わが秋祭り保存会の幹事会は
秋祭りが終わった、翌月から
来年の秋祭りまで、毎月開催される。
今年2回目の幹事会が今夜あったが、
夜になって外に出とうない。
それでも向かって来る冷気を押しのけて
10分ほど歩いて集会所へ向かうた。
すでに仲間が15人ほど集まっとった。
毎回、500円握って会議に向かう。
それは会議の後の懇親会のための
会費で、毎回交代で当番が準備する。
まだ秋祭りまでしばらくあるんで
議題は来月行われる総会と
年間スケジュール予定表を渡され
それについての説明くらいで
早々に会議は終了、
楽しい懇親会が始まる。
今月の当番は祭事班じゃ。
今夜はおでんを作ってくれとった。
冬はあったかいおでんがエエねー!
会費500円なんで、毎回ビールは買えず
発泡酒や焼酎で乾杯じゃが
冬はやっぱり湯割りがエエ。
もう23時に近うなったんで
お開きとして、みんなで歩いて帰るが
なんと、寒風の冷たいこと!
寄り道もせずに足早に帰って来た。
風呂に入って湯船に浸かると
極楽、極楽! 冷え切った身体が
芯から温まる。
暖かいところで仲間と笑顔で語り
暖かい家に戻り、暖かい湯に浸かる。
こんなに幸せでええんじゃろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます