ブリヂストンA工場で働いて、私が見たもの、私がしたこと、私に起きたことを発信します。

主権国家体制

2020-03-15 | 社会・政治のこと

国民国家:Nation-state: 国家内部の全住民をひとつのまとまった構成員として統合することによって成り立つ国家。

 

主権国家: Sovereign-state:一定の領域に対して排他的に権力を行使し、他の政治単位(国家)にも同じ権利を承認する国家が主権国家という概念である。これらの国家間に形成される国際秩序が主権国家体制と呼ばれる。

 

主権国家体制(Sovereign state system)とは、国家より上位の権力を認めず、国家間が対等な立場に置かれることを前提とした国際社会におけるシステムのこと。ウェストファリア条約(1648年)によってはじめて成立し、それ以降アジア・アフリカの植民地の独立を経て世界中に広がった。「国家の上位権力が存在しない」というのが、主権国家体制の最大の特徴である。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

でも実際、日本は全然主権国家体制にはなっていません。国民が望まないことを、国家より上位の権力によって強引に推し進められ続けていますから。例えば遺伝子組み換え食品など、誰も希望していないのに入って来ています。誰か、日本人が「遺伝子組み換えを食べたいです!」とお願いしたのでしょうか。権力を持っている外国人の高官達(目立つのはアメリカ人)が、日本に「ああすべきだ」「こうすべきだ」と言ってくるのは、余計なお世話だと、いつも同じ感想です。どうしてよその国の政治のことに対して、その枠外の人達がひっきりなしに指図して強制してくるのか。

自分の家庭のことに、よその家庭の人がいちいち指図してくるならば 「余計なお世話」「あなたに関係ないでしょ」「引っ込んでろ」と思うでしょう。

それなのに、外の人達が日本の政治に逐一口を出し、操縦しています。  It's none of your business

 

     


ウルグアイはウルグアイ人の生活を守る政治をし、ベトナムはベトナム人の生活を守る政治をし、日本は日本人の生活を

守る政治をする。国民国家において、政府が自国民の生活を守ることを第1の目的とすることは当たり前だと思います。

政治家たちは、国民の代表者、代弁者として選出されます。

 

安倍晋三は既に「内乱予備罪」(後に「内乱罪」を追加)で最高検察庁に刑事告発されています。

2018年 元参議院議員・平野貞夫氏らによって。

 

     

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偽物が正体を見破られたら | トップ | 最高のトイレ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会・政治のこと」カテゴリの最新記事