今日は鏡開きで、わが家ではぜんざいにして食べた。
あと少し残っておるが、あれで正月用の餅は終わりじゃ。
ワシらが子供の頃には家でおやじとおふくろで
朝早ようから支度して正月前に餅をついとった。
庭に釜を用意し、蒸篭で何段ももち米を蒸して
なん臼もおやじ一人でついとった。
ワシも子供たちに餅つきを見せようと
子供が小さい頃、1度わが家で餅をついた事がある。
庭にコンクリートの桝でクドを作り
羽付き釜に湯を沸かし、その上に
蒸篭に入れたもち米を3段くらい重ね
蒸しあがった下から石臼に入れて杵でつく。
当然つくのはワシ一人なんで3臼もついたらクタクタよ。
おやじはたぶん10臼くらいついとったと思うんで
負けちゃあおれんと頑張ったが5臼がせいぜいじゃった。
今、蒸篭も杵も処分してしもうて無いけど
孫たちに家で餅つきを見せてやりたい。
今度はワシの他に息子、婿と
3人もつき手がおる。
今年の年末に計画しとこうかのぉ?