夏の魚
2006-07-07 | 魚屋
「コチの頭嫁に食わせ」
なんて言われる「コチ」は夏を代表する魚です。(私はそう思っています。)
おもしろい顔をしています。でも、美味しいんですよ。
もしかしたらフグに勝るとも劣らないかも。
フグのように薄く刺身にひきます。
コチの頭には身がないないから、嫁いびりの言葉とされていますが、
反対にメバルなどと同じで顔の頬骨の所に絶品の身が隠れているんですよ。
これが体に良いから嫁になんて言われてますが・・・。
実際の所はどうなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/62/2ed78b23c5a89d26583a762bdd2fceab.jpg)
車えびの刺身
車えびの刺身は甘いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/42501d15e9b767015570a59515fda909.jpg)
頭の部分は塩茹でにしました。
本来なら赤出汁で戴くのが良いのですが・・。
なんて言われる「コチ」は夏を代表する魚です。(私はそう思っています。)
おもしろい顔をしています。でも、美味しいんですよ。
もしかしたらフグに勝るとも劣らないかも。
フグのように薄く刺身にひきます。
コチの頭には身がないないから、嫁いびりの言葉とされていますが、
反対にメバルなどと同じで顔の頬骨の所に絶品の身が隠れているんですよ。
これが体に良いから嫁になんて言われてますが・・・。
実際の所はどうなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/62/2ed78b23c5a89d26583a762bdd2fceab.jpg)
車えびの刺身
車えびの刺身は甘いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/42501d15e9b767015570a59515fda909.jpg)
頭の部分は塩茹でにしました。
本来なら赤出汁で戴くのが良いのですが・・。
子供の頃の食事は毎日、それこそ魚浸けでした。鯒も車えびも頻繁に食卓に乗っていました。今は遠い昔の思い出になりました。
近状の海岸で釣りをしてたとき
よくコチを吊り上げました。
背びれが鋭くて刺さるとうずくんですよね。
白身の魚で味はよかった。
でもめったに口に入ることはありませんが・・・。
嫁に食わすな・・はよく聞くけど"コチの頭は食わせ"ですか。おもしろい。
生きてますね
魚屋さんで買うことがなくなり、調理の仕方がワンパターンになっています。
旬の魚とおいしい食べ方教えて下さいね。