チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

がまだせ!熊本 熊本城マラソン2017 アフター 完走メダルに感動だモン

2017-03-01 | マラソン

Midori姉さんとは一緒にゴールできなかったものの

すぐに会えたので一緒にゴール後の流れに乗る

先ずはフィニッシャーズタオルを頂く

 (熊本城マラソンさんのページより拝借)

加藤清正公が勇ましく描かれているデザイン

熊本が力強く復興するよう願いが込められているんでしょうね

これがめっちゃ嬉しかった! シュワシュワコーラを頂きました

公式も私設もシュワシュワ系のエイドがなかったので寂しかったの・・・

コーラ飲んで生き返った~

炭酸苦手のMidori姉さんも一口二口いただいて・・・ 残りは私の胃袋に(笑)

そして次に渡されたのが空のビニール袋・・・

で、その中にソイジョイをガバっと入れてくれた

その後ろにいたボランティアの学生さんがまたまた入れてくれようとしたので

「今いただきましたよ」と言うと

「いいんです!これも・・・」とソイジョイ鷲掴み(笑)

くまモンクッキーはエイドでいただいて、食べるのがかわいそうでポッケの中にいたくまモンさん

帰りの新幹線でいただこう

完走証発行もすぐに頂けストレスなし

4年前は、はるタンがもらう時にプリンターの不具合?!か何かで後日送付だったよね

熊本城をバックに「はい、おつかれさまでした」

今年のメダルはこれです

肥後椿と熊本城の石垣?!

表の石垣は崩れているの??

この写真をフェイスブックにアップしたら、ラン友ま~くんが

毎年石垣が完成していくようなメダルだといいね!ってコメントくれて

わざわざ熊本城マラソンの事務所に電話してくれたの・・・

で、このデザインは石垣が崩れてるイメージではないそうで・・・

ここからスタートしますよ!ってメッセージなのかな?!

完走メダルもらったランナーさん方、みんなこの細やかなデザイン見てくれてたかな??


後は預けた荷物の引き取り・・・

の前に、EXPOでお会いしたNHK熊本の方と会う約束が・・・

M姉さんのスマホに何度か連絡下さっていたみたい

早速電話をし、ランナーの出口付近で待ち合わせ

EXPOではカメラ持参で取材に来られていたけれど

この日はカメラマンさん(テレビカメラ?!)もご一緒

M姉さんが熊本城マラソンの感想などを話し

私はその取材風景を撮りたかったんだけど

話の流れはやはり震災のことにも言及し

ちょっと不謹慎かな?!と横で大人しく聞いていた

いや、私もちょこっとしゃべらせてもらったんだけど

緊張して何話したか覚えてないや(笑)

取材をしてくださった綺麗なお姉さんは

クマロク!スポーツコーナー担当の 齊藤 遥陽キャスター

記念?!に私の作った応援うちわを半ば強引に?!(笑)受け取ってもらい絆を深めた

M姉さんのうちわは記念に私たちが持ち帰り・・・


で、お城の近くに「城の湯」っていう銭湯があるって言うので

汗を流してから帰る予定にしていた

が、まだランナーは走ってるし、どこから行けばいいのかわからず

よりにもよってお仕事中のお姉さん二人にお風呂屋さんへの行き方を尋ねたら

カメラ抱えたまま、途中まで道案内をしてくださった

取材って私たちが最後やったんかな?!

お仕事中に申し訳ない


教えて頂いた通り歩いて、無事「城の湯」到着

女性は待たずにすぐに入れてもらえたけど

男性は利用客が多かったようで少し入場を待たされていた


清正公のタオル、早速使わせていただきました

あ~ 熊本城マラソン 最高に素晴らしい大会でした

熊本&熊本城の復興もまだまだ始まったばかり

きっとこのブログを読んでくださっている方々はマラソンに興味のある方だと思います

熊本城マラソンに興味を持っていただけて

来年以降 走ってみたいな!って思って頂けたらとても嬉しいです


そして最後になりましたが、熊本城マラソンの事務局の方々

ボランティアのみなさん、そして沿道で熱く応援してくださったみなさん

本当にありがとうございました

復興に向けて「がまだせ」


熊本在住のお友達から、テレビに映ってたよ!との知らせがありました

あのうちわも登場してたそうです

うれしいな~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