おこんばんわ。
ここんとこ。
毎日のように
夕方~夜にかけて
雨が降る
カッパ地方。
朝は、すっきり
晴れてることが
多いんだけどね。
まあ。
雨が降るのは
乾燥大地・トルコにとっては
良いのだけどさ。
夏の、地獄の暑さを
乗り切るためには
今から、
どっさり降って
ダムの貯水量を
チャージしてもらわんと、いかん。
ただし~。
うっかり、表に
洗濯物なんかを
忘れておくと
これが、また。
悲惨にも、びっしょびしょに
なるので(爆)←昨日、なったしw
まあ。
必要な事、なので。
良いのですが。
お猫様がさ。
雨が降ると
表に、お散歩に
行けない、っていう。
実は、
去年の秋頃から
何度か、
我がブログにも
登場している
元野良、今、半野良の
か~ちゃん猫。

2回の出産を経て
やっとこ、県の獣医に
連れていくことに
成功し
避妊手術を
した後は
うちの団地の周りを
うろうろ、しておったんですが。
去年の秋頃に
ひどい風邪を引いて
うちのドアの前で
行き倒れになっておるところを
保護し。
そのまま、
なだれこみ式に
うちの居候と
なったのだが。

外に出さないと
にゃーにゃー、叫びまくって
大変に、うるさいのと。
うちの、先住猫
テスラさんと
大変に
相性が悪く。
というのは。
テスラさんは、
多分。
今まで、一人っ子の
わがまま王子だったので。
自分の他に
猫が来るのが
気に入らないらしく…(汗)

まあ、そんなこんなで。
とりあえず。
現在、
子供らが、大学に行っていて
(子供らは、他の街の、大学に行っとるもんで)
子供部屋が
空き部屋になっておるので。
か~ちゃん猫は、夜は
その、隔離部屋で、寝ておって。
朝メシを
食べた後には
にゃーにゃー、
大騒ぎをして
表に、ご出勤になる、という
毎日なので、ござんす。
前置きが
めちゃめちゃ、長くなったが
雨が降ると
この、お散歩に行けないっていうね
ただ、それが
言いたかったんだけど(爆)
いらん事が
だらだら、長いのは
あっしのブログの
タマニキズなんで
どうか、ゴカンベンをw
ところが、どっこい。
6月末頃から
大学が夏休みに
入って
子供らが、家に
帰ってくるわけだな~。
いや、帰って来るのは
構わんのだけど。
か~ちゃん猫が
寝る場所が、なくなってしまう(汗)
冬休みに、子供が
帰って来た時には
居間に、か~ちゃん猫の住居を
移して
1か月だけ
そこで
何とか、
やり過ごしたんだけど。
夏休みは、3か月。
しかも。
夏は
あっついもんで。
テスラと遭遇しないために
部屋のドアを閉め切ると
これが、また。
地獄の暑さ、なんで。
これは、不可能でして。
この間からさ。
ど~したもんか~と
うんこら、うんこら
考えておったんですわ。
で。
はた、とヒラメイタ。
ケージを買おうでは
ないか~ってw
日本では、
保護猫さん、なんかを
最初に
お迎えする時には
メジャーなんすよね?
猫ケージ?
トルコでは、あまり
メジャーではないので。
そこそこ、お値段も
するのだけど(爆)←あくまで、トルコ価格では。
だが、しかし。
それ以外に
か~ちゃんを
夏中
キープする方法が
ないわいな~と。
これは、腹をくくって
猫ケージを買うことに
決めやした。
あまり、お安い
お買いモノじゃないけど
しょうがない(汗)
わし。
自分のために
ダイアモンドの指輪が
欲しい、と思ったことは
人生、このかた
一度もないけどw
猫のケージは
欲しい~!と思ったので(笑)
いろいろ、
比べて、購入いたしやす。
そんな、猫なんかに
高い金かけて!と
と~ちゃんが
ぶつくさ言うのが
目に見える
ようだけどw
こればっかりは
クリアせねばならん
難関だから
しゃ~ないな。
って。
とりあえず、
良い方法を思いついたので。
嬉しくなって
ここに、書いてみたw
ちなみに。
この記事を書いている
間に
キッチンの隣から
がさがさ、ごそごそ
何か、音が
してきておりまして
今、やっとこ
なんだべ~?と
覗きに行ったら。
何とw
テスラ君がね。
新しく買って
今日、届いたばっかりの
15キロの
かりかりの大袋を
側面から
がりがり、ひっかいて
かみついて
そこに、小さな
穴を開けておりまして。
そこから。
一粒ずつ
かりかりを
取り出しては
地道に、ぽりぽり
食べておった、という…www
賢いのか、何なのか。
っていうかさ。
新しいカリカリは
良い匂いが、
するんですかね??
袋を、かみちぎって
穴を開けても
カリカリが食べたい、なんて。
普段は、ないことなんだけどにゃw
意外と
猫の鼻も
敏感なんだよね~。多分。
ど~でも、いいけど。
段々、エキサイトしてきて
穴をごりごり、べろべろ
舐めまわして
カリカリを
取っているうちに
穴が、だんだん
大きくなってきたようで。
ぼろぼろ、ぼろぼろ
その辺中に
かりかりを
まき散らして、くださっておる…(爆)
賢いんだか
何なんだか…(汗)
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村
ここんとこ。
毎日のように
夕方~夜にかけて
雨が降る
カッパ地方。
朝は、すっきり
晴れてることが
多いんだけどね。
まあ。
雨が降るのは
乾燥大地・トルコにとっては
良いのだけどさ。
夏の、地獄の暑さを
乗り切るためには
今から、
どっさり降って
ダムの貯水量を
チャージしてもらわんと、いかん。
ただし~。
うっかり、表に
洗濯物なんかを
忘れておくと
これが、また。
悲惨にも、びっしょびしょに
なるので(爆)←昨日、なったしw
まあ。
必要な事、なので。
良いのですが。
お猫様がさ。
雨が降ると
表に、お散歩に
行けない、っていう。
実は、
去年の秋頃から
何度か、
我がブログにも
登場している
元野良、今、半野良の
か~ちゃん猫。

