先日
浅草は合羽橋のお寿司屋さんで食べる機会があった
カウンターのあるところで食べるのは久しぶり
(回転寿司は別にして)
2000円のランチ
美味しかった
あと握って出されたときにネタがキレイだなあと思った
浅草は合羽橋のお寿司屋さんで食べる機会があった
カウンターのあるところで食べるのは久しぶり
(回転寿司は別にして)
2000円のランチ
美味しかった
あと握って出されたときにネタがキレイだなあと思った
今季の初鍋
と思ったけど
夏も鍋やってる居酒屋でジュンサイの鍋を食べた
ような気がする
とにかく家では今季の初鍋
辛味噌味のスープ
白菜
ネギ
油揚げ
もやし
にら
豚バラ
材料の甘味が感じられて美味しかった
これから鍋の季節だなぁ
と思ったけど
夏も鍋やってる居酒屋でジュンサイの鍋を食べた
ような気がする
とにかく家では今季の初鍋
辛味噌味のスープ
白菜
ネギ
油揚げ
もやし
にら
豚バラ
材料の甘味が感じられて美味しかった
これから鍋の季節だなぁ
え~と軽く驚いた
ブランド名としてのCOACHはそのまま残るらしい
考えてみるとCOACH
自分では持ってないかな
人にプレゼントすることのほうが多かった
ブランド名としてのCOACHはそのまま残るらしい
考えてみるとCOACH
自分では持ってないかな
人にプレゼントすることのほうが多かった
以前から観たいと思っていた韓国映画
「コクソン」を観た
職場のスタッフにDVDを借りた
「なぜ」という部分に明確な答を与えられない映画だった
起こっていることはわかるんだけど
その裏にある真実は最後まで画面には出てこない
思ったほどグロテスクではなかった
思わず画面から目を背けるような描写はなかった
ワッと脅かすような演出もなかった
2時間半は長いけど観ている間はそれを感じなかった
全体としてはオカルトのような
出だしはスリラーのような
時としてコメディのような
終わってみればメルヘン(ダークな)のような
よくわからない映画だった
一見の価値はあるが
スカッとしない映画だった
「コクソン」を観た
職場のスタッフにDVDを借りた
「なぜ」という部分に明確な答を与えられない映画だった
起こっていることはわかるんだけど
その裏にある真実は最後まで画面には出てこない
思ったほどグロテスクではなかった
思わず画面から目を背けるような描写はなかった
ワッと脅かすような演出もなかった
2時間半は長いけど観ている間はそれを感じなかった
全体としてはオカルトのような
出だしはスリラーのような
時としてコメディのような
終わってみればメルヘン(ダークな)のような
よくわからない映画だった
一見の価値はあるが
スカッとしない映画だった
パッと見がホチキスみたいなので
指挟まれるのちょっと怖くない?
サチュレーション
動脈血酸素飽和度(SpO2)
を計るのだが
自分の指につけて
息を止めてみる
はじめ99%くらいだったのが
徐々に下がっていく
1分くらい我慢して
けっこう苦しいけどそれでもそんなに下がらない
サチュレーション90%ないひととかは
そーとー苦しいにちがいない
指挟まれるのちょっと怖くない?
サチュレーション
動脈血酸素飽和度(SpO2)
を計るのだが
自分の指につけて
息を止めてみる
はじめ99%くらいだったのが
徐々に下がっていく
1分くらい我慢して
けっこう苦しいけどそれでもそんなに下がらない
サチュレーション90%ないひととかは
そーとー苦しいにちがいない