ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

久しぶりに、外食w

2022年02月21日 06時26分12秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
そろそろ、2月も終盤。

ぼちぼち
春の気配を

感じられても
良さそうなもん、ですがw

なんつ~か。
この間の、ドカ雪が

ま~だまだ
そこら辺に
残ってるんだよね~?!

一体、何日
たったんだよ?!って
感じですが。

そのせいか、どうか。
どう~も、イマイチ

寒いよね~。
春…ちゅう感じ
薄いな(爆)

まあ、さすがに
3月になれば

ぼちぼち、花が
咲き始めたり、するのですが。

春を実感できるのは
もうちょっと、先かも。

個人的には。
梅の花が好きな、アタクシ。

あれはさ。
寒い中にも

春を感じさせてくれる
貴重なアイテムだよね~。

ただし、この辺には
梅はない(爆)

雑草の花、は
別として。

一番早く、開くのは
アンズの花じゃ、ないかな~???

で、まあ。
花の話は、置いといて。

そろそろ。
大学が

スタートするって
ことで。

あさって、火曜日に
バスチケットを取った
長男君。

帰る、となると。
今度は。

お持ち帰りになる
食料品だの。

安い時に
まとめ買いしてやった

シャンプーだの、
ボディソープだのって。

ごしゃごしゃと
荷作りを

始めなきゃ
いけないわけでw
←あくまで、やるのは、あっし。

本日あたりから。
ごそごそ、と。

まずは、食料品制作を
開始いたしやしたw

家事と並行だから。
早目に開始しないと

いろいろ、
作れないんだよね。

今日は、マントゥ2種類と
ラーメンの汁を作って。

明日は、ぎょうざとか。
ひよこマメ入りピラフとか。
マカロニ用トマトソースとかw

まあ、前に事情聴取して
作った

欲しいモノリストに
基づいて

ぼちぼち
作っとるわけっす。へい。

んなもんで。
家で、夜ご飯を用意するのが
面倒になった(爆)

せっかくだし。
長男のいる間に

1回くらいは
家族揃って、

ご飯でも、
食べに行きましょうかね~ってことにしてw

今日は、久しぶりに
外食しただすw

コロナとインフレの
お陰で

ホント、最近
外食なんて、しなくなったもんな~。

たまには
気分転換になって
よろしかったw

ギョレメに新しく
オープンした

ケバブ屋さんに
行ったのだけど。

店の外で
焚き木を燃やして

ご当地名物
「テスティ・ケバブ」を
作っていらっしゃるw

テスティ、とは。
素焼きのツボ、のこと。

ケバブと、名が
ついてるものの

この料理は。
ツボの中に

肉と野菜を入れて
煮込んだ料理、なんすよ。

で。
食べる時は

ツボを壊して、
中身を出す、というw

なかなか、
豪快な食べ方w

このツボは、
カッパ地方で、量産されているので

まあ。
なんぼ壊しても
問題ない(爆)

ツボを壊す、ってとこと。
直火であぶって、作るってとこが

お客さんの興味を
そそるようで。

ツーリストには
人気のある、メニューだったりする。

焚き火を見るひとたち。

でも、あっしらは。
ツボ焼きには
見向きもせずw

お約束の
ケバブ、盛り合わせ(爆)

なんつ~か。
肉の盛り合わせ見ると

目の色が
変わるとこ、とか(爆)

やっぱ、この子供ら。
半分、トルコ人だなと
思うっす。
←目、見えませんがw

あっしは、というと。
実は。

肉肉しいケバブよりも
ハンバーグの方が、
好きなのでw

チーズがけハンバーグを
注文してみた。

このハンバーグも
素焼きの皿、に乗っていて

この皿ごと
オーブンにつっこんで、
直焼きするので。

あつあつで。
おいしゅうございますw

量が多いから。
2人前で、十分

3人、食べられますよ、
という。

ウエイターのおっさんの
コメントに従って

2人前盛り合わせを
頼んでは、みたもののw

そりゃあ、あ~た。
みるみるうちに

肉がなくなって
いくよね~(爆)

食べてるってよりは。
消えてる!っていう感じw

さすがに、男の子
2人ですからw

と~ちゃんなんてw
あまり、出る幕なし(爆笑)

あっしは、別に
ハンバーグにしといて
正解だったw

ぺろり、と
ケバブを平らげて

その上に、チャィと
スイーツも食べて

全員、お腹を
さすり、さすり

ギョレメをアトに
したのでござったw

お会計の金額を聞いて
ちょっと、冷や汗が出たがw

まあ、たまには。
いいっしょ!!

