お彼岸にお墓参りをした時、納骨の場所を確認するため、骨壺の入っている場所を開けてもらったところ・・・・・。
思わず気を失いかけてしまいました。
我が家のお墓は洋式です。しかも、芝生で列ごとに植樹されています。
隣の町が管理していますので安心していましたら・・・・・・・。
納骨されている場所に植え木の根っこが入り込んで骨壺をも巻き込んでいました。
この霊園、5501区画が販売されており、現在では募集はされていませんがまだまだ大がかりになると思われます。
なのに・・・・。
管理者(町)曰く持ち主の請求が無ければ開けられませんので・・・・とは。
最近のお墓は地面より上に納骨の場所を造るそうですが、我が家の場合は石の下に納骨の場所があります。従って、水が貯まることも有りうると・・・。
そこに霊がある訳ではありませんので、もしかしたら自然の流れなのかもしれませんが初めてのことで気持ちも動転してしまいました。
お骨に木の根っこが巻きついてもそれは自然なこと・・・。
土から生まれ土に帰る・・・
頭では分かっていても目の当りにするとショックは隠しきれませんでした。
でも、これで一つクリアです。
思わず気を失いかけてしまいました。
我が家のお墓は洋式です。しかも、芝生で列ごとに植樹されています。
隣の町が管理していますので安心していましたら・・・・・・・。
納骨されている場所に植え木の根っこが入り込んで骨壺をも巻き込んでいました。
この霊園、5501区画が販売されており、現在では募集はされていませんがまだまだ大がかりになると思われます。
なのに・・・・。
管理者(町)曰く持ち主の請求が無ければ開けられませんので・・・・とは。
最近のお墓は地面より上に納骨の場所を造るそうですが、我が家の場合は石の下に納骨の場所があります。従って、水が貯まることも有りうると・・・。
そこに霊がある訳ではありませんので、もしかしたら自然の流れなのかもしれませんが初めてのことで気持ちも動転してしまいました。
お骨に木の根っこが巻きついてもそれは自然なこと・・・。
土から生まれ土に帰る・・・
頭では分かっていても目の当りにするとショックは隠しきれませんでした。
でも、これで一つクリアです。