先日、3年振り?!に基本検診を受けてきました。
毎年きっちり検診受けているプー太ママからは『早く行け』『早く行け』と言われていましたが(実際には『いつ行くの?』と言われてました。)、
たまたま去年か一昨年くらいから市民検診のシステムが変わって、
予め予約しないと受けられなくなったんですよねxxx
以前は、市民検診の日程見て、自分のいける日に飛び込みで行けたんですが・・・
そんなこんなで、今日までズルズルと・・・
来月には胃癌検診(バリウム飲みに行ってきます。)、乳癌検診・子宮癌検診と続きます。
1日(同じ場所)で全部終わっちゃえばいいんですが、市民検診ではそうはいきません。
だから受診率が低いんやないの??って思っちゃいますね。
只今、検査結果待ち。
血液検査の結果が心配です。
去年献血したとき、血液検査もしてもらって結果が送られてきましたが、
年と共にコレステロール値が上がってきてますからxxx
プー太ママが作ってくれるヘルシーランチを一緒に頂いているんですが・・・
どんな結果になりますやら?!
まだまだ元気でいなければ!!
昨日届いた、Jrの学費振込用紙を見てそう思いました
(後3年の辛抱か?!)
毎年きっちり検診受けているプー太ママからは『早く行け』『早く行け』と言われていましたが(実際には『いつ行くの?』と言われてました。)、
たまたま去年か一昨年くらいから市民検診のシステムが変わって、
予め予約しないと受けられなくなったんですよねxxx
以前は、市民検診の日程見て、自分のいける日に飛び込みで行けたんですが・・・
そんなこんなで、今日までズルズルと・・・
来月には胃癌検診(バリウム飲みに行ってきます。)、乳癌検診・子宮癌検診と続きます。
1日(同じ場所)で全部終わっちゃえばいいんですが、市民検診ではそうはいきません。
だから受診率が低いんやないの??って思っちゃいますね。
只今、検査結果待ち。
血液検査の結果が心配です。
去年献血したとき、血液検査もしてもらって結果が送られてきましたが、
年と共にコレステロール値が上がってきてますからxxx
プー太ママが作ってくれるヘルシーランチを一緒に頂いているんですが・・・
どんな結果になりますやら?!
まだまだ元気でいなければ!!

昨日届いた、Jrの学費振込用紙を見てそう思いました

毎回受けている骨密度・マンモグラフィー検査に加えて、今回はオプションで子宮体癌・緑内障検査も予定しています。
去年までは個人医療機関で受診していましたが1日で済ませられるので一気に申し込みました。
できれば腹部エコーなんかも受けてみたいなぁ。
基本健診は会社が払ってくれますが、最近勝手に申し込むオプションの方が多くなり・・・。
でも1年に1度のオーバーホールですので念には念を入れて~という思いです。
今度から胃の検査がバリウムからいきなり胃カメラに変更されていてビビリました。
他のどんな検査より苦手なので、今回だけ?はバリウムのままで是非!と嘆願し、ようやく受け入れてもらえました。
これからは胃のレントゲン検査自体がなくなってしまうのでしょうか?