人生の階段ー日々の詩に託してー

ある老婆の日々ーー

発達障害?

2016年01月31日 | 日記

相手の話をまったく聞かず

相手が話している最中にも

平気で自分の話を始めると

いう人を知っています

ある発達障害の人にも

そういうことがあると

最近読みました、

すると私の知っているあの人は

ある種の発達障害なのかも。

そう思うと

話をしていても以前ほど

苦にはならないような・・・

ともかく自分の健康状態のみを

延々と話し続けて

あとは何もなく「さいなら」。

あとにはしらじらとした

空気が・・・

男性女性関係なく

このような人は

けっこういるようです、

日本人は「相手のことをおもんばかる」

とよく言われますが

こと「会話」に関しては

そうでもないようで・・・

しかし体調の悪いことを

他人に話すと案外すっきりする

ものかも知れません、

悩みを吐き出してすっきりする

のと似ています。

でもねえ

やっぱり会話は

「やりとり」こそが

いいものではないでしょうか。

 


献本

2016年01月29日 | 日記

ある方から

自著をいただきました

が・・・

およそ私には関心のないもので

これ読んで感想を

と言われているのかと

思うと

もううんざり。

こういうときの上手な受け取り方が

あるらしいですね、

「あとでゆっくり読ませていただきます」

と書いてあとはポイ。

献本は気をつけましょう、

ひどい話を聞きました

ある大学で

文系の先生の論文が

理系の先生のところにも届くらしい

(そんなことしなくていいのに)

すると理系の先生は

冷笑と共に屑箱にポイ。

理系の先生はだいたい

文系の先生をバカにしているようです

「自分たちは《専門家》だ」と

威張っているらしい。

ほんとの「学問」は

理系文系の境界線上にあるのでは

ないでしょうか。

素人は思うのでした。


あの歩きかた・・・

2016年01月28日 | テレビ

名前はSくんとしましょう。

ある旅番組です

世界のあちこちに行ってます、

それ自体はいい番組と思います、

がしかし・・・

そのSくんが歩く

後ろ姿がどうにも見てられない

のです・・・

ひょこひょこ

ひょこひょこ歩いている

後ろ姿が情けない

まるで小さな子供と変わらない

のです。

番組の方、お願いだから

歩く後ろ姿だけは

写さないでくださいね、

見てられない・・・

せっかくのNHKなんですから。

それにしても

あの歩きようはどうしたのでしょうね、

普通の青年なら

もう少し堂々と歩くのでしょうに

ちょこまかちょこまか・・・

だれか注意してあげてください!!

あ、注意して治るものでは

ないですよね

これは

幼児期からの

育ちかたにあるのでは?

どんな育ち方をしたのでしょうか

・・・

 

 


ブタ草

2016年01月28日 | 日記

ブタ草またはセイタカアワダチソウは

帰化植物です。

ひと昔前までは

河原などのあちこちで

威嚇するように丈高く

群れていましたが

今はすっかり背も低くなり

おとなしくなったように見えます。

五木寛之が書いていましたが

植物も人も

日本に帰化?すると

猛々しさが失せ

日本の風土に染まってゆくと。

あの日本的な風情豊かな

ツユクサさえも

帰化植物だったってほんと?

そこでふと思ったのです

日本にもし

100万人のイスラム難民が

押し寄せたとします

するといつのまにか

「日本化」するのでしょうか?

強烈な宗教を持った人たちが

八百万の神々のおわす

日本にきて・・・

この文化の衝突は

どんな風景を

日本に描くのだろうと

思ったのでした。


畑の異端児

2016年01月27日 | 日記

ささやかな畑の話です、

畝を作り肥やしをやり

大切にして種をまいても

素人の野菜作りはやっぱり

下手で

野菜はちょろちょろと・・・

ところが、です

畝からこぼれて

何も手当てをしていない

地面に落ちた種からは

野菜が見事に育つのです。

あれれこんなはずじゃなかった

呆れていますが、

つい、人間にあてはめてしまい

手厚い保護で育つより

硬い地面に落ちて

忍耐と克己で育つと

たくましい人間に

育つのではないかと

教育のことはわからないけれど

そんなことをいつも

思っています。

それにしても

畝にまいた種は・・・

ひょろひょろ

そりゃやっぱり

私が下手なだけなんでしょうね・・・