チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

夏の終わり?!

2008-08-25 | イベント
オリンピックも無事に終わり、夏も終わった!!って感じですね。
(いや、お彼岸までは油断できないか??)

とにかく、五輪出場選手のみなさん、そして応援していたみなさんお疲れさまでした。

今回は、開催国が北京ということもあり、あまり時差もなく寝不足になることもなかったのではないでしょうか?!
そやけど、とんでもない時間から試合してるのもありましたよね?!
北島君が出てた水泳も、もう少し時間考えてあげたらいいのにって・・・
後、女子のソフト。1日に2試合なんて(それも延長戦だったし)・・・
それを乗り越えてこその金メダルだったから、感動も倍増したんでしょうが・・・

今回のオリンピックでは、陸上男子のリレーに涙!!
昔は、陸上っていっても女子のマラソンくらいしか応援してなかったんですが、Jrが陸上を始めたのをきっかけに、ちょっと興味が出てきて、世界陸上のときぐらいから力入れて応援するようになりました。
悲願のメダル。『一瞬の風になれ』みたいでしたね。
後輩達が『朝原さんにメダルを!』『朝原さんが気持ち良く走れるように』と頑張って、ラストの朝原君が見事3着でゴール・・・
テレビでその場面が流れる度、新聞でその記事を読むたび、泣けてしまいます。
(それって年取ったからって??)

ソフトボールもよかったなー
負け試合でも、みんな声掛け合って頑張ってたし、上野投手の頑張りはもちろん、自分のエラーで負けたから・・・と、次の試合でヒットを打った選手。チームワークと努力の結果ですよね。

野球は・・・ 負けたからと言って星野さんが謝る必要はないと思うんやけど、何て言うか・・・ 中途半端でしたね。
街角でインタビューされた小学生(きっと自分も少年野球してるのかな?!)のコメントがピッタリきます。『暗いときこそ声を出して欲しかった』と・・・
確かに、日本チームのベンチは陰のオーラが出てましたもん。選手の目は死んでたし。
結果はどうであれ、最後まで頑張ってほしかったですね。それがすごく残念でした。

北島君の精神力は素晴らしい!力も心も最高のものを持った選手だと思いました。
バトミントンの末前ペアの頑張りもすごかったし、卓球の愛ちゃんもオリンピックを楽しんでるなって感じでよかったです。

とにかく沢山の感動をもらったって感じです。
だんだん、Jrの年くらいの選手も活躍して、母の気分で応援してるときがあります。
うーむ、涙腺緩んでも仕方ない年かな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