日々の美学を求めて

秘湯・グルメ・旅行・ポケモンgo・ムーミン
(粋と張りを本領とし計らって活きる)

諸橋近代美術館 ダリ展

2015年10月25日 | 日記
諸橋近代美術館2回目の訪館

特別展 ダリの遊び-シュルレアリスムとその技法を巡って-

諸橋近代美術館では2014年7月、サルバドール・ダリ、ヴァランティーヌ・ユゴー、ガラ・エリュアール、アンドレ・ブルトンの4人による共同制作絵画《甘美な死骸》を新たに購入致しました。「甘美な死骸」とは、20世紀フランスのシュルレアリストたちの間で流行した言葉遊びのことです。この遊びによって作られた文章や絵は一様に《甘美な死骸》というタイトルを持ちます。シュルレアリストたちはこのほか、「自動記述」や「コラージュ」と呼ばれる、遊び心を出発点にしたような斬新な技法でシュルレアリスムの世界を探求していきました。

今回は案内を聴いて回りました、前回より内容がよくわかりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川渓谷の紅葉

2015年10月25日 | 四季
中津川渓谷 紅葉

ここは
吾妻山を流れて秋元湖に注ぐ、中津川の上流に展開している渓谷。
季節では、特に秋の紅葉シーズンのコントラストが綺麗でした。
渓谷へは磐梯吾妻レークライン途中の駐車場より徒歩、渓谷沿いには遊歩道もあります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけめん まさはる

2015年10月25日 | グルメ
土湯温泉にあるつけめんまさはる

初めて足を踏み入れました。
前々から気になっていたつけめんまさはるでごはんです。
まず足湯を堪能して、11時になったので行くとすでに行列が
日曜日のお昼時でそこそこ混んでいましたが待たずに入れました。
つけめん久々でうれしい。
オーダーしたのは醤油つけめん350g750円
つけ汁は魚介系豚骨系で後味は甘いです、つけ汁の中にはチャーシューと煮卵、ネギ、メンマ
麺は中太麺で食べやすいです。

麺は500gまで同料金です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土湯温泉街

2015年10月25日 | 秘湯 温泉
土湯温泉街に来ました。
今日は風が強くて寒いです。

短い秋の終わりを感じます。

この
土湯の源泉は、土湯温泉街から約2km、山深い荒川の源流沿いにあり、
地中から150℃前後の温泉蒸気と温泉水が噴出し、 吾妻山系の雪解け水などの湧き水で造湯した温泉が、毎分約1,800リットル、 24時間絶え間なく温泉街に送られています。
泉質は、無色透明の単純温泉。
お肌にやさしい弱アルカリ性温泉です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北本線

2015年10月25日 | 四季
久しぶりの東北本線。

手動のドアに最初は戸惑いました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする