goo blog サービス終了のお知らせ 

チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

自己ベスト

2007-04-07 | イベント
あいにくのお天気でしたが、行ってきましたJrの応援 天気予報はのはずだったのにxxx 1日小雨が降っていましたね。

Jrの出番は、午前の1500m・午後からの5000mとマイルリレー(400m×4人)
丸1日いるのもきついかな?!と、14:50~の5000mと、その後(15:30~)のマイルを応援するために、2時半頃に着くように競技場に向かいました。

競技場に着くと、まだJr達出場選手は座席で待機中。雨で競技が遅れてたのかな?!
Jrや他の部員さんに声を掛け、差し入れを渡してから、私たちも応援の準備です。
小雨が降ってたので、屋根のある座席に座り、他の学校の様子を窺います。

プーママは双眼鏡を覗きながらトラックの観察。私はカメラの準備です・・・
そうこうしているうちに、Jrたちに動きが! そろそろんだな?!
みんなスタート地点に向かいます。
私たちもドキドキ 
5000m第二組 いよいよ出発! 一昨日のリベンジなるか?? 17分台を出せれば自己新です。
ヨーイ スタート
400mのトラックなので、5000mだから12周半です。今までのJrならいきなりダッシュ!2週目までは1位で走っていました。が、どんどん抜かされ最後はブービーになるのが常でした。しかし!! 一昨日のJrは違っていました。いいポジションで保って、どんどん抜かしていくパターンだったようです。
よーく見ていると、今日のJrも今までとは違っていました。
最初は、自分の学校の先輩の後ろにピッタリついて、2周目過ぎたぐらいからどんどん自分のペースに・・・
そのペースは最後まで衰えませんでした。
足も上がっていたし、落ち着いてたように見えました。
結果は17:48.58 Jrの学校で初めて17分台を出しました。
順位は21人中10位 自己新記録です。
とは言え、早い子は15分台で走るんですよ。信じられませんよね?!
午前に走った1500mでも自己新出したそうです。
ちょっと調子付いてきたかな?! 

この調子で、2年生でもどんどん記録を伸ばして欲しいです
ついでに勉強も頑張れよー (春休みの宿題終わったのかな??心配

プーママにも、自己新を出したJrを見てもらえてよかったです。
一緒に応援に行ってくれてありがとうね

そうそう、5000mのすぐ後に走ったマイルリレーはボロボロでした。だって4人中3人は長距離選手だし、3人とも5000m走ってすぐだったからxxx きつ過ぎでした 
短距離は2人しかいなくって、うち1人は用事で欠席。出場することに意義がある!!ってか?! 仕方ないっすよ・・・
Jrは、入って、リクエストのステーキ食べて、です。
お疲れさま


最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
孤独!? (プー太ママ)
2007-04-08 06:20:29
これまで6年間応援し続けた息子のバレーボールとは全く異なり、リレー以外は「孤独」?!そのものの陸上競技…。
ましてや3㌔・5㌔という長距離となると、最後は人との競争ではなく(試合だから確かに競争なんだけどー)記録との闘い。
”自分”との闘いとはよく言ったものだと実感しました。

それだけに結果もまた、チームメートと喜びや悔しさを分け合うということもあまり無いような気がします。
スタートからゴールまで、私なんかからしたら気が遠くなるような距離を、Jrはいったい何を考えながら走っているのだろう、などと・・・。ひょっとしたら逆に頭は空にしてるんかもなぁ~。

とにかく、1点1点に一喜一憂する球技のような興奮とは全然違う、何ていうか、静か~に迫ってくる感動っていうか。
最後の2週はさすがに少しだけ苦しそうな顔をしていましたが(苦しくないわけがない!!)ペースは落ちず、すごかったです。
素人の私が見ても、終わりに近づいても、足(太もも)がしっかり上がっていたのは調子の良い証拠かな?と。

私の座右の銘!「継続は力なり」まさにこの言葉通り。ただの1度も練習をサボったなんて話、今まで聞いたことないし、やっぱりそんな日頃の成果は、こうやってバッチリ出てくるものなのですね。
だ・か・ら・・・!勉強だって同じですよね。日々の小さな積み重ねが、いつか大きな喜びとなって結果を出すことになるはず。だから、だから、明日からの新学期、若者は皆、勉強に運動にしっかり力を出し切ってもらいたいものです。

そうやって、若人にばかり期待せず、自分も頑張らないと!と自ら叱咤激励している私。(サボり癖がついてきたからxxx)。まずは選挙行って、歩いてきまーす。
返信する
勉強は・・・ (トトロ)
2007-04-08 08:43:23
継続しないみたいですxxx 好きなことは続くんですよね って、好きなのかな?!好きなんでしょうね。しんどそうだけど・・・ 青春っていいなー
返信する
Unknown (Eri)
2007-04-08 14:57:37
くっつきさん、大変でしたね~
まさか今話題の 「産科がなくなる!」事件の現場に遭遇するとは‥
裏口でも何でも、確保できて よかったです
元気な赤ちゃん、まってます!  男の子もかわいいよォ~

