心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

相手に怒りをぶつける前に実施しておきたい、たった一つのこと

2015-06-08 21:08:19 | 本のネタ
 最近、仕事でもプライベートでも、不思議なコミュニケーションを見かけることが多いです。

 それは、相手が受け取りにくい言い方で、自分の感情を伝えるというもの。

 特にやっかいなのが、怒りの感情の伝え方。

 むやみにクラクションを鳴らしまくる運転手も当てはまるでしょう。

 もちろん、満員電車で身体を押し付け合う方々も当てはまります。

 会社では、指導という大義名分を振りかざして、罵声を浴びせる経営者。。。


 これらのコミュニケーションに共通しているのは、相手の感情・状況を想像することが欠如しているのです。

 相手の感情・状況に配慮した上で、自分の素直な感情(第一感情)を伝えることを意識すれば、必ずや相手に気持ちは伝わるでしょう!

 ここで大事になるのは、自分の素直な感情を見つけること。

 怒りの感情は、心理学では第二感情と呼ばれており、怒りの前には、相手に期待していたことを裏切られたという、驚きや悲しみの感情があるのです。

 その驚きや悲しみの感情を相手に伝えることができれば、相手はこちらの気持ちを受け取ってくれるはずです。


 ということで、相手に怒りの感情をぶつける前に、自分の第一感情を見つけることを心がけてくださいませ。


 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。