けん爺さんのつぶやき

日々の出来事を徒然に。

加湿器

2023-01-17 01:59:07 | 日記
年末の大掃除の際、見つけた
加湿器のドレンキャップ。
あれだけ事務所中を探して
見つからんかったのに・・・。

合うキャップが無いんで
捨てようと思うとった加湿器が復活。
加湿器が使用できんかった間、
タオルを湿らせて室内に
干しといたんじゃが、
加湿器を使うと全然違うねー。

加湿器は湿度が高うなり過ぎる
ような気がする。
調整できるんか明日見てみようて。

狭い事務所には湿った
タオル程度がちょうどええ。
外から帰ったら、よう分かるんよ、
事務所内の乾燥度が。

せっかく見つけた加湿器の
ドレンキャップなんじゃけどねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2023-01-16 02:23:00 | 日記
朝食を食べたら新聞に目を通し、
メールチェックしたら、
爺さんは婆さんと一緒に山に水汲みに・・・。

帰りにスーパーで買い物に行ったんじゃが、
昼時間にもかかわらずナントお客さんが多かった。
ランチは外食にしようと
店の前まで行ったが、
ここも多いんで早々に諦め、結局は家食。

ま、女房殿がそうしよう、
と言うんじゃけぇワシは従うのみ。

食後にTVの前に座ったら
都道府県対抗女子駅伝をやりよったが、
カープは、もとい広島は下位の方で
30位くらいじゃったか?
最終的には16位くらいまで頑張ったらしいけど、
岡山の3区じゃったか、4区じゃったか、
ハーフのような中学生が
めっちゃ速かったねー?
17人抜きとか? 

それを見ながらウトウトしたんか、
知らん間に大相撲になっとるじゃん! 
テレビはあんまり見んとかゆーて、
今日はテレビ漬けじゃんか! 
大河ドラマも見て、今日の日曜日は
ゆっくり休ませていただいた。
平凡ないちんちが終わった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンド練習

2023-01-15 02:11:36 | 日記
今日は夕方からバンドの練習に汗を流した。
迫るライブに向けて完成度も厳しくチェック。
今回は初めての店なんで
このバンドのレベルを印象付けしときたい。

一生懸命に演奏し、歌い、で汗も大いにかいた。
練習が終わった1時間後には秋祭りのグループの
幹事会があり、間に合うようであれば
参加すると返事をしとったが、
体力は残ってなかった。

自宅に戻り、楽器などの片付けなどをしとったら
汗を流し、着替え、祭りの幹事会の準備をする
エネルギーは失せてしもうたんで
祭りの事務局に『申し訳ないが欠席する』
旨、連絡してソファに転がった。

祭りの幹事会でも、ワシが役所に働きかけとる
行動の説明をしようと思い、
資料も作っとったんじゃけど、
エネルギーが残っとらんかった。
情けないのぉ! 年を取ったんかのぉ?
以前なら、これくらいの事、どうって事なかった。

『どこにそんな元気があるん?』
とビックリされるのが自慢じゃったのに・・・

たぶん、今は体調が良くないからじゃと
薬をようけ服用しとるからじゃと信じたい。
見とれ! 体調が回復したら、やってやる!
その気持ちは強いんじゃけど
『ひょっとして、このまま老いて行くんかも?』
の懸念もホンネのところではある。
じゃが、人前ではそんな素振り見せれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ共通テスト

2023-01-14 02:48:03 | 日記
大学受験生にとって1月2月は正念場。
追い込みの受験勉強で大変じゃろうが、
明日の共通テストに備えて
受験生は、早めに床に就いた事と思う。

先ずは体調じゃね?
せっかく今まで頑張って勉強してきても
当日、体調が悪うて試験を受けられんかったり
受験できても体調が悪いと
試験に集中できんもんのぉ。

健康な状態で試験に臨めることを祈っとります。
先ずは第一段階、肩の力を抜いて
普段通りの力を発揮して下さいよ。
これがすべてじゃないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境

2023-01-13 02:13:52 | 日記
深夜のBS3で『星宿海』と呼ばれる
中国は黄河の源流を訪ねる番組をやっとった。

黄河の源流でも、この辺りの水は
透明度が高いねー。
地平線まで続く草原に
無数にある池や沼、
夜、その水面に無数に映る星を見て
そう呼ばれるんじゃろうね? 

そこで暮らす人たちは
テント暮らしでヤクの放牧で生活しとる様子じゃ。
池に水を汲みに行き、
それを生活用水として使い、
池で洗濯したり、身体を洗ったり
決してせんのじゃそうな。

子供たちは小学生になったら
遠く離れた学校での寄宿舎生活。
ホームシックで涙を流す女の子も・・・。

チベットに近いこの地の1日も、
五日市の1日も同じ時間が
流れとるんじゃろうが、
体感する1日の長さは
かなり違うような気がした。

1日~2日はそこで生活できる
かもしれんと感じるワシが、
突然、そこで一生を過ごすことになったら、
どう生きるんじゃろ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする