行ってきました「騙し絵展」(トリックアート)
今回は近場の「兵庫県立美術館」での開催です。
プーママが前々から「行きたい!行きたい!」と言っていた展覧会。
連日大賑わいと聞いていたので、土日祝日は避け
平日に行ってきました。
それでもそこそこの混雑でしたよ。
100点ほどある展示作品をゆっくり見て歩きました。
関西特有?!の会話がちょっと耳障りでしたが、楽しく観覧できました。
(特におばさん!友達同士で「ほらほら!この絵はここがああで、こうなってるからこうやねんやんか」みたいな・・・ きっと東京での展覧会では、大きな声で喋る人いないでしょうね。ひどい人は目が合ったら他人にまで話し掛けてくるし・・・)
野菜や魚で顔が描かれていたり、人でも顔が描かれてたなー
影絵も一種の騙し絵?! そんな絵もありました。
私が1番驚いたのは、立体的な絵で・・・ 離れて見ると3Dみたいになってて、
近付いて横から見ると3つの出っ張りがあって・・・
何ていう作品やったかな??
建物と海が描かれてました。
どの作品も素晴らしいのですが、作品によっては一生懸命見れば見るほど
酔ったような感覚になりました。
現実には絶対ありえないエッシャーの建築絵
歩いても歩いても上の階には行けない
不思議な建物・・・
しかし、騙されてることが楽しく感じられる絵画展でした。
郁ちゃん!!
12月いよいよ神戸で男鹿さんの展覧会がありますよ!
ジブリのレイアウト展は只今大阪のサントリーミュージアムで開催中。
ラスト1回見に行ってきますね。
男鹿さんの展覧会もすごーく楽しみです。
騙し絵は・・・
■会期
2009年8月26日(水)―11月3日(火・祝)
■休館日
8月31日(月)、9月7日(月)、9月14日(月)、9月24日(木)、9月28日(月)
(9月29日(火)以降は無休)
■開館時間
午前10時から午後6時(金・土曜日は午後8時まで)
入場は閉館30分前まで
■入場料
一般1300(1100)円 大・高生900(700)円 中・小生500(300)円
( )内は前売りおよび20名以上の団体割引料金
※兵庫県内に在住・在学の中・小生はココロンカードの提示により無料
※障害者の方(介護の方1名も)および兵庫県内在住の65歳以上の方は当日料金の半額
芸術の秋・・・ 皆さんも騙されてみませんか?
今回は近場の「兵庫県立美術館」での開催です。
プーママが前々から「行きたい!行きたい!」と言っていた展覧会。
連日大賑わいと聞いていたので、土日祝日は避け
平日に行ってきました。
それでもそこそこの混雑でしたよ。
100点ほどある展示作品をゆっくり見て歩きました。
関西特有?!の会話がちょっと耳障りでしたが、楽しく観覧できました。
(特におばさん!友達同士で「ほらほら!この絵はここがああで、こうなってるからこうやねんやんか」みたいな・・・ きっと東京での展覧会では、大きな声で喋る人いないでしょうね。ひどい人は目が合ったら他人にまで話し掛けてくるし・・・)
野菜や魚で顔が描かれていたり、人でも顔が描かれてたなー
影絵も一種の騙し絵?! そんな絵もありました。
私が1番驚いたのは、立体的な絵で・・・ 離れて見ると3Dみたいになってて、
近付いて横から見ると3つの出っ張りがあって・・・
何ていう作品やったかな??
建物と海が描かれてました。
どの作品も素晴らしいのですが、作品によっては一生懸命見れば見るほど
酔ったような感覚になりました。
現実には絶対ありえないエッシャーの建築絵
歩いても歩いても上の階には行けない
不思議な建物・・・
しかし、騙されてることが楽しく感じられる絵画展でした。
郁ちゃん!!
12月いよいよ神戸で男鹿さんの展覧会がありますよ!
ジブリのレイアウト展は只今大阪のサントリーミュージアムで開催中。
ラスト1回見に行ってきますね。
男鹿さんの展覧会もすごーく楽しみです。
騙し絵は・・・
■会期
2009年8月26日(水)―11月3日(火・祝)
■休館日
8月31日(月)、9月7日(月)、9月14日(月)、9月24日(木)、9月28日(月)
(9月29日(火)以降は無休)
■開館時間
午前10時から午後6時(金・土曜日は午後8時まで)
入場は閉館30分前まで
■入場料
一般1300(1100)円 大・高生900(700)円 中・小生500(300)円
( )内は前売りおよび20名以上の団体割引料金
※兵庫県内に在住・在学の中・小生はココロンカードの提示により無料
※障害者の方(介護の方1名も)および兵庫県内在住の65歳以上の方は当日料金の半額
芸術の秋・・・ 皆さんも騙されてみませんか?