昨日大阪で、北京オリンピックの出場権を賭けた女子マラソンがありました。
コースは、昨年夏に開催された世界陸上と同じかな?!
あの日も、土佐選手や原選手の応援に行きましたが、昨日はトラックの元気印『福士選手』の応援に御堂筋まで行ってきました。
大阪市役所のあたりにいると、往路・復路20分ほどの時間差で両方応援できるんです。
沿道の応援は、世界陸上の時の方が多かったですね。
それでも、旗持って応援してる人はたくさんいました。
私が見たのは20km前後でしょうね・・・
その時は、往路&復路共に福士さんが独走! 2位以下はちょっとした集団になってたのですが、福士さんだけは後ろの選手が見えないほどのダントツ1位。
どこまで逃げきれるかと期待していたのですが・・・
その後のレース展開は、opalちゃんとEriちゃんにメールで知らせてもらいました。
いつもお世話かけてすみません。
35km地点から失速、どんどん抜かれて、何度も転びながら完走したと聞きました。
フルマラソンの厳しさが伝わってきますね。
野口選手もトラックからマラソンに転向したんですよね?! Qちゃんもそうなのかな?? まだまだスタミナ不足かもしれませんが、これからマラソン向けの練習を重ねて、日本・・・いや世界記録を塗り替えて欲しいですね。
写真のピンクのユニフォームを着て走っているのが福士選手です。
携帯で撮ったから画像悪くてすみません。
コースは、昨年夏に開催された世界陸上と同じかな?!
あの日も、土佐選手や原選手の応援に行きましたが、昨日はトラックの元気印『福士選手』の応援に御堂筋まで行ってきました。
大阪市役所のあたりにいると、往路・復路20分ほどの時間差で両方応援できるんです。
沿道の応援は、世界陸上の時の方が多かったですね。
それでも、旗持って応援してる人はたくさんいました。
私が見たのは20km前後でしょうね・・・
その時は、往路&復路共に福士さんが独走! 2位以下はちょっとした集団になってたのですが、福士さんだけは後ろの選手が見えないほどのダントツ1位。
どこまで逃げきれるかと期待していたのですが・・・
その後のレース展開は、opalちゃんとEriちゃんにメールで知らせてもらいました。
いつもお世話かけてすみません。
35km地点から失速、どんどん抜かれて、何度も転びながら完走したと聞きました。
フルマラソンの厳しさが伝わってきますね。
野口選手もトラックからマラソンに転向したんですよね?! Qちゃんもそうなのかな?? まだまだスタミナ不足かもしれませんが、これからマラソン向けの練習を重ねて、日本・・・いや世界記録を塗り替えて欲しいですね。
写真のピンクのユニフォームを着て走っているのが福士選手です。
携帯で撮ったから画像悪くてすみません。