トトロさんJr, 頑張ってるね~
走る度に記録更新
少し前に「一瞬の風になって」をよんだんですが、これが高校生の男の子が陸上にかける話で、少し陸上のことがわかった気分になってます。(あくまで”気分”
読後感さわやかで、お薦めですよ
ともあれ、おつかれさまでした
マイルはよいではないですか~ あれは中距離ですもんね
返信する
あたり (opal)
2007-04-08 15:46:02
くっつきちゃん 性別クイズ正解でした。
でも、赤ちゃんかわいいよ。豪快な子育てしそうです。

トトロJr記録更新おめでとう。有意義な高校生活です。すばらしい。ところで、今日Jrくんほくら山行ってなかった?赤いシャツと白い帽子の人・・・見間違いかな。すごい熱心におまいりしたはったんやけど・・・
返信する
ってことは・・・? (プー太ママ)
2007-04-08 18:25:22
Opalちゃんも山に登ってたってこと?お花見ですか?
赤シャツに白帽は、絶対にJrスタイルですけどね~。どうだろう?今日は朝から遠くの温泉に行くって聞きましたけど…。

Eriちゃんお勧めの「一瞬の風になって」は良さそうですよね。私もついこの前トトロとJrに薦めたんですよ。
今回第4回本屋大賞を取って、近々映画化もされますね。私は映画を楽しみに待っています。

映画といえば、今日はジャッキーJの「プロジェクトBB」とレオ様(古っxxx!)の「ブラッド・ダイヤモンド」2本を無料で(10ヶ月かかってポイント貯めたんだー!)観てきました。
伊丹のTOHOプレックスはいっぱいでした。ダイヤモンドシティーっていう商業施設にも人・人・人・・・で、帰りの新快速が、一昨日息子が乗って、通学に嫌気が差したという満員ラッシュ状態でした。みんな、お花見の帰りの人だったのかな?

これから、久々に大宴会です。息子と甥の入学祝+妹の誕生日もついで?に。にゃんこも誘ったのですが、昨日が京都・今日は王子動物園で花見三昧しているようで、残念ながら欠席の返事がxxx。
それでは行ってきます。

明日からいよいよ新学期。また頑張りましょう。
返信する
一瞬の風になって (トトロ)
2007-04-08 20:14:16
読みたい!読ませたい! でも単行本になてないよね?!4巻ぐらいまであるでしょ?!中は読みやすそうだったなー 空白が結構多かった・・・ ってことは台詞が多いの? 赤川次郎さんくらいの文字数だったような・・・ 
H文庫に登場するまで待ってようかなー 単行本になったら揃えるかも。

opalちゃん! 本人に確認したら・・・ やはりJrだったそうです。挨拶もせずに失礼しました。 午前中山に行って、午後から温泉に行ってたそうです。 
しかし、opalちゃんもYoshimiさんも ご夫婦仲良しですね。二人で花見なんて絶対に考えられません。 

いいんだー 第3の人生を歩き出してるから・・・

プーママの書き込みにもありましたが、映画2本ともよかったですよー 
J・チェンは昔から好きで、もちろん今も好きなんですが、一緒に出演してた俳優さんがムッチャ男前!!
あれは誰なんだろう?? 今から調べようっと 
返信する
男前・・・ (トトロ)
2007-04-08 20:21:40
ルイス・クーさんでした。
もし、今までに出演してる作品を観てたなら、絶対チェックしてるはず!だから今回観るのが初めてかも?!
若い頃の渡辺裕之みたいな感じです。
正統派の男前!! チェックしました!
返信する
男前・・・かぁ~ (プー太ママ)
2007-04-08 22:49:04
トトロって、本当に男前好きよなー。いっつも感心してしまう。
ルイス・クーだっけ?私が持った印象は、渡辺裕之と言うよりも寺脇康文って感じだったけど~。何となく分かってもらえます?

Oh-!!やっぱり怪しげな?姿で山に登っていたのはトトロJrだったのねェ。
Opalちゃんに見つかることが多いみたいですね。Eriちゃんは制服姿しか知らないので羨ましいのでは?

そうそう、今日観た「ブラッド・ダイヤモンド」。内容の詳細部分は事実とは違うのですが、背景にあるダイヤモンドの密輸やそれに伴う内戦・難民・少年兵のこと等は実話なんですって。
ダイヤに限らず宝石には全く魅力を感じたことがなく、従って身につけることも皆無の私には理解し難いことですが、買売春と同じで買う人が居るから殺し合いをしてまで民族同士が奪い合うということにつながるのですね。考えさせられました。
返信する
映画情報楽しい~ (郁ちゃん)
2007-04-09 06:24:03
本当に参考になります。
そして考えさせられます。これからも率直な感想お願いしますね。

トトロJrに会ってみたいなぁ~。
クラブ活動に燃えているJr、自分の中高時代を思い出します。
若いって良いですね。
スポーツすることも好きですが、あらゆる協議の観戦も大好きです。
近かったら見にいちゃいそう~。

桜の頼りも羨ましいほど、東京はもう葉桜です。
でもこれからの新緑も楽しみですね。
返信する
Unknown (opal)
2007-04-09 16:58:13
昨日の船員さんみたいな帽子の人は、やはりそうでしたか。
わたしは、てっきり海の安全と航海の無事を祈ってる人かと思いました。
桜も昨日が満開。今日はもう散りかけてますね。その代わり新緑がきれいになってきました。
返信する

コメントを投稿