チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

横浜・鎌倉ぶらり旅 ブルーライト横浜

2016-03-14 | Weblog

横浜と言えば・・・ 

街の灯りが とてもきれいね ヨコハマ ブルーライトヨコハマ 

横浜 たそがれ・・・

港のヨーコ ヨコハマ ヨコスカ~

ではなくて・・・

関内降りたらすぐにMidori姉さんが反応した「伊勢佐木町」

この近所にあるらしい・・・

メーテルにゃんが「伊勢佐木町はすぐそこよ」って教えてくれたので

夜の伊勢佐木町へと繰り出す

ホント、関内駅からすぐ近く 

屋根のないアーケード商店街って感じ

Midori姉さんが歌碑はないのかな?っていうもんで、二人でググってみると・・・

 あった! お目当ての歌碑

 

当然のことながら、Midori姉さんは歌うよ「伊勢佐木町ブルース」

大満足の姉さん(笑)

ここからホテルに戻ろうとしたら、ひょっこり「馬車道通」の文字が飛び込んできた

何やらお洒落な通りの名前

 その通りに引き込まれ・・・

ずんずん南へ・・・ 

 何処を見てもお洒落

結局海岸線までやってきて 

夜景を楽しみ

 

ライトアップされた建物を楽しみ

 最後に吸い込まれたのはラーメン屋

看板には横浜ラーメンって書いてあったけど、お店の人は中国人だった

これ本当に横浜ラーメンだったのかな?!

でも美味しかったからいいや~

横浜・鎌倉ぶらり旅 一日目は2万5千歩を越えていた

 


横浜・鎌倉ぶらり旅  横浜三塔物語

2016-03-14 | 旅行

中華街を堪能した後、一旦ホテルへと戻る

今回のお宿はスーパーホテル横浜関内

残念ながら大浴場は付いていないけど、駅近!中華街横!朝食付きでリーズナブルな価格

横浜マラソン前日の土曜日だと価格がどーんと跳ね上がるんだろうけど・・・

2階のロビー?!で待つこと数分

正装でないメーテルにゃん登場(笑)

 これは去年の大阪マラソンでの写真

マラソン大会で知る人ぞ知る、松本 零士先生公認のメーテル

メーテルにゃんとは去年の北九州マラソンで初めて出会った

それまでに、ラン友明ちゃんや、かお姉さんたちの友達だったので存在は知ってたんだけど・・・

あまりにも完成度が高過ぎて北九州では声もかけられず・・・(笑)

でも、大阪でぐぐっと仲良くなって・・・

そうそう、メーテルにゃん繋がりで憧れのレオさんとも一緒に写真撮ってもらえたし

話それちゃいましたが、Midori姉さんと「メーテルの恰好で来てくれたらいいのにね」なんて話していたのであります(笑)

横浜マラソン当日ならどさくさ紛れでOKでも、今日はさすがに無理でしょxxx

メーテルにゃんは東京在住

横浜案内してもらえるかな?!って期待してたけど、あんまり知らないんだって・・・

私らだって、神戸に住んでるからって明石や姫路案内できないのと同じ?!

往路の新幹線で、走らない友達 糸ちゃんが「横浜三塔見てきてね」ってコメントくれてたっけ

早速ググってみると・・・

横浜三塔(キング・クイーン・ジャック)

