが利くし
捕まりにくいし
低空飛行も
大得意、ときてて
戦闘機で攻撃するより
よっぽと、効率が良いそうです(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/8450ed199c13c36094b8ecf345475e99.jpg)
全長6・6メートル。
羽の長さ、12メートル
重量650キロ
55キロまで、荷物(爆弾)を搭載可能
135キロノット、
27000フィートの高度で、飛行。
25時間まで、滞空可能。
これね~。
実は。
トルコ、自分の国で
作ってるのよ。
トルコって。
知る人ぞ、知る
世界有数の
無人飛行機製造国だ、とか。
もうね~。
ここぞ、とばかりに
活躍させてますよ(爆)
万が一、撃墜されたって
誰も乗ってないからね~。
人的被害は
ないし。
今回の任務に
うってつけ、なわけよ。
シリアは、ここ2日間で
人的にも
施設、設備的にも
ものすごい
大損害だそうで…。
しかも。
こないだ、エルドアンは
2月末日までに
イドリブから
政府軍を撤退させるように、と
期限を切ったのだけど。
その期限が。
本日、終わるのです~。
政府軍が、
撤退しなければ
トルコ軍は
更なる攻撃に、出るのか?
そして、ロシアは
どんな行動を取るのか?
右も、左も
不透明な事ばかり。
明日は、どんな日になるのか。
まったくわからない、という
まさに。
ジェットコースター街道
まっしぐら…。
でも。
日本みたいに
いうコトもいえなくて
まごまごしてばかりの
国の人、としては
自分の立場を
はっきりさせて
目的を
ぶれさせないで
行動に移していく、という
こういう態度は。
政治家として
必要だよな、と
思ったりもします。
相変わらず。
24時間。
ニュースに
釘付け状態ですよ~。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/turkey/88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます