昨朝、久しぶりに浦安掃除の会に参加してきました。
新浦安駅から徒歩10分程度の場所(海楽周辺)での掃除会。
今回は、親子連れ参加が3組。
自分の子育て時期の過ごし方を思い出しながら、こういう時間の使い方もあるんだなぁと感心させられました。
お掃除活動は、幹線道路の中央分離帯では10年以上放置されたと思われる缶をはじめ、多くのゴミを救出?!
拾った分だけ街が綺麗になったでしょう!
少しずつ少しずつ、街が綺麗になる活動が広がることを楽しみにしつつ♡
イエローハットの鍵山秀三郎さんの周囲には「掃除に学ぶ会」という
掃除から学ばれている動きが日本だけでなく、台湾など他国でも営まれているくらい
掃除という行為には、理屈では証明できないくらいの効果・変化があるんですね。
関われていることに感謝です!
ありがとうございます♡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます