チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

横浜・鎌倉ぶらり旅 横浜ランランラン♪

2016-03-16 | 旅行

横浜最終日

こっちに来て初めて太陽を拝めた

最終日は朝ジョグしようね!って決めてたので

頑張って6時半起き

朝食前にひとっ走り もちろんゆるゆるで 

 かっこいいマンホール

土曜日だから?横浜マラソンの練習?

朝から走ってるランナーさんが結構いたよ

 神戸港開港は1868年1月1日

横浜の方が先輩だね

青空や~ 

昨日もこんなお天気ならな~

 景色最高やね~

写真ばっかり撮って進まないよ(笑) 

どれも絵になるっていうか・・・

 横浜三塔のプレート?!

 

せっかくなのでセルフタイマー使いましょう 

 いちびりなMidori姉さん

 

港町横浜 素敵やね~ 毎日こんなとこ走れたらええやろね~

 これはインド?!

赤い靴の少女と 

 普通のマンションの敷地に大砲が

調べてみたところ・・・

明治期に製造された鋳鉄製の大砲。
・90番地にはスイスの商社、シーベル・ブレンワルト商会があり、大砲を錨に造り替えるために置いておいた時、関東大震災で埋没したと推定。
1959(昭和34)年、建物跡地工事中に発見された3門の大砲のうちの1つ。ほか1つは2003(平成15)年に横浜市に寄贈され開港広場に移された。ほか1つは歴史資料館に保存されている。

ペリー来航に備えたものなんですね~

ちょこっと歴史の勉強もしつつ

ホテルに戻ってシャワーして

朝食 

おや?! 昨日よりおかずの品数が多い! ヨーグルトにもフルーツが入ってる!

宿泊料金ちょっと高かったからか?! (笑)

チェックアウトの準備を整え、はるタン&ごっしさんのお迎えを待つ

 


 


横浜・鎌倉ぶらり旅 横浜マラソンに直訴?!

2016-03-16 | 旅行

どろどろの鎌倉観光を終え、向かうは横浜マラソンExpoへ

鎌倉駅から桜木町駅へ

エキスポ会場のパシフィコ横浜へは横浜ランドマークタワーを抜けて行くらしい

一人だと迷子になってるな~ 

 途中ライトアップされた帆船日本丸を発見

現役時代のままで保存・展示されてるそうで、次回横浜に行く事があれば見学してみたいな~

できれば・・・ なすび塾長の案内でね

とにかく夜景を楽しめる場所やね 

歩くこと15分?! エキスポ会場のパシフィコ横浜に到着

 ランナーでないので一般ゲートへ

いきなりオデブのにゃんこがお出迎え 

神奈川県のゆるきゃら「かにゃお」くん

 今年のタオルもカッコイイ!!

完走メダルも横浜らしいデザイン 

 この子は「はまペン」ちゃん

 会場内は仕事帰りのランナーさんの姿が多かった

特にこれ!といったブースもなく

何で当選させてくれんかったん??と直訴もせず・・・

おとなしく退散

横浜マラソン走ってはみたいけど・・・ 落選のお知らせ届いても半分ほっとするのよね~

だって参加費用高いんやもん

会場前にあった休憩スペースで光泉さんのおいなりさんを頂く 

関西のいなり寿司は三角だけど、関東のは長細い・・・

形は違えど味は・・・ 美味しい

 どろんこ修行の鎌倉でこんなになっちゃった

Expoに向かってたときは点灯してなかった観覧車も帰りには・・・ 

  

いろんな色に輝く

  ホテルに戻るには地下鉄を利用

ショッピングモールから地下鉄の電車が見えてるよ

ホテルパシフィコ横浜は走れる距離だけど・・・ 夜だし地下鉄利用

最寄駅は日本大通り駅

最初、この駅名見たとき日体大通りかと早とちりして・・・ 近くに大学あるのかと

去年、はるタンが横浜マラソン走ったときに「日体大の 学生さんたちがエッサッサで応援してくれた」って言ってたからね

でも、よ~く見たら「日本大」だった

ってことは日本大学が近くにあるんだ

二人して勝手にそう思い込んでたら、翌日はるタンに「日本おおどおり」じゃないですかって

そこか?! 日本語って難しい

 ホテル近くのスタバでケーキだけお買い上げ

ホテルに戻ってケーキタイム

この日もよ~く歩きました 2万5千歩以上ね

この2日間お天気悪かったのに花粉症がきた~って感じで厳しかった

明日は、はるタン&ごっしさんの案内で横浜観光 食べまくり

今夜も早くやすみましょ~