家に帰って来てから
シェアメイトのお友達と

電話していた
長男。

何でも、彼は
本日。

一足先に
大学のある街に

帰ってきた
らしいんだけど。

何をどうしたことか!
家のブレーカーが落ちてて

冷蔵庫の中身が
見事に全部、腐ってる!!という

なんとも、素晴らしい情報を
長男に伝えていてw

冷蔵庫、すんげ~くせ~らしい!!
とかって

長男は、げらげら
笑っておったがw

あっしは、もももも…
もったいね~と
思ったよね(爆)

そこは、やっぱり
主婦と子供の差、だな~。

お陰で、
持たす物リスト、が
増えてしまった(汗)


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TARKAN 「Geççek」

2022年02月20日 02時30分45秒 | トルコ文化

どうも。
ご無沙汰いたして
おりやす。

どうも、また
しばらく

体調が悪くて
転がっておりやしたw

何か~。今年は
どうも。

体調不良
多いなあー。

ところで。
トルコでも
ヨーロッパでも

有名な歌手
「タルカン」という、お兄さん。

3日ほど前に。
新曲を発表したんすけど。

これが、トルコで
大変な物議、をかもし出したw

本人は、コロナを初めとして
経済危機だの、

いろんな、マイナス要素が
たまりに、たまって

ネガティブになった時に
そんな雰囲気を、吹き飛ばそう!として

誰かを元気づけられれば、と
思って、作った曲だ、と

解説して
いらっしゃるのだけど。

人によっては。
これは、政治批判の内容だ、の。

いや、単に
コロナの暗い気分を
吹き飛ばす内容だ、の。

聞く人によっては
どうとも、取れる内容wって

そんな曲
なのだけどw

まあ。
聞く人を、元気づける

効果は抜群!と
思われるわけでw

どうぞ、皆さんも
聞いてみてくだされ~w

さて。
タルカンの、真意は如何にw


いつも、隅に追い詰めなかったか?
前にも、まるで
背後から、襲いかからなかったか?
これは、何回目の打撃だろう?
初めてじゃないぞ。
倒れた。確かに。
でも、立ち上がらなかったか?
俺達はいつも、人生に
戦いを挑んでこなかったか?
お前は、心配するなよ。
俺達が超えられなかった、壁はない。

過ぎ去る。過ぎ去る。もちろん
これにも、終わりが来る。
まあ、見てろよ。
希望は、楽しい日常に変わる。
やったぜ。その時は、小躍りして、祝おう。
そんな素晴らしい日は、すぐそこだ。信じろ。

いなくなる。いなくなる。
来た時と同じように、
通り過ぎて、いなくなる。
すべての物には、終わりがある。
この試練も終わる。
やったぜ。その時は、小躍りして、祝おう。
そんな素晴らしい日は、すぐそこだ。信じろ。

耐えろ。
半分以上は、終わった。
あと少しだ。
やめろ!秋や冬(のような暗い感情)で、夏(の楽しい感情)を
絞め殺すな。
忍耐の勝利の時は近い。
倒れた。確かに
でも、立ち上がらなかったか?
俺達は、いつも
人生に戦いを挑んでこなかったか?
お前は心配するなよ。
俺達が、超えられなかった
壁はない。

過ぎ去る。過ぎ去る。
もちろん、これにも終わりが来る。
まあ、見てろよ。
希望は、楽しい日常に変わる。
やったぜ。その時は、小躍りして祝おう。
そんな素晴らしい日は、すぐそこだ。
信じろ。

いなくなる。いなくなる。
来た時と同じように、
通り過ぎて、いなくなる。
すべての物には、終わりがある。
この試練も終わる。
やったぜ。その時は、小躍りして祝おう。
そんな素晴らしい日は、すぐそこだ。
信じろ。

いつまでも、しつこいんだよ。
いい加減、飽き飽きだ。
どとまる所を知らず
息つくヒマもない。
もう、いい加減、十分だ。
死ぬほど、息が詰まりそうだ。
もういい加減に、放っといてくれ。

どんな事にも、何か意味が
あるものだと思った。
座りこんで、そこから、山のように
反省点も見出した。
でも、もう十分だ。
わかりすぎるほど、わかった。
もういい加減に、放っといてくれ。

