待望のテスター、その他もろもろが入荷しました。
早速、かまってみます。
S110P テールレンズ交換。
ダイナ 最終点検、納車。
ダイハツミラ 一連のリコールで最終対策。クランクセンサーを交換し、プログラムをもとに書き戻す。
今回、いままでで一番難しかった。難しいというか、時間がかかる。油圧パワステなので、ポンプがついていて邪魔。それを外すだけだけど、ちょっと手間です。
N殿 KS4 サンバー 車検整備。
Y殿 U62V ミニキャブ 車検整備。
I殿 ダイナ 車検整備。
ワゴンR ベルト鳴き対応、オイル交換。
まずは、塩津方面へ。電話だけで、ベルトの滑りじゃないかと判断し、ダメもとで出発。見事に当たり、その場で修理。いすゞトラック。最初は塩津へ向かいましたが、現地へついて担当の方と電話すると、「そっちじゃなくて、別のところに車あるから・・」ということで、小伊津へ移動。途中で大雨も降ってきたが、作業中だけは止んでくれました。
続いて、西出雲へ。事故車の引き取り。左フェンダー部損傷。
U62V エアコン不調。電動ファン交換。
クラウン板金塗装見積ご依頼。ドアについている幅広ガーニッシュといわれる部品の損傷。
本日はお父さんが朝ごはん、晩御飯を担当します。晩は、ジャガイモを使った卵あえ炒め、ネギを中華風に味付けした味噌汁。予想もつかない味になりそうだったが、子供に好評。
西川津事件、解決してよかったです。
いすゞ ダンプ ヘッドライト、ウインカー不灯、ホーン鳴らずで入庫。ファン系統もだめでした。キャビンあけたり、定番のリレーボックスや配線触ったーこくったーしていたら突然直りました。原因分からず。いすゞのトラックはリレーボックスが結構悪さすることが多いので、原因を突き止めてからでないと、無駄な高額修理になりやすい。
グランビア バッテリー上がり。ご自宅までバッテリー引取り、充電開始。
R2 エアコン効き不良。時間がなかったので、ガスチャージのみ。
デボネア クランクプーリー、ベルト交換。ガスチャージして、Aピラーの内装ガーニッシュを修理。
です。2回目です。うまくいくでしょうか。今日はじいちゃんも不在なので、ばあちゃんと「ふくわらい」で食事しました。お母さんがいなかったので、普段NGな「さしみ」をたらふく食っていました。
プリメーラーHID交換。
パレット エアコン効き不良。ガスチャージ、コンプレッサー低圧Oリング付近からの漏れ、クリーンフィルターつまりによる不良不足。エアブローにて対処。後日、フィルター交換をご検討いただきます。
ダイハツS110P テールレンズ左 割れ。応急処置
フィット 12か月点検。リアハブ異音やジャダーの対策期限切れにて、特に有効な手立て無し。パワーウインドスイッチの無償交換のみ対象。
U62V ドアガラス修理。エアコンガスチャージ。オイル交換。納車
へ行ってきました。子守りがてら。朱鷺会館というところで、トキとかほかにも見るところがあったらしいですが、大雨のため大急ぎで到着して大急ぎで帰っただけでした。
参考になったというか、単に知らなかっただけのことがいくつかあったので、勉強になりました。
ハイエース、200系(今はやりのやつ)は、フロントアクスル関係やるとき、かなり大変らしい。それ用のツールが開発されたくらい大変ということ。
充電制御車両用バッテリーの講習会があったそうです。(子連れのため参加できず)。つまり、講習会を開くほどのことあって、普通のバッテリーとは違うということ。
カレーがうまかったこと。
その後、平成温泉によって帰る。
あと、町内PTAのビーチバレー大会あり。なおらいで昼間っからビールを飲み、(しかも生サーバーで)ながれで、夜も飲み会。乃木の八剣伝はこどもスペースがあるので、おススメです。
本日の業務。
U62T ラジエーターチャンバー交換修理。
S22A エアコンベルト外れ原因調査。→クランクプーリーのダンパーゴムが切れてプーリー軸がずれ、ベルト外れ。
H82W 車検整備。
U72T 2番 イグニッションコイルとプラグ交換。パワー不足あり。
2012/06以降は1832A059という部品番号に代わっている。金額は同じ。改良品かどうかは分からない。以前はMD346383。定番の故障。2012以降のイグニッションコイルをそういう目で見たことはなかったので、覚えていたら比較してみたい。
凶悪事件発生。西川津近辺。どうでる島根県警。3度目の正直なるか。
H32A マフラーパイプ修理、パワーウインド修理。
メインスイッチは効かない。サブスイッチはすべて作動する。ということでだいたい予測はついていたけど、一応マニュアルを見る。結局、ミスプリント。電源が来ているカプラーピンの番号が間違い。そこには電源が来てなくて当然。別のピンに来てなければならない。基盤を分解して、「IG」のマークを発見してミスプリントが判明。ちゃんと書いて!
