田舎の道草

田舎の道草徒然日記

「頑張れハトちゃん!!」

2018-07-07 | 日記
肌寒い朝を迎える。
豪雨の地域もあり、異常気象極まりない。

本日、隣県の山形で開催された「最上義光(もがみ
よしあき)シンポジウム」を拝聴してきた。
テーマは「中世山形城にどこまで迫れるか」
「山形城本丸で発見された遺構・遺物について」
「豊臣大名としての最上義光」であった。
まだまだ歴史の真相が解らないものが多い。

当時の記録を失ってしまったがための
歴史的なシンポジウムはいつまで続くのだろうか
これから発見される遺構・遺物そして私信などに
よって、歴史が解き明かされることを期待したい。

情報が飛び交う現代についても、この先100年後、
歴史の真相を問うシンポジウムが多く開催される
予感がしてならない。

キジバトが庭先の藤棚に巣を作り、卵を温めている
姿に気付いてから、もう2週間ほどになる。
ジッとしてるキジバトと目が合って以来、キジバト
に配慮して、そこには近づいていない。
無事巣立ってくれることを願ってやまない。
そして家族で餌を食べに来る姿が何より待ち遠しい。

キジバトについて調べてみたところ、「昼は雄、
夜は雌が抱卵し、15日ほどで孵化し、さらに15日
ほどで巣立」とあった。
雨が止んだら様子を覗いてみんべか。
キジバトについて、こんな記事も載っていた。
「いちど夫婦になると長い間ともに生活するが、
繁殖に失敗すると1シーズンで離婚して、新たな
パートナーを探すことが多い」とあった。
人間で言う「成田離婚」みたいなもんだべか。

「頑張れハトちゃん!!」