俺の事を聞くなら
俺も、あまり、良い調子じゃない。
昔みたいな、はっちゃけ気分は
もう残ってない。
楽しみもない。
味気もない。

窮屈で、窮屈で、窮屈なんだ。
魂も身体も
ぼうぼう、燃えている。
灰になる寸前だ。
流れに任せて、流されているが
たまに、反対方向にも、向いている。
友よ、希望を持て。
俺は、宿命は信じない。
しかし、忍耐の末には、成功がある。
俺は待っている。
夜が明けるまでには、
どんな事だって、起こりうる。

以下、同様の
繰り返し。。。

****************
雑な翻訳で、申し訳ござんせんがw
大体、こんな歌詞でござる。

いかがですか~?
みなさんは、どんなメッセージを
受け取った?

あっしはね~。
タルカンって。

骨のある歌手だな~。
さすが、大御所!と
思っただす。



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日、めちゃくちゃ、高カロリー!!

2022年02月16日 05時58分39秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
相変わらず

胸のあたりが
鈍く痛い、

ひつじ飼いで
ござ~ます。

初日に比べれば
ずいぶん

ラクになったとは
いうものの

やっぱ。
地味に、相変わらず、
痛い(爆)

多分。
ぼ~っと座ってばっかりも
退屈なので

もさもさ
ちょっとずつ

動いてるのが
いけないのかも(爆)

まあ、いくらなんでも
2~3日で、

治るとは
思ってないので(汗)

もうちょっと。
辛抱ですな(涙)

そんな、あっしを
尻目に

オトコ3人衆は
時間が空いたら、ATMでも
乗りに行こうか?!

とか。
盛り上がって
話していやがるし(爆)

そんで。
ちらっと、わしの方を
見て

お母さんは、怪我人だから
無理だよな~

とかw
へらへら、話しやがって。

くっそ!
わしだって、行きたいわい!

誰のせいで
こんなことに

なったと
思っていやがんだよ!!

てめ~らばっか
楽しんでんじゃ、ね~よ!!(怒)

と、
言いたいところだが。

マジメに、
そんなもんに

乗れるような
状態ではないので(汗)

おとなしく。
あっしは、パス…。

いや。もう。
早く治ってくれることが

何よりも
最優先で、ござんす。

長男が、帰って来て。
ほぼ、1週間が
たちやす。

骨皮太郎さんを。
太らせよう!計画

実行中
で、ござんして。

それは、もう~。
毎日、毎日、肉料理ばっか(爆)

いや。
太らせる、といえば。

やっぱ、高カロリー食かな?
と、思うでしょ?

肉じゃなければ、豆類。
豆じゃなければ、鶏肉。
(鳥は、カロリー高くないかwでも、プロテインだから)

白いんげんの煮込み。
鶏とピーマンの串焼き
牛肉のトマト煮込み(サチ・タワ)
ラーメン。
マントゥ。
牛丼。
鮭フライとチキンカツ。
レンズ豆の煮込み。

こちら、今までの
1週間に
作った、メニュー。

すごい~。
ニキビだらけに

なりそうな
メニューだ!!!

オトコ3人衆は
喜んで、食べてますがw

あっしは、そろそろ
食傷気味…。

実は、彼らと同じメニューは
もう、ゲップものなので。

1人で、ご飯と
味噌汁と、納豆とかww

そんなもん。
食べてますだw

いや。
日本人には

連日、このメニューは
きついっすw

姑も。
こいつらと
同じものは

とても
食べられない(爆)
←いくら、トルコ人でも、85歳には無理なメニューw

彼女にも、
別メニューで

他のものを
作ってあげなくては
ならないので。

何かw
ここんとこ。

毎日、朝から晩まで
キッチンにいるような…??