U62T オーバーヒート
ファンベルト切れ、ラジエターチャンバー破裂漏れ。
U62V ドアガラス動かない、エアコン効かない。
車検のマーチ納車。
家庭訪問の逆パターン。台風を警戒して、子供は給食無しで家に帰るのにちょうど良い機会。で、こちらのほうは台風の影響をまともに受けることなくすみそうです。
台風に備え、これを導入。
こうやって使う。
マーチAK12 車検整備ご依頼。キーレス電池替え、ワイパーアーム根元グリスアップ、外ベルト2本、リコール(エンジン制御電源リレー交換)実施。
いうとまたかどがたつけど、エアコンリレーの故障であったとしても、IPDMのASSy交換が指定されているのに、いざリコールとなるとリレー単品が供給される。どうなんでしょう。
HE21S エアコンガス漏れ修理作業。
エキスパンションバルブもついでに交換してしまえばいいとは思いますが、できるだけ予算を低く。実際、マニホールドゲージの指示値からも、正常に動いていると判断できるので、今回はOリング交換のみ。
あと、上から見るとコンプレッサーの軸から漏れているように見えるけど、
下から見ると、漏れてない。
ので、コンプレッサーは交換せず、低圧Oリングのみ交換。
直りました。
車検整備のU62T、DG63T、納車。
暑い夏を迎え、エアコンの修理のご依頼が増えております。
HE21S ラパン 5月頃からいまいち効きが悪かった、こんなものかと思ってたらご主人に「これは効いてないで」ということでご入庫。
エキパン、コンプレッサー接続のOリングからの漏れ。エキパンやコンプレッサーを交換しようと思ったけど、よくよく調べてみたら、Oリングがわるさしているっぽかった。
L250S ミラ 4月に一度ガス補充をしたが、最近また効きが悪くなった。こちらはあまりにも微小な漏れで特定に至らず。その他の機能部品は問題ないことを確認。こういうときに限ってリークディテクタが不調になり、役立たず。漏れ箇所特定の秘策をして、一旦返却。
T殿 U62T 車検整備ご依頼。
K殿 DA64T 車検整備ご依頼。
政府も事前に記者会見するなど、かなり大型の台風が発生。今日も朝から妙に晴れて蒸し暑い。嵐の前の不気味な天気でした。
山陰地方では、平成3年の台風19号により甚大な被害を受けた過去あり。当社も被害を受け、お客様にご迷惑をおかけした経緯を踏まえ、いまは亡きTV番組「ほこたて」で紹介された、絶対に吹き飛ばないシャッター棒を購入。今回の大型台風に備えます。
S210P 車検整備完了。納車。
フィット GE6 車高調整サスキット交換依頼。
内貼りの取り外し作業が少なくて助かりました。フロントもアッパーマウント取り外し用のサービスホールがあったけど、右はワイパーリンクが邪魔してまともに工具が入らないので、最初っからカウルトップ外した方が作業しやすいです。
エアコン不調、
U62V→コンデンサーファンモーター回らず。
JB1→微妙なガス漏れで、今日みたいな暑い日はきかん。
ダイハツハイゼットS210P 車検受付。オイルE、マフラー溶接修理。など。
シエンタ 一年点検受付。左流れあり。タイヤエアがわずかに漏れていたためと思われる。パンク修理して完治。
タイタン フロントタイヤ交換。 15.5インチという珍しいタイプ。しかもドロップセンターが逆でウチのチェンジャーにギリでかませられた。
プレオ オイル交換。 ドアスイッチを他3枚のドアに取り付け。キーレスは付いているのに、ドアスイッチは運転席だけ、という仕様だった。
シルフィ― オイル交換。
セレナ サービスキャンペーン引き揚げ。
エアコンがらみの4台、フィット、カローラ、AZワゴン、Z、をかたずけます。
フィット→コンプレッサーファンリサイクル品交換。
カローラ→漏れ箇所ありだが、ガスチャージで安く仕上げてほしいとのご依頼。
AZワゴン→Oリング交換。
Z→レシーバータンク交換。
そのほかにも、エアコン案件が多すぎて、この夏用に用意したケース買いのガス缶がもうすぐなくなります。早く発注しなければならん。
車検のU62W納車。
U62V オイル交換。
