人生の階段ー日々の詩に託してー

ある老婆の日々ーー

学校の成績

2015年09月30日 | 日記
成績が振るわなくて

悩んでいるお母さん

六年生までがまんして

成績悪くても

そんなに気にしないで

卒業式の日に

通知表を燃やしましょう

中学で

また成績が振るわなくて

悩んでいるお母さん

卒業式の日に

通知表は燃やしましょう

高校でも成績が

振るわなくて

悩んでいるお母さん

卒業式の日に

通知表を燃やしましょう

もしもわが子が大学に入ったら

それが東大であれ

名もなき地方の私立大学であれ

もうほっときましょう

大学が「お宅の息子さんの成績」などと

通知が来ても

見ないほうがいいですよ

もう小学生でも中学生でもなく

大人なんですから

いちいち干渉するのは変ですよ

そしていつの日か

あなたの子どもが

たとえ成績不良で通した子でも

あっぱれ社長になったり

起業家になったり

芸術家になったり

芸能人になったりして

活躍するのですから

通信簿は燃やしましょう

やっぱり・・・

2015年09月30日 | 日記
菅官房長官は言いましたねぇ

子供を産んで国家に

貢献してくれと。

これはもう

子供がすなわち将来の

戦力になるという

発想だと非難されていますが

そうなんですか、

菅官房長官さん?

それならもう戦時中の

産めよ増やせよと

叫ばれたあの時代と

まったく変わりませんねぇ

子供はつまり一本の

銃に違わないという

恐ろしい

しかし

国家なら

そう考えるであろう

国家思想だと思います。

恋人同士の結婚が

国家に奉仕するため

子供を産むため

なんて

だれも思いませんが

国家はそう思うのですねぇ。

所詮

「国家」とは

そのような発想しか

持たないものなのでしょうか。

それにしても菅さん

言ってくれましたねぇ

正直ですねぇ。

ただ、あなたが

これは戦力ではなく

ただ日本の人口増加を

願っただけの

発言ですという

言い逃れはできそうですよ

それにしても

結婚すなわち出産と

直結させるところが

いかにも日本の

男・政治家ですねぇ