だってさ。
メインの食事の他に

スイーツも
作っておりますからなw

今日は、ドーナツ
作ったし。

昨日は、アシュレ。
その前は、りんごケーキ。

その前は、カダイフ・タトルと
ストゥラチ…。

こうやって。
ずらずら書いていくと。

この家の人。
どんだけ、エンゲル係数
高いんだよ!!とw

自分で作ってて
びっくりするわ(汗)

よくも、まあ。
これをほぼ、全部
クリアするなあ~。

実は、この他にも
スープ日替わりで
作ってるし。

サラダとか
付け合せも
あるし。

いっや~。
食べるっすね。

ってか。
長男は、食べて
太れば

それで、目標
達成なのだけど。

それと一緒に
十分、ぷくぷくしてる

次男さんと、
←本人イワク、受験太りw

と~ちゃんが…
←本人イワク、年相応で、デブではないとか…。

ますます
増強してくれると

それはそれで
困るような(爆)

まあ。
長男が帰ったら

ぐっと、質素な食事に
戻すつもりなので(笑)

そしたら、ぐぐっと
減量になるっしょ(笑)

ちなみに。
明日は、ベイティ・ケバブ
あさっては、ステーキ
その次は、タントゥニ…。

まだまだ、肉メニューは
続きますぜ(汗)

果たして、長男。
帰るまでに

何キロ、ゲット
できるかな~???

しかしさ。
こう、肉料理ばっか
作ってるとねw

その匂いを
かいだ、お猫さんが

「わしの取り分は、どこじゃ~!」
とばかりに

足にまとわりついて。
キッチンから、出なくなっちまいましてね(爆)

鶏肉、の
時とかは

端っこの方を
ちょいと、湯がいて

あげると。
満足してくれるんだけど。

他の料理の時は
あげるもんが、なくてね~(汗)

生肉は、食料だと
思ってないので

調理前の生の牛肉、とか。
ふんふん、匂いをかいで

ぷいっと、
素通りしていくからね~(爆)

でも、さすがに
調理したアトの

調味料、ばりばりの
料理をあげるわけにも
いかないし。

とか、言ってたらさw
食卓の上に、置いてあった

鶏の串焼きを
かっぱらって、
持って行きましてな~ww

串ごと、持ってって
部屋の隅の方で
がりがり、食べてやんの!!

お~。この猫。
少しは、野生の勘、が
残ってたんだにゃ~と。

その姿を見て
思ったりしやしたw

お前らばっかり
いいモン食べて

わしは、毎日
カリカリかよ!!と

恨めしそうな目で
じと~っ…と見られておりやすw
困ったもんだ(汗)


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインのお花も、インフレで値上げらしいw

2022年02月15日 04時55分34秒 | 日常生活
おこんばんわ~。
ザ・怪我人、

ひつじ飼いで
ごぜ~ます。

でもさ。でもさ。
相変わらず

痛い、は
痛いのだけども。

なんか。
日を追うにつれて

少しずつ、痛みが
減っているような
気がするw

最初は、肋骨に、ヒビが
入ったかな…という

強烈な痛み、が
ございましてw

まじで、うっすら
涙目になるほど
痛かったのだけど。

今日あたり。
かなり、緩和されてきてるようなw

これは、ヒビとか
ないな…と思われるw

実家の母と
大阪の妹が

大丈夫?!どうしたの?!
とw

慌てふためいて
連絡が、きたっていうねww

お二方ともw
あっしのブログを読んでんだな(爆)
←滅多なこたあ、書けねえな~…(汗)

お騒がせ野郎で
申し訳、ござんせんw

が。

多分、筋肉痛?とか
そういう関係の痛みではないか?と
予想される~。

肋骨だったら。
こんな、早く、治ってこないよね??

ちゅうわけで。
ちょいと復活してきた
あたくしw

でも、まだ
ばたばた動くほど、では
ないので。

最小限の家事をして。
あとは、じと~っ…と座ってるw

そうそう!
今日は、バレンタインでしたね~w

みなさま
どんなバレンタインを

お過ごしに
なりましたか?

うちはさ。
2~3日前から

花買え!!と
強制的に、指示を出して
おったのですが(笑)

ちょっと、ここんところ
仕事が忙しくw

ほら。
あと2週間で
2月も終わりでしょ?!
←はやっ!!!

3月頭から
ぼちぼち、

ツーリズム・シーズンが
オープンするんすよね?

なんで。
まあ、ツアーの予約やらが

ぼちぼち、
入り始めて。

それらにかまけて
忙しくしておる、と~ちゃん。

いやいや。
家業が忙しいのは
良いこと、なんすけど。

そのお陰で。
花、なんか。

バレンタイン、なんか。
す~~~っかり、きれいに
忘れ去っとったらしい(爆)

結婚して、25年も経ってるのに
今更、バレンタインなんか…とか。

ぶつぶつ
言い訳しておるので。

お前の顔なんか
もう、見てやらん、と
宣言しておいたw

しかしさ。
バレンタインのお花も

インフレで
爆値上がり、してるそうで。

買ったとしても
バラ1輪、とか
そんな状態よね…www

いや!
大事なのは気持ちだから!

