心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

失って気付くもの

2017-03-02 21:53:43 | 本のネタ
 今日、長女の卒業式だったにも関わらず、あいにくの発熱で参列できず。。。

 ものすごく久しぶりに体調不良になったため、健康を失うことの大きさに気付きました。

 健康以外にも、失った結果、大きなものだったと気付くものがあるはずです。

 両親であり、自分の家族など、大事な人間関係などは、その最たるものでしょうね。


 失って気付くものは、手元にあることが当たり前になって、感謝していないからそういうことになると痛感しました。

 手足が動き、目鼻口が使える。これだって決して当たり前のことではないのですから。

 ましてや、会社で仕事をさせてもらうことなんて、奇跡に近いことなんでしょうね。


 オグ・マンディーノさんの著書”奇跡のレッスン”でも、自分の奇跡を忘れないためのワークが書かれていました。

 それは、手足・目鼻口が使えることに感謝する。

 加えて、自分自身がかけがえのない存在であることを認める。

 100日間、同じ文章を読み続ける(20分程度)のです。

 3度、チャレンジしましたが、どうしても途中から読み飛ばしてしまい、体に浸透し切れていないようです。

 再チャレンジしてみます!


 本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