横浜三塔の愛称は、昭和初期に外国船員がトランプのカードに見立てて呼んだことが由来と言われています。

横浜三塔は、戦争等をくぐり抜け建ち続けてきました。いつしか船員達が航海の安全を祈り、これを目印に入港したと言われています。

地図で調べるとホテルからすぐ近くやん

 早速3人で出発

「キング」 

神奈川県庁は、五重塔をイメージさせるスタイルで、昭和初期に流行した帝冠様式のはしりといわれています

 あかいくつバス

「クイーン」 

横浜税関は、イスラム寺院風のエキゾチックなドームが特徴です

「ジャック」 

横浜市開港記念会館は、東南隅に時計塔、西南隅に八角ドーム、西北隅に角ドームを配しています

確かに! キング・クイーン・ジャックに見える

横浜三塔は、戦争等をくぐり抜け建ち続けてきたのでいつしか船員達が航海の安全を祈り、これを目印に入港したと言われてるんだそうです。

そして、この三塔を1度に見られる場所があるのだとか・・・

この3つのスポットを1日で巡ると、願いが叶うという伝説があります。これが「横浜三塔物語」です。カップルで巡ると結ばれるという噂もあります。・・・との説明が

メーテルにゃん、一緒に巡ったのが神戸のおばちゃん二人でごめんよ(笑)

3人共通のラン友なすび塾長の安全を祈願して3つのスポットを探しに・・・

1カ所目はキング(神奈川県庁)前 

カメラが悪くて1枚の写真に納まりきれなかったのですが・・・ キングを中心に三塔が見えます

 次に向かったのが大さん大橋 通称くじらの背中

大きな船が停泊していました 

 ジャックが見えにくいですが確かに三塔みることができます

次に向かうは赤煉瓦パーク

像の鼻パークを抜け  

  

 三塔をバックに記念撮影

港町・・・ 寒かったけどいい感じ 

 工作船資料館??

何だか大きな掛け声が聞こえてくると思ったら・・・

訓練中だったみたい 

女性も1人頑張って訓練されていた

北が日本海にミサイル落としたとYahooニュースで見たばかり

北に限らず色々と物騒なことも見聞きする中、日本を守ってくれてる人がいるんだなと実感した

ありがとうございます

 私たちはお気楽で申し訳ないと思いながら・・・

寒かったので赤レンガのカフェに避難

ここでマラソンやラン友さんの話で盛り上がり 

夜から合流できれば・・・と言っていた はるタンも残業で無理みたいなので

女子会はここで終了

 メーテルにゃんを駅まで見送り さようなら

寒い中、わざわざ横浜までありがとうね!

ラン友さんたちはフットワーク軽いから好きやわ~

横浜のことはあまり知らないって言ってたメーテルにゃん

原坊のご実家の天ぷら屋さんを教えてくれた 

入ってみたかったけど・・・ この時間に天ぷらはな~ と我慢


この後は、夜の横浜・・・ 



 




 


横浜・鎌倉ぶらり旅 中華街編

2016-03-14 | 旅行

愛媛マラソンに続いて横浜マラソン!!といきたかったところだけど

今年も見事に落選

ってことで、以前からMidori姉さんが行きたがっていた鎌倉へGO

これも還暦祝いプチ旅行(笑)    還暦祝いが何回続くことやら??

鎌倉に行くなら横浜も!ってことで、お宿(拠点)は横浜

心配していたお天気も出発時は

先ずは新大阪駅でモーニング 

 ぷらっとこだまでお得に移動

こだまだと移動に4時間ほどかかってしまうけど、片道1万円ほどで利用できる・・・ ドリンクも1本付いてくる!

昔の丸々したこだまと違って車両自体は700系 

  走りもしないのに選んだお弁当は「縦走弁当」

麦飯おにぎり、十穀米おにぎり、出し巻たまご、鮭塩焼き、鶏肉うま煮、牛肉煮、ごぼう漬け、味付け蛸、昆布巻き、奈良漬、いかなごくぎ煮、かまぼこ、人参、きぬさや

うん、大満足

え?? モーニング食べたのにお弁当もって?! これは朝食です(笑)

出発したときは晴れてたお天気も東に向かうにつれ曇り空に・・・ 

 楽しみにしていた富士山も全く見えない

11:30頃新横浜に到着

そこから在来線に乗換え最寄駅の関内へ 

神戸で言うなら元町駅見たいな感じ

 駅前には横浜マラソンの看板が・・・ 今年も落としやがって (笑)

駅前に横浜スタジアムが・・・ 

こっちでいうなら甲子園みたいな感じ

 雨降ってたのかな?! 地面が濡れていた

スタジアム前のホテルに荷物を預け、早速中華街へ・・・

ホテルの横はすぐに中華街 

ここの筋はそんなにお店は並んでなかった

 奥まで進むとだんだん賑やかに

とはいえ木曜日・・・ これでも空いている方なんだろう 

神戸元町の中華街と似ているものの・・・ 規模が全然違う

  パンダ好きにはたまらない(笑)

  

とにかく全部見て回ろう!

