![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/2da01a406231f797f04cb4d56825e2e7.jpg)
今月の沙羅の会の手しごと、何を作ろうかな〜
と考えて、決めました!
【40㎝のなみ縫いだけでできる簡単コースター】
まずは試作品を作ってみました
12cm角の布を5枚
表になる4枚を半分に折り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f6/b3a75966fb2c5eecd7082395020589bd.jpg)
井形に重ねます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/f211a5dc7cc946a1179cc0a04d5b5483.jpg)
裏布を重ねてマチ針でとめて、出来上がり線のをぐるりと縫います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/69/f59f0b41c503499925eb1bfeaa3d122b.jpg)
縫い代を裏側に倒して、角も落としておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/009311ef54cfe4e997b15c1626ecb309.jpg)
表布の重なった部分からひっくり返して、アイロンで形を整えたら
出来上がり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d0/032ca31f36b0d5dbfb4f51b299e98ecd.jpg)
布が5枚重なるので芯を張らなくてもいいし、返し口をかがる手間もいりません
とっても簡単で、布の柄合わせも楽しめる!
今月の手しごと!決まりました!