チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

祇園祭

2009-07-16 | 旅行
Maria&Nikoは元気に帰国しました。

滞在中お世話になった皆さま、プー太ママになり代わりお礼申し上げます。
「ありがとうございました」

13日の月曜日は、車でYoshimiさんに奈良へ連れて行っていただいたそうです。
大仏見て、奈良公園で鹿に舐められて、春日大社の裏山?!の自然世界遺産になっている原始林?!に連れて行っていただいたと聞きました。
鹿は、「餌をください」とお辞儀をしてた!!と話してました。
車で案内していただいたので、快適だったと喜んでいました。

翌14日。この日は京都に行きました。
私が仕事だったので、終わるまで待ってもらって(2時までかかりました…)、
プーママ宅で素麺をご馳走になっていたら Mariaから電話が・・・
「駅で待ってるんだけどまだ?」って・・・
プーママは「トトロの仕事は2時頃に終わると思うから、連絡したら家を出てね」と約束してくれてたはずなのに・・・
「今仕事終わって、お昼を食べてるから・・・」とプーママ
Mariaも「待ってるから急がなくていいよ」と言ってくれたけど
待たせるわけにもいかず、すぐに駅へと向かいました。

JRで京都駅へ・・・
Nikoも一緒だし、タクシーで清水寺近くまで移動。
Nikoって、学校に行ってるときは白の運動靴だったんでしょうが、
それ以外はどこに行くにもゴム草履xxx 疲れないのかな??

清水寺に行く前に、まずはかき氷を食べて体を冷しました。
でないとNikoが歩いてくれない雰囲気・・・

タクシーでぎりぎりまで行ってもらったので、そんなに歩く距離もなかったんですが、
参道にはお店がいっぱい並んでるし、それを見ながらなんとか到着。

清水さんといえば、くっつきちゃんが来たときに、お守りを返したいからと一緒に付き合いましたっけ・・・
プーママは暑さに負けて、どこかで座って待ってたよね?!
あれ以来のお参りでしたー

写真を撮りながらぐるりと見学。
Nikoは楽しくなかったかな?! Mariaは興味深く、案内の掲示板を読んでいましたが・・・

今回の京都の目的は「清水寺」と「祇園祭」 (もちろんMaria母さんの希望です)
Nikoはと言うと、清水界隈の土産物屋さんでショッピングを楽しみ、
八坂神社の近くで夕飯(本日もざるそば)を食べ、このあたりで力尽きてきたみたいです。

長刀鋒目指して河原町から烏丸までてくてく歩いて行きましたが、
暑さと人込みで疲れも頂点。
200mほど先に長刀鉾が見えてるのに・・・
さすがSeattleの子。スタバに入ってしっかり休憩。
しかし祇園祭なんて全く興味もないNikoは「早くお家に帰りたい」と・・・
当然と言えば当然か。子供らしい正直な意見です。
でも、二度とこの季節にこないかもしれないし、せめてMariaには鉾を見せてやりたいと、Nikoにはプーママがついて涼しい場所で待機、
私はMariaを連れて長刀鉾を見に行きました。
Mariaは大喜びでビデオを撮影。ビデオに夢中で交通規制なんてお構いなし。
はぐれないように追っかけて行くのに必死でした。

無事記念撮影もして、大満足で家路につきました。