横浜のお目当ての1つ 

スタバの地域限定カードを買うこと

 よし!GET

これで、後は北海道と沖縄・・・

あれれ?? ウェイパーって神戸だけじゃなかったの?! 

   横浜関帝廟

 

と、この辺りで事件が!! 

中華街と言えば天心甘栗

去年の秋だったかな?! 神戸にラン友 ごっしさんが遊びにきてくれた時に

横浜の中華街では天心甘栗の押し売り?!に気をつけなきゃダメ!!って教えてもらったの・・・

それまでにも甘栗売ってたけど何も起こらなくて、そんな話も忘れてたんだけど・・・

ここを通ると甘栗売りの兄さんが「お姉さん、食べて行って!」と、まるで駅前のティッシュ配りのように剥いた甘栗を押し付けてきた。

これや!! ごっしさんの言ってた甘栗売りは・・・

急に緊張してきたけど、無視!スルー!  

無事通過したはずだったんだけど・・・ 振り向けばMidori姉さんが捕まってる

もらった甘栗食べてるしxxx 腕掴まれて連れて行かれてる

何やら執拗に売り込まれてるよ・・・ どないしよ?? 助けに行く?! こっちから呼び戻す?!

まだ正午過ぎなのに店仕舞いするから安くしておくとか言われたらしい

値段も書いてないし、怖い!怖い!

友達と待ち合わせしてるから急いでいると振り切ったものの、

また後で・・・なんて行ったら「何時に戻ってくる?」と聞かれたらしい

ニコニコ顔の兄さんも、買わないとわかるとあからさまに表情が変わる

この事件をfacebookに投稿したら、最近は修学旅行生にも「気をつけろ!」との事前説明があるらしい

とにかく無事脱出できてよかった

あの筋だけは2度と通らないぞ!!

そろそろお腹も減ってきたのでお昼ご飯を食べることに・・・

神戸の中華街では絶対お薦めの美味しいお店があるんだけど(劉家荘のお料理はどれも絶品

飛び込みだとどこが美味しいかわからないしなー

ってことで、前もってグルーポンのチケットを購入

 笑里寿さん

  

  

  

 スープと杏仁豆腐以外は2人前

飲茶コース 料理全12品
1)二種前菜の盛合せ
2)イカのショウガ、ネギ炒め
3)エビのマヨネーズとチリソースの盛合せ
4)ハルマキ
5)黒酢豚
6)玉子スープ
7)シューマイ
8)エビギョウザ
9)小龍包
10)ミニ肉まん
11)あんかけ五目焼きそば
12)アンニン豆腐

これで何と890円

大満足のクーポンでした

3時にメーテルにゃんが横浜まできてくれる約束をしていたので

それまでスタバでちょいと休憩

スタバ・チャイナタウン店のお姉さんたちもみんな美人揃いで笑顔がステキ

スタバ―カード買った時に神戸から来たこと、唯一自慢のスタバ1号店(シアトル)に行ったことがあることなどおしゃべりしてたので

2度目に訪れたら「おかえりなさい」「おまちしてました」など声を掛けてもらった

 早速、横浜限定のスタバカードでスタバラテを購入

すると、カード購入時にお世話になったお姉さんが・・・ 

メッセージカードを書いて座席まで持ってきてくださった

何だか嬉しい旅の始まり

カップホルダー?!にメッセージ書いてもらうことは今までにもあったけど

カードをいただいたのは初めて

また、横浜に行くことがあれば立ち寄りたいお店

 

メーテルにゃんとはホテルで待ち合わせ

横浜観光はまだまだ続く・・・