チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

大手毬

2006-04-14 | イベント

今日は花金 1日プー太ママと遊び回ってきました

先ずは梅田で「おもろい女」を観劇。
森光子さん主演なんですが、プー太ママ曰く「今のうちに見とかないと・・・」(詳しくは書きません。想像してみてください)と言うので、急がないと!!てなことで、急遽プーママがチケットを取ってくれて連れて行ってもらいました。
昔実在した漫才師のお話なのですが、森光子さんのお年で、あれだけのお芝居をされるのはプロ魂だなーと感服しつつも、立ったり座ったりする場面では、正直しんどそう(きつそう)に見えました。赤木春子さんはさすがに貫禄ありました。渡鬼のイメージが抜けきりませんがxxx

去年、劇団四季の「マンマ・ミーア」を観てからというもの、結構な回数 お芝居やミュージカルを観に行っています。プー太ママに火がついたようです。 お陰で、トトロもいろいろな体験させてもらってますが・・・
映画もいいですが、生の舞台は最高ですね。ちょっと贅沢かな?!
でも、劇団四季のマチネ席は2100円でむっちゃお得ですよ。
大阪の劇場でいろいろ上演してくれると近くて助かるのにー マンマ・ミーアが2年も上演されてるんで、京都まで行かないと他の作品が観れない状態です。

観劇の後は、造幣局の通り抜け!! 曽根崎警察署の近くからOAPの無料送迎バスが出てるんですよね。ちゃっかりそれに乗せてもらいました。
造幣局までは歩いて10分程・・・
その間 夜店がいっぱい並んでいました。
中でも目を引いたのが、韓国のお菓子で王宮わた菓子っていうのがありました。韓国青年3人と韓国のおばちゃん一人が一列に並んで作っていました。綿菓子に、くるみや色々なナッツ類かな?!をペースト状にしたものを包んでいました。食べてみたかったのですが、10個入り(ケース売り)しかなくって諦めました。
結構人だかりしてたけど、買ってる人は少なかったです。

造幣局の通り抜けは、まあまあの込み具合。雨の日が多そうだから、今日に集中するかな?!と覚悟してたんですが、まあ歩ける程度には空いていました。
今年の桜は「大手毬」という、ころころして可愛い桜でした。
これで今年の桜も見納めかなー