bikepit saito

自転車屋の日々

カンパニョーロ ャeンツァ

2017-01-18 14:40:00 | 自転車
そしてカンパニョーロの説明会ですが、ほとんどが昨年発売開始されている "ャeンツァ" のことに終始しました。

しかしこれ、正直あまり期待されない低価格帯のモデルですが、なかなか良いんではないですか。

<日本からのリクエストで生産が決まったシルバーバージョン>


シマノのRD-9100もミドルケージっぽく、ちょっと長い? ケージデザインになりましたが、ャeンツァはショートとミドルの二種類のケージから選べるようになっています。
なんとスプロケットにロー32T仕様が用意されているんですね。

<昔は忌み嫌われたミドルケージ>


34x32T、もはや "ロードレーサー" とは呼べないようなギヤ比ですが、「ロードバイクでサイクリングがしたい」と言う層も一定数いるはずです。そんな方々に受け入れられるのではないでしょうか。

正直自分も試してみたいです。
元々私はリアルレーサーではありませんし、自転車の入口はサイクリングでしたから、原点回帰でしょうか。

ツーリング用ロードバイク? として今、"グラベル" と言うスタイルも提案されていますが、そんなにたくさん荷物を積む機会も無いし、積極的に探さない限りダート路もなかなか無いですしね。
今時の路面はとてもきれいですから、正直25cもあればそんなに困る事も無いですよね。

軽くて乗りやすいカーボンフレームを34x32T仕様にして、まだ見ぬ知らない景色を探しに行ってみないか。なんてね。

8点セット約108.000円くらいです。(税別)



カンパニョーロで九段下

2017-01-18 14:30:00 | お散歩
今日は九段下でカンパニョーロの説明会。地下鉄で九段下へ向かっています。

ドアの上のスペースにリクルートの広告が貼ってあります。"俳優"の大泉洋さんですね。

洋ちゃん立派になっちゃってー。[CM動画]



でも "どうでしょう" って書いてある。



九段下駅で降りたのですが、開場までまたしばらく時間があったので飯田橋方面をぶらぶら。





靖国神社の裏を歩き



境内を横切り



この坂の先は



千鳥ヶ淵でした。