EXPOを慌ただしく抜け出して
目指すは『城彩苑』
EXPO会場の辛島公園からはすぐ近く
熊本城に来るのは今回で3回目
まさかこんな姿を見ることになろうとは・・・
熊本城の南側にある長塀
坪井川沿いに一直線に延びる長塀は242メートルもあり、現存する城郭塀の中で最も長いんだそうだ
その長塀が崩れてる・・・
そして、この写真の『馬具櫓』2014年に復元されたばかり
ん~ 言葉がない
この後、まだまだ辛い光景を見ることになるのだけど
ひとまず、待ち合わせ場所のお店へと急ぐことに
行幸橋を渡って、左手奥にある『桜の馬場 城彩苑』へと急ぐ
目的地は城彩苑の中にあるビュッフェレストラン「ぎんなん」
郷土料理もいただけると書いてあったのでここに決めた
ここで待ち合わせている方はMidori姉さんのお友達A村さん
M姉さんと同じマンションに住んでいて
阪神淡路大震災後 熊本に引っ越された・・・ってことは
2度も震災を経験されてるってこと?!
ずーっと年賀状だけの繋がりだったらしく
M姉さんがマラソンしてることも知ってくれていて
熊本走るときは連絡してね!って言ってくださってたんだって
で、今回やっと実現できたんだモン
20数年ぶりの再会を喜ぶ二人
美味しいランチを喜ぶ私・・・(笑)
A村さんとM姉さんは、しゃべることいっぱいであんまり食べてなかったのでは??
その話を聞きながら、一心不乱に食べまくったんだモン
ランチは90分制
この後、私のリクエストで熊本市役所に連れて行っていただいた
14階に展望ロビーがあり、熊本城を一望できるスポット
市役所内に入ると「り災証明」の文字が目に飛び込んだ
阪神淡路大震災の頃を思い出し胸が痛む
お城の瓦が落ちちゃってるのが見える
復旧作業も大変そうだ
1日も早く復旧することを願うばかり・・・
しかし、熊本城が元の姿を見せてくれるのは20年先とも言われている
継続した支援が必要とされる
がまだせ!熊本
次のリクエストはくまモンスクエア
15:00からくまモン登場って情報を入手
中には中国の団体様が陣取っていた
くまモン部屋の扉
沢山の応援色紙
さすが!営業部長の部屋だモン
くまモン部長のデスク
くまモン登場までに時間があったのと
中国の団体さんパワーに圧倒され
くまモンの登場を待たずに退散
A村さんとはここでお別れ
当日は応援よろしくお願いします
我らは・・・ チェックインできる時間になっていたので
一旦ホテルへと戻ることに・・・
夕方から、またまたEXPOにくり出すモン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます