チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

劇団ギンギラ太陽's 「翼をくださいっ!さらばYS-11」

2009-10-12 | イベント
劇団ギンギラ太陽'sの「翼をくださいっ!さらばYS-11」を観てきました!

またまた、プー太ママがチケットを当ててくれました~

オリエンタル劇場の会員に登録してすぐに・・・  
すごいなー
やったね!!

しかし、ギンギラ太陽'sさんのお芝居はお金を払ってでも是非観てみたいと思いました。
福岡の劇団なんだそうですが、追っかけしても新作や今までの作品を観たいと思いました。

二人ともはまっちゃいましたね!完全に・・・

今回観た「翼をくださいっ!さらばYS-11」は、
新規参入した「スカイマーク」を主人公に、引退した国産飛行機「YS-11」、
廃止された日本初の国際空港「雁ノ巣飛行場」など、60を超える擬人化されたモノ達がぞくぞく登場し、 知られざる空の物語を笑いと涙で描くエンターテインメント作品なんです。
福岡空港・長崎空港・佐賀空港の力関係?!もおもしろかったです。
きっと、神戸版でも伊丹空港・関空・神戸空港で物語ができるんだろうな?!って思いながらお芝居を観ました。
ラストに「雁ノ巣さんの取り壊し後」を書き加えた2008年銀河劇場版なんだそうです。

擬人化されたモノっていうのが「かぶりもの」なんですが、
最初ポスターとか見たときは子供向けのお話??って思いました。
いやいや、子供から大人まで楽しめます!
とにかく内容が濃いっていうか、まず取材に1年くらいかけるんだそうです。
そして、かぶりものの製作、舞台稽古・・・
取材を重ねた苦労がわかる作品でした。
オフレコ情報も盛り込みながら、おもしろおかしく、そして考えさせられる・・・舞台。
最初は、違和感があったかぶりものも、すぐに自然に溶け込みます。
どんどん舞台に引き込まれていくって感じでした。

上手く言えませんが、観た人にしかわからないだろーなー この劇団のよさ・・・

写真は、お芝居が始まる前の15分間。
劇場が撮影会場に!!
「西鉄やくざバス軍団」が客席に(ほんま客席ですよ!通路やなくて、客席まで入り込んできはりました)突撃!!
自由に記念写真を撮ることができるんです。
ほんとおもしろい劇団でした。
トトロ&プーママはファンになっちゃいました。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやぁ、参りましたー!! (プー太ママ)
2009-10-15 18:02:44
普段から生で観る舞台、大好きなんですが~。
これまでも大きなものではご存知!「劇団四季」から、毎回逃したことがない「劇団Gフォレスタ」・・・。

ミーハーの私は、黒柳徹子さんの洋物コメディーシリーズから藤山直美さんのコッテリ浪花節超まで、ありとあらゆる分野OKなんですが~。

今回のギンギラ太陽’sさんの舞台は本当にユニークですっかりハマッてしまいましたねー。
帰りに渡すアンケート用紙に「福岡まで行って是非観たいです!」と宣言するほど。

次の関西公演を待つわけにはいかないほど、大ファンになりました。
もしかしたら初めて登録した会員へのサービスなのかも?と期待薄で行っただけに、その衝撃は凄かったです。
返信する

コメントを投稿