HH4 オイル交換。
プリメーラ オイル/E交換。
ライフ 助手席ドアミラー修理ご依頼。手動式は鏡だけ取れないらしい。電動式だったので、割れた鏡だけ発注。
RX-7 SA22C ISCV 修理ご依頼。
本日、PTAバレー2回目。それまでにお母さんは帰ってくるでしょうか。帰ってきました。
福知山から鈍行で5000円。
カローラ引取り。パワステ重い、エアコン不良、リア左パワーウインド不動。
PWは初期化。問題はエアコン。ガスが抜けていたけど、抜け場所特定がまだできず。明日へ持越し。
あと、マニアック案件で、EGR P0401ストア。
これはお客様依頼事項ではないので簡単にパス。もちろん厳密に言えば燃費悪化、エミッション悪化になります、小数点以下%程度。それよりエアコン直すことが第一番。
国産車でOBDが始まったころ、いわゆるOBD規制というよりホントにオンボードダイアグノーシスが使われ始めて、修理のためでもあり、さらに環境悪化時にも警告をしよう、という考え方が広まり始めたころの話。もちろん欧米ではOBD-Ⅱが全盛の時代。
「国産車にも断線故障以外のコンポーネントモニターを入れましょう、でもカリフォルニア並みの厳しいのはまだ時期尚早的」なメーカーOBDで最初に始まったのが、このEGRモニターではないかと記憶しております。ほかにフューエルモニターもやってました。たしか。カリフォルニアみたいにエバポモニター、ミスファイヤーモニター、キャタリストモニターをコンピューターに搭載しようものなら、国内大混乱が起こるのは必定。(でも2013年継続生産車と2011年新型車には、乗っかっています)
で、P0401の検出条件は、暖機後1回のみ、ある程度のクルージングスピードでアクセル開度が安定しているときに、EGRバルブを強制的にオンオフする、その時の差圧の変動があるかないかで、EGRが正常に作動しているかどうかみています。トヨタ式はどうなんでしょう。
ということでテスト走行を繰り返すが、冷間からの一発目、クルージングで即点灯。でも再始動で消灯。これってあんまり意味ないMILのような。モニターしながらテストするのも時間がもったいないので、お客様に説明して納車。
AZワゴン。エアコン不良。Oリングポイント3か所漏れ有り。
車検整備。U62W、KS4。
デミオ オイル交換。
もう一泊延長。子供たちは大丈夫でしょうか。一日目はうまく乗り切りました。
サンバーKS4 水パイプが届いたので組み付け。まだ車検整備完了しません。
フィット エアコン不調。コンデンサーファンモーターを外して、単体試験。やっぱり回らない。
他の店では、「なんとかバルブが詰まっている」と言われたそうです。このほかにもまずいところがあるのか?とりあえずコンデンサーに水かけたら、エアコンが効くようになります。
ホンダ Z レシーバータンク発注。
ハイゼットカーゴS210V、マフラーハンガー折れた。パイプを切断してとりあえずの応急処置完了。
サンバーTT2 車検整備完了、納車。
リアバンパー修理 ラパン、サービスでクオーターの傷落としをして、納車完了。
ミニキャブタウンボックス 車検整備。
中古車サンバー TT2 納車前点検。
ハイゼットカーゴS110V ワイパーアーム根元から折れた。錆びついていて取れない。ベアリングプーラーにて取り外し。
A殿 サンバーT 車検整備ご用命 オイル交換。
Y殿 サンバーT 車検整備継続中。キャリパー、DS。
フィット エアコン不良。コンデンサーファンが回っていない。モーターまでは電気が来ている。あと、おかしいことに、その代わりにラジファンが回りっぱなし。ガス漏れもあるみたいなので、予算をお伝えして、保留中。
デミオ ヘッドライトバルブ交換。
Y殿 ミニキャブワゴン 車検ご依頼。
O殿 ミニキャブブラボー スモールランプ球交換。結構マニアックなランプです。
ホンダ Z エアコン不良。こちらは単純にガス漏れ。リークテスターでは反応がないけど、リキッドタンク付近が怪しい。
中古車 販売 ご成約 サンバートラック。ありがとうございました。