「雨後の筍」のように
無茶苦茶多い日本の「大学」ーー
なんでこんなに多いのかと
思ってたら
文科省の天下りのためだったのね。
しかもFランク大学
つまりボーダーフリーのFですね
そんな大学って
「名前を書けば入れる」大学
で四年間たらたらする学生にも
無償給付?
って思ったら
ちゃんと「学力審査」するらしい。
やれやれ、当然でしょう。
ところでドイツの大学進学率は
45パーセントくらいって
え?と思うかたも多いでしょうね。
でも違うのです、
ドイツは大学進学だけが人生の
選択ではないのですね、
いろいろの選択肢があって
十分に生きていけるのです
学歴社会ではないのです。
だから
大学進学率97パーセント
なんて国が
必ずしも「先進国」じゃないのですね。
日本でも
専門学校をもっと充実させたり
Fランク大学をすべて
専門学校に格下げして
実技を磨いたりする学校に
したほうが
より「先進国」に近づけますよ。
しかも
「恥ずかしい大学」を
減らすことに貢献できます・・・