やっぱり、しばらく
無視作戦にでようw

そうそう。
今日からは。

政府が、主要食品の
消費税を

8%→1%に
引き下げ、にしまして。

トルコのお店は
すべて

税込み料金で
価格が表示してあるので。

7%分。表示価格が
安くなったとw

でもさ。
わしが、よく話題にする
たまご。

つい先日、38リラから
45リラ、に
値上げしたとこで。

消費税引き下げ、で
45リラ→42リラに
なっては、おりましたが…(爆)

それでも。
元の値段よりも
4リラも高いじゃんね?!

今、ウクライナとロシアが
ごたごた、してるでしょ~。

トルコは、小麦の大部分を
この2国から
輸入してるんだよね?!

で。
もし、ホンマに戦争に
なったら

輸入に支障が
でるから。

トルコ国内の
小麦粉価格は

さらに、暴騰するでしょう~と
言われてて(爆)

そうするとさ。
パンの値段も
上がるわけで。

もう、その辺までくると。
7%の消費税どころ、では

まったく、太刀打ち
できないんじゃないか?!って

予想が。
大半なわけ(汗)

それに。
ぱっと見には

消費税、7%下がって
わ~!良かったね!

って。
見えるわけ、だけど。

この政府のフトコロに入るはず、の
税金が減るってことは。

大体、この政府。
すっからかんで。

逆さにしても
鼻血もでないほど
すってんてんだから。

この減収を、どこかで
補填しようとする、に決まってる。

それも。
金持ちから、徴収するんじゃなくて。

きっと、国民の背中に
更なる荷物、を

何だかのカタチ、で
乗せるだろうから(汗)

そうそう。
モロテをあげて

喜んでる場合でも
ないんだよね。

政府、どんだけ
すってんてんか、って~と。

今、エルドアン大統領は
アラブ首長国連邦、を訪問中なんだけど。

例の。
2016年7月15日に

フェットッラフ・グレンの
新興宗教団体が中心となった

政府転覆の
クーデター未遂事件、が
あったでしょ?

あれの。
黒幕で、金を出して

後ろから、クーデターの
糸を引いてたのは、

アラブ首長国連邦だ!!と。
当時は、それはもう

メッチャクチャの
けっちょんけっちょんに

悪口を
言いまくって

国交を
断絶しておったんですよ。

ところが。
最近、何だか

じりじり、みちみちと
距離を狭めるような
発言が見えてきて

あれよ、あれよと
気がつけば

大統領が、自分から
アラブ首長国連邦を
訪問しちゃったりして?

経済協力だの、なんだの
署名しちゃったりして?!

いやいや、まだ。
ほんの5~6年前のこと、ですぜ?!

しかも。
200人以上の国民が

この事件に巻き込まれて
命を落としたんだよ?!

それを。
ほいほいと、

経済協力。平たく言えば
金、出してもらうために
行くかな?!

あんだけ、けちょんけちょんに
悪口言った、国にね~ww

節操ない、にも
ホドがあるんじゃないっすか?!

って。
世論は、批判しとるんですが。

まあ。それだけ。
背に腹は代えられない状態に
なっとるわけよ~。

ま。国内がこんな状態では。
西側の外資を呼び込むのは

逆立ちしても
無理だろうから。

せいぜい、アラブ方面あたりからの
投資を期待するしかない、ちゅう

厳しい現実も
あったりしやす。

今年は。
月を追うごとに

経済状態は
悪化するでしょう~って。

専門家は、揃って
警告しとるので。

それなりに。
そのつもりで、
やらんと…って思ってますだ。

たまご1個の値段。
どこまで、あがるかな~(汗)



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村


金がなくても、あっしの
カリカリは、
お頼み申しますぜw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんでもないハプニング(爆)

