田舎の道草

田舎の道草徒然日記

「やんちゃ」であること

2018-10-14 | 日記
今朝、寒さをおