6月頃に撮った写真の花
甘茶だったらしい
灌仏会に使う
昔飲んだけど
味は忘れた
通ってた幼稚園が
大聖寺幼稚園という
お寺の幼稚園で
園長先生はお坊さんで
毎日おつとめの時間というのがあった
みきゆたか君という友達が
肺炎で途中から園に来なくなったけど
卒園アルバムには名前も乗らず
でも私はよく遊んでいたから
今も覚えている
パーマの? 女の先生にモジャモジャペーターと言って
みんなでからかってのぼった
滑り台の上から
私が落ちて
病院に運ばれたことがあった
園の裏がお寺の墓地のようになってて
石垣から飛び降りて足を折った子がいた
お弁当箱がグーフィーの(当時は名も知らず)スチールので
冬は温める機械にいれて熱くして食べていた
煙突につないで回りに柵をするストーブだった
理不尽なことでしかられたことがあった
甘茶だったらしい
灌仏会に使う
昔飲んだけど
味は忘れた
通ってた幼稚園が
大聖寺幼稚園という
お寺の幼稚園で
園長先生はお坊さんで
毎日おつとめの時間というのがあった
みきゆたか君という友達が
肺炎で途中から園に来なくなったけど
卒園アルバムには名前も乗らず
でも私はよく遊んでいたから
今も覚えている
パーマの? 女の先生にモジャモジャペーターと言って
みんなでからかってのぼった
滑り台の上から
私が落ちて
病院に運ばれたことがあった
園の裏がお寺の墓地のようになってて
石垣から飛び降りて足を折った子がいた
お弁当箱がグーフィーの(当時は名も知らず)スチールので
冬は温める機械にいれて熱くして食べていた
煙突につないで回りに柵をするストーブだった
理不尽なことでしかられたことがあった