チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

京都 お花見 醍醐寺&哲学の道

2008-04-03 | イベント
昨日は久々にプー太ママとお出かけ

プーママがシアトルに行ってる間は一人で部屋の片付けばっかりしてましたから・・・ 

京都に花見は何度も行きましたが、昨日は初めてのスポット

伏見の『醍醐寺』に行ってまいりました。

お天気はあいにく空・・・ でも、熱くも寒くもなく活動しやすかったです。

京都までは、いつも通りチケショで阪急電車の株主優待券を買って格安乗車。で、現地では市営地下鉄の1Dayフリーチケットを600円で購入し、1日地下鉄を使って遊びまわりました。

まずは醍醐駅まで行き、目的の醍醐寺へ・・・
空いてるかな?!って思ってたら大ハズレ 駅を降りたら、それらしい観光客がぞろぞろ・・・
ピストンバス(200円)も走っていましたが、歩いても10分程の距離でした。

境内は無料とのこと(下調べ・・・)、我らは拝観料を払ってまで中に入らない人なので、その辺をうろうろすればいいよねって言ってたんですが、結構広くって・・・ 隅々まで歩いて、途中で甘酒飲んだり、みたらし団子食べたりしてたら1時間は遊べました。

醍醐寺を後にして、次はプーママが下調べしてくれてたお店(ホテルの1F)へランチ!
地下鉄で烏丸御池まで移動です。
駅から徒歩3~5分のところにビジネスホテル?!があって、そこの1Fでお昼にしました。
850円で、メイン(オムライス・カレー・パスタ・サンドイッチ・日替わりのおかず)から1品を選び、後は パン・ご飯・スープ・みそ汁・サラダ各種・おかず・デザート・ドリンクがフリーなんです。
たらこのパスタと日替わり(ブタの生姜焼き)を頼んで半分っこして、とにかくお腹いっぱい食べました。

とんでもないお腹のまま、地下鉄竹田駅にあるスパに移動 
何故花見でスパ?! たまたま無料の入浴券があったのと、せっかく1DAYフリーパスを買ったので、この機会にってことで・・・
HAT神戸にある、なぎさの湯と姉妹スパ?!なんでしょうか・・・ HPには系列っぽく書かれています。
温泉自体は、なぎさの湯の方が広いので私は好きですが、竹田のスパ(力の湯)には『くつろぎルーム』があるんです。雑誌があったり、テーブルがあったり、クッションが置いてあったり・・・
温泉に30分程つかった後、誰もいなかったのでお昼寝をしちゃいました。
20分ほど熟睡・・・ 起きたら地元のおばちゃんがにこやかに声をかけてくれました。

少し寝て、すっきりした頭で、今度は東山方面へ移動

南禅寺近くの駅を降り、ぶらぶら寄り道しながら哲学の道まで歩きました。
どこも観光客でいっぱいでした。
郁ちゃんと行った、お正月の大豊神社(狛犬のかわりに、今年の干支がいる神社)は、長蛇の列ができるほどの人手でしたが、さすがにひっそりとしていました。

哲学の道の桜を楽しみながらお散歩して、今度三条・四条方面へ歩きました。
お昼を食べ過ぎたので、夕飯は寺町商店街でたこ焼きを食べて帰りました。

帰りは、阪急芦屋川で下車。芦屋川の夜桜も楽しんで、桜三昧の1日を過ごしました。