2回の出産を経て
やっとこ、県の獣医に
連れていくことに
成功し
避妊手術を
した後は
うちの団地の周りを
うろうろ、しておったんですが。
去年の秋頃に
ひどい風邪を引いて
うちのドアの前で
行き倒れになっておるところを
保護し。
そのまま、
なだれこみ式に
うちの居候と
なったのだが。

外に出さないと
にゃーにゃー、叫びまくって
大変に、うるさいのと。
うちの、先住猫
テスラさんと
大変に
相性が悪く。
というのは。
テスラさんは、
多分。
今まで、一人っ子の
わがまま王子だったので。
自分の他に
猫が来るのが
気に入らないらしく…(汗)

まあ、そんなこんなで。
とりあえず。
現在、
子供らが、大学に行っていて
(子供らは、他の街の、大学に行っとるもんで)
子供部屋が
空き部屋になっておるので。
か~ちゃん猫は、夜は
その、隔離部屋で、寝ておって。
朝メシを
食べた後には
にゃーにゃー、
大騒ぎをして
表に、ご出勤になる、という
毎日なので、ござんす。
前置きが
めちゃめちゃ、長くなったが
雨が降ると
この、お散歩に行けないっていうね
ただ、それが
言いたかったんだけど(爆)
いらん事が
だらだら、長いのは
あっしのブログの
タマニキズなんで
どうか、ゴカンベンをw
ところが、どっこい。
6月末頃から
大学が夏休みに
入って
子供らが、家に
帰ってくるわけだな~。
いや、帰って来るのは
構わんのだけど。
か~ちゃん猫が
寝る場所が、なくなってしまう(汗)
冬休みに、子供が
帰って来た時には
居間に、か~ちゃん猫の住居を
移して
1か月だけ
そこで
何とか、
やり過ごしたんだけど。
夏休みは、3か月。
しかも。
夏は
あっついもんで。
テスラと遭遇しないために
部屋のドアを閉め切ると
これが、また。
地獄の暑さ、なんで。
これは、不可能でして。
この間からさ。
ど~したもんか~と
うんこら、うんこら
考えておったんですわ。
で。
はた、とヒラメイタ。
ケージを買おうでは
ないか~ってw
日本では、
保護猫さん、なんかを
最初に
お迎えする時には
メジャーなんすよね?
猫ケージ?
トルコでは、あまり
メジャーではないので。
そこそこ、お値段も
するのだけど(爆)←あくまで、トルコ価格では。
だが、しかし。
それ以外に
か~ちゃんを
夏中
キープする方法が
ないわいな~と。
これは、腹をくくって
猫ケージを買うことに
決めやした。
あまり、お安い
お買いモノじゃないけど
しょうがない(汗)
わし。
自分のために
ダイアモンドの指輪が
欲しい、と思ったことは
人生、このかた
一度もないけどw
猫のケージは
欲しい~!と思ったので(笑)
いろいろ、
比べて、購入いたしやす。
そんな、猫なんかに
高い金かけて!と
と~ちゃんが
ぶつくさ言うのが
目に見える
ようだけどw
こればっかりは
クリアせねばならん
難関だから
しゃ~ないな。
って。
とりあえず、
良い方法を思いついたので。
嬉しくなって
ここに、書いてみたw
ちなみに。
この記事を書いている
間に
キッチンの隣から
がさがさ、ごそごそ
何か、音が
してきておりまして
今、やっとこ
なんだべ~?と
覗きに行ったら。
何とw
テスラ君がね。
新しく買って
今日、届いたばっかりの
15キロの
かりかりの大袋を
側面から
がりがり、ひっかいて
かみついて
そこに、小さな
穴を開けておりまして。
そこから。
一粒ずつ
かりかりを
取り出しては
地道に、ぽりぽり
食べておった、という…www
賢いのか、何なのか。
っていうかさ。
新しいカリカリは
良い匂いが、
するんですかね??
袋を、かみちぎって
穴を開けても
カリカリが食べたい、なんて。
普段は、ないことなんだけどにゃw
意外と
猫の鼻も
敏感なんだよね~。多分。
ど~でも、いいけど。
段々、エキサイトしてきて
穴をごりごり、べろべろ
舐めまわして
カリカリを
取っているうちに
穴が、だんだん
大きくなってきたようで。
ぼろぼろ、ぼろぼろ
その辺中に
かりかりを
まき散らして、くださっておる…(爆)
賢いんだか
何なんだか…(汗)
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村
新着記事情報が届く。
こちらも、よろしく。

そして、腹がいっぱいに
なったあとは
人に、おヒップを向けて
お休みになって
おられるw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます