bikepit saito

自転車屋の日々

メジロ

2017-01-22 19:12:00 | 日々のできごと
裏の柿の木に念願のメジロがやって来ました。

最近はヒヨドリに付いて回ってるのか、スズメも一緒にたくさん来るようになっていましたが、メジロもようやくこの餌場に気が付いたようです。

かわいいですよ、メジロ。



オールドパーツ

2017-01-21 17:44:00 | 自転車
少し前になりますが、お客様から「好きに使って」と古い部品が入った袋を頂きました。
その時はチラッと覗いてみて「ディレイラーセットですね」と確認しただけだったのですが…

"カンパニョーロ ヌーボグランスメ[ツ"

ピボットボルトにカンパのロゴが無い新しい方? のリヤディレイラーですが、それでも相当な古株です。

今日、全バラして磨きました。



"シマノ デュラエース"

初期モデルですか。リヤディレイラーが"クレーン"の時代から有りましたよね? 

今日、全バラして磨きました。



カンパニョーロレコードとシマノデュラエースのWレバー。

カンパの方は凹ロゴの後期型、デュラの方もクレーン時代ではなくリヤディレイラーも"デュラエース"になってからの物ですよね?

残念ながらこちら、一部スモールパーツが欠品していて当面使用することは無理そう。
キーホルダーにでもしちゃうかな!?



とりあえず飾っておきます♪



グランスメ[ツ? バレンチノ? のフロントディレイラーはまだ持っていたかなぁ。
クレーンや初期型デュラエースのリヤディレイラーは持ってないや。
Wレバーは色々ストックが有るから、そのうち何かに組んで使ってみようかなー。



アンカー RNC3

2017-01-20 13:16:00 | sale
人気のアンカークロモリフレームをお求めやすい価格で組立ててみました。
ブリヂストンアンカー《RNC3》のフレームを使ったBPSオリジナル仕様ロードバイクです。



コンモヘすべて《シマノ クラリス》を使用し価格を抑えました。
2x8sですがSTIの握りやすさや変速性能は上位機種ゆずり。



ホイールはクロモリの細いフレームに合わせ、国産のリム《アラヤ RC-540》と、同じく国産メーカーの《ホシ ステンレススメ[ク》で手組しました。



119.000円(税込) サイズ55 ペダル付き 1台のみです。



飯田橋 サパナ

2017-01-19 15:17:00 | インドカレー
昨日寄ったインドカレーの店がハズレだった話。



おしゃれな店内なんですがお一人様はやはり端の窮屈な席へ。
メニューを見て、ランチとしてはちょっと高いなぁと思いつつ注文。カレーの量はまあまあ、ナンは小さめでふっくらと厚みのある焼き上がり。



そしてサービスで提供されるナンをお代わり。

しかし残念、作り置きのカットタイプ。冷めたナンほど悲しいものはありません。
無料だから仕方ない? そんな事ありません。プロ失格でしょう、不味いもの出すなんて。
もちろん無料なので「焼きたて持ってきて」なんてことは言わず、出された物をもそもそと食べて直ぐに席を立ちました。

都内に8店舗ほど展開しているようですが、店の名前を覚えておいて二度と入らないように注意しよう。

ってか、安いランチタイムのインドカレー屋巡りはもう終わりにしようかな!?




カンパニョーロ ャeンツァ

2017-01-18 14:40:00 | 自転車
そしてカンパニョーロの説明会ですが、ほとんどが昨年発売開始されている "ャeンツァ" のことに終始しました。

しかしこれ、正直あまり期待されない低価格帯のモデルですが、なかなか良いんではないですか。

<日本からのリクエストで生産が決まったシルバーバージョン>


シマノのRD-9100もミドルケージっぽく、ちょっと長い? ケージデザインになりましたが、ャeンツァはショートとミドルの二種類のケージから選べるようになっています。
なんとスプロケットにロー32T仕様が用意されているんですね。

<昔は忌み嫌われたミドルケージ>


34x32T、もはや "ロードレーサー" とは呼べないようなギヤ比ですが、「ロードバイクでサイクリングがしたい」と言う層も一定数いるはずです。そんな方々に受け入れられるのではないでしょうか。

正直自分も試してみたいです。
元々私はリアルレーサーではありませんし、自転車の入口はサイクリングでしたから、原点回帰でしょうか。

ツーリング用ロードバイク? として今、"グラベル" と言うスタイルも提案されていますが、そんなにたくさん荷物を積む機会も無いし、積極的に探さない限りダート路もなかなか無いですしね。
今時の路面はとてもきれいですから、正直25cもあればそんなに困る事も無いですよね。

軽くて乗りやすいカーボンフレームを34x32T仕様にして、まだ見ぬ知らない景色を探しに行ってみないか。なんてね。

8点セット約108.000円くらいです。(税別)