2022年02月13日 22時29分44秒 | 日常生活
みなさま。
こにゃにゃちわ~w

本日は。
お昼の更新、で
ござ~ます。

ちゅうのも
ワキあたりが。

痛くて。
動きたくない。

けど。
じ~っと

座ったり、寝たりしてんも
退屈なので。

ブログでも
書くかなwとw

そういう流れに
なったわけだw

ちゅうか!!
本当は、昨晩、

更新するつもり
だったんよ~。

だが、しかし!!
予想だにしない場面で

ハプニング、は
起こるもの、なので
ござんすw

コトの起こりは。
昨晩。

夕ご飯を済ませて。
茶碗を洗って。

普通。
キッチンを片付けて

すべての仕事を
終わらせてから

ゆっくり、じっくり
ブログ書くってのが

あっしの
お決まりの順序、なんで
ござんす。

なので。
キッチンを
片付けておった、と。

と。
そこに、長男が
やってきたw

この人。
身体がでかい。

多分、190センチ
近くある。

そのくせに。
相変わらず

猫みたいに。
人に、すりすり、と
擦り寄ってくる。

わしは、背中を
向けておったわけ、ですが。

そこに。
背後からやってきて

わしっ!と
腹のあたり?に

腕をまわして
あっしをつかんで

そのまま。
上に、ぐい、と持ち上げた。

まあ。
後ろから、
人を抱っこして

持ち上げたような
カタチになったと。

ところが、どっこい。
どうも

腕を回す位置が
悪かったのか?

力の入れ方に
問題があったのか?

ごりっという。
違和感を感じた、と思ったら。

ばきっ…という
小さい音がしたww

ばきっ???
長男とわしは、
顔を見合わせたよね~?

もちろん。
長男は、驚いて

わしを、下に
降ろしたわけ、だけども。

どうも~。
右腕の下。

ワキのあたりに
鈍い痛みが…???

息苦しさ、とかないので。
骨、折れてはいない
だろうけど。

もしかして?
肋骨にヒビくらい
入ったかも???

長男は、大慌てで
お母さん、ゴメンね!ゴメンね!
大丈夫だった?!

と。
謝り倒して
きたけどもw

悪気はなかった、
とはいえ。

やっちまったもんは。
元には戻らん(爆)

しばらく
顔を見てないので
忘れておったけど

この人は
生まれながらの
クラッシャーだからね(爆)

触ったものは
大概、壊れるとw

もの、だけではなくて。
人の体も然り。。。(汗)

背中を見せた
ワシが甘かったw

で。とりあえず。
様子を見よう、と

昨日は、そのまま
寝ちまったんすけどね。

今朝になって。
様子を見てみるも。

やっぱり。
鈍く、痛い。

昨日よりも。
痛い場所も、はっきりしてる。

これは~。
絶対、ヒビだなwと確信。

でも!!
肋骨って、ヒビ入ってもさ

治療法っての
ないじゃん?!

ただ、ただ
安静にして

自分でくっつくのを
待つだけ(爆)

レントゲン写真を
撮ってもらうため、だけに

高い診察代払って
病院行くのも、アホくさい。

ということで。
現在に至る(笑)

本日は。
ロクに家事もしないで。

ぼへ~と。
座ったり、寝転がったり
しとるわけ、どす(爆)

だが、しかし!!
わしの具合なんかとは
関係なく

世間の事情は、
刻一刻と、変わっていくわけで。

昨晩は。
有力野党、6党の党首が

初めて、
一同に集まって

打倒!エルドアン!(多分w)の
方策を
話し合ったとかw

着実に。
選挙に向けての動きが
見えてきやした。

そして。
明日、月曜日から。

食品にかかる消費税が
1パーセントに引き下げられる、そうだ。

とにかく。
今日あたりとか。

30個入りの卵パック
45リラ(笑)

30個たまご、
4500円、みたいな感じ?

10個で、1500円w
1個150円だぜよ…(汗)

どんだけ、高級な
たまごだよ!!!

とにかく。
一事が万事
こんな感じ。

国民は、マジメに
飢え死に、すれすれ、で
ござんすよ?

この、大ブーイング。
さすがに、政府にも
届いたらしく

今回の。
食品の消費税、引き下げ、と
なったわけどす。

でもね~。
39リラだった、卵が

いきなり、45リラ
だからね~(汗)

8パーセントの消費税が
1パーセントになったところで

到底、インフレの
行く手を阻める、とは
思えないがね~(汗)

まあ。
ないよりは、マシって
レベルかなw

今年は、マジメに
いつもに増して

トルコは、波乱の年、に
なりそうな予感~…。



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村


こちら、いつも
平和な人。


天下泰平ー!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする