人生の階段ー日々の詩に託してー

ある老婆の日々ーー

ある町内のこと

2016年07月26日 | 日記

M町で・・・

ここに大金持ちの

一軒の家があって

そこの旦那が

町内を牛耳っています。

そこへ先日

遠くから引っ越してきて

住民になった人が

何か意見を言おうとしても

町民はこのボスを恐れて

しかもボスはお祭りなどに

お金をばらまくから

だれもへいこらとして

新しい住民の意見なんぞ

どこ吹く風。

この町内はこうして

ボスのいいなりになって

進展のないどんよりとした

小さな姑息な世界に

閉じこもっております。

このボスの名前は

CHINAといい

新人はJAPANといいます。

JAPANさんは無力感を

体いっぱいに感じてはいても

どうすることもできず

さればといって

引っ越すこともままならず

小さな声で

「おまえ、ダメでしょ、法に基づいてよ」

つぶやいております。


結婚式って・・・

2016年07月25日 | 日記

業者お任せの結婚式・・・

数百万円を親が出す・・・

業者の女性の物慣れた

スピーチで・・・

何もかもちゃんと用意された

演出・・・

食事はまあまあのコースですが・・・

これがうん万円って嘘でしょ・・・

やれやれ

それでも参加者はみな

にこにこうれしそうに

祝福ムードだから

これでいいのかも知れないけれど・・・

数百万円は痛かったでしょうに・・・

こんなところでホテルを儲けさせるより

もっと違うやり方でしかも

幸せ感いっぱいの挙式の仕方も

あったのでは・・・

半日以上ホテルに釘づけされて

辛かった老婆の

感想でございました・・・

 


ポケモンGOを

2016年07月24日 | 日記

ポケモンGOが

世界を席巻していますね、

老婆はふと思いました

みんながこれほど夢中になる

このおもちゃを

ISに持ち込んだらどうかしらと。

みなさん、ドンパチやめて

こちらに夢中にならないかしら。

金⚪️うんさんにも遊んでもらったら

ミサイルごっこより

面白いと思ってくれないかな。

なんだか

世界中がポケモンGOに取り憑かれて

政治家も学校の教師も

そこらじゅううろうろ

歩き始めたら

異様な風景が出現するかも。

でもね

老婆は思うのです

この現象

意外に早く終息するのではと。

だって

そうだとしか考えられない

のですもの・・・


あるニュース

2016年07月23日 | ニュース

不安なニュースに怯えてます

アメリカが日米同盟の見直しをしているとか。

つまり日本から手を引く

のですね。

Chinaは大喜びですね

そして

沖縄も万歳と諸手をあげて

叫ぶのでしょうか。

そもそも

沖縄の人たちは

「沖縄独立」を望んでいるのでしょうか

それとも

「中国の属国」になることを

望んでいるのでしょうか。

どうも

後者のようですね。

なぜって

沖縄が独立国になるのは

難しいと歴史が

語っています。

それどころか

日本という国自体が

憲法九条に「守られた」平和国家

という幻想の国で

事実としてアメリカが撤退したら

自立独立の気風を70

にわたって

削がれてきた日本は

あっという間に

チベット化するのではと

老婆は未来の

子どもたちのために

心を痛めておりまする。


私設ホスピス

2016年07月22日 | 日記

老後の暮らしは

いわば私的ホスピスです

死は近いうちに迫ってくる

その事実を日々の暮らしの

真正面に据えて

日々をしのいでいくのです

ホスピスは

まだ少し生きられる人たちが

その時間をどう生きるか

施設としてポジティブに

提供しようとするものなのでしょう

そして自分一人の

一人ホスピス、つまり一人暮らしの

老女の私は

他人に頼ってではなく

今は自分の家で

静かに「一人ホスピス」を経営?しています。

でも

これはなかなか

難しいことです。

残された時間に

「希望」や「意味」を

見出そうなんて

おこがましいと

思ってしまう

このネガティブさが

情けないけれど

いかにも「希望」があるかのように

振舞うのも欺瞞めいてます・・

さてさて

今日という1日が少しでも

「生きた」意味のある日となるのかでしょぅか

・・・・

たとえ一本でも

庭の草を引いたらそれは

「意味」のあることなんでしょうか

それとも

「意味」があるかどうかは

自分で勝手に決めるものなんでしょうか

自分が自分の裁判官なんでしょうか

だれか教えて。