今日の散歩は義父ゆかりの川崎から。
まずは某社敷地内の八幡神社にお参りしてから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/2ceb5c63bc468eddc4072cd7378916be.jpg)
てくてく歩いて濠ヌ通りから産業道路へ。
大きなクルマがビュンビュン走り抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/efe290bca7b019613829460af176bb24.jpg)
そして工業地帯へ進みここは浜川崎駅とその周辺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bc/e9f3919afebd8973bebf4d13f5f28869.jpg)
見慣れぬ風景にワクワクします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/fe3a38150eb47977faf2cc04e5b7bcf1.jpg)
工業地帯を抜け静かな住宅街へ。今日はホントにいい天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/24bda92f017acc9160c9056d09f3801c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1f/e333c5a8ff0f806044c1142267e4ccfe.jpg)
鶴見の沖縄タウンへ来ました。久し振りのソーキそばはやっぱり美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/9d4e75c14d883cb8c60152c93a86578f.jpg)
鶴見川の河口付近で海鳥と戯れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/395d0722b7404cc63b1f2729ca41497c.jpg)
そしてやって来たのはかの有名な"国道駅"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/ef06b24bef93e80e3f945b3d4ce39659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/93537492023e3a2389e005dde5d78fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/d9611bd90d617876bfc1b06ec1e82b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/88/99be7bafaa5b174a9e4f7e941656b901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/1192944c0cadb5cd123998c74aa01181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fa/fdb84e95dc1b9ef106bb6b2690551d59.jpg)
改札を抜けホームへ上がってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/11/b4bf665eb7c0da91870fa716ef7b898b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1b/bf5e1a45dfedf7fcaa6c5dd6682f6864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/d83042bd3094c7d641c72e4c9fa716ac.jpg)
隣駅まで一駅乗って行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/cc388c89adcc59c730ea9ce15ef8173f.jpg)
国道駅から一駅で鶴見駅へ。
鶴見には有名なお寺"総持寺"があります。
息子がボーイスカウト活動に励んでいる時に活動の一環としてお世話になったことがあります。
せっかくなので寄って行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7e/da55d8d7438184022be1a54d1e8708d8.jpg)
何もかもが大きなお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/26/8c3bf5605a330940c63ed38d8bfb5672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7d/95ca87f0646f0e3250bdea9f7118c590.jpg)
体育館のような広いお堂。畳の上左寄りの黒い物体は人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/48f1ea153b3fd2601ae6ff23f5f36172.jpg)
この後日本一大きな大黒様にお参りしたり広い境内を散策しました。
本日の帰路はまず自宅とは逆方向の横浜へ出て、西武線へ乗り入れている東横線の飯能行きに乗りました。
ちょっと遠回りでちょっと料金割り増しですが、乗り換えも楽だし早めに座れたのでOKです。ちょっとした旅気分を味わいました。
まずは某社敷地内の八幡神社にお参りしてから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a7/2ceb5c63bc468eddc4072cd7378916be.jpg)
てくてく歩いて濠ヌ通りから産業道路へ。
大きなクルマがビュンビュン走り抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/efe290bca7b019613829460af176bb24.jpg)
そして工業地帯へ進みここは浜川崎駅とその周辺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bc/e9f3919afebd8973bebf4d13f5f28869.jpg)
見慣れぬ風景にワクワクします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/fe3a38150eb47977faf2cc04e5b7bcf1.jpg)
工業地帯を抜け静かな住宅街へ。今日はホントにいい天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/24bda92f017acc9160c9056d09f3801c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1f/e333c5a8ff0f806044c1142267e4ccfe.jpg)
鶴見の沖縄タウンへ来ました。久し振りのソーキそばはやっぱり美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/9d4e75c14d883cb8c60152c93a86578f.jpg)
鶴見川の河口付近で海鳥と戯れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/395d0722b7404cc63b1f2729ca41497c.jpg)
そしてやって来たのはかの有名な"国道駅"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/ef06b24bef93e80e3f945b3d4ce39659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/93537492023e3a2389e005dde5d78fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/d9611bd90d617876bfc1b06ec1e82b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/88/99be7bafaa5b174a9e4f7e941656b901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/1192944c0cadb5cd123998c74aa01181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fa/fdb84e95dc1b9ef106bb6b2690551d59.jpg)
改札を抜けホームへ上がってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/11/b4bf665eb7c0da91870fa716ef7b898b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1b/bf5e1a45dfedf7fcaa6c5dd6682f6864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/d83042bd3094c7d641c72e4c9fa716ac.jpg)
隣駅まで一駅乗って行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/cc388c89adcc59c730ea9ce15ef8173f.jpg)
国道駅から一駅で鶴見駅へ。
鶴見には有名なお寺"総持寺"があります。
息子がボーイスカウト活動に励んでいる時に活動の一環としてお世話になったことがあります。
せっかくなので寄って行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7e/da55d8d7438184022be1a54d1e8708d8.jpg)
何もかもが大きなお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/26/8c3bf5605a330940c63ed38d8bfb5672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7d/95ca87f0646f0e3250bdea9f7118c590.jpg)
体育館のような広いお堂。畳の上左寄りの黒い物体は人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/48f1ea153b3fd2601ae6ff23f5f36172.jpg)
この後日本一大きな大黒様にお参りしたり広い境内を散策しました。
本日の帰路はまず自宅とは逆方向の横浜へ出て、西武線へ乗り入れている東横線の飯能行きに乗りました。
ちょっと遠回りでちょっと料金割り増しですが、乗り換えも楽だし早めに座れたのでOKです。ちょっとした旅気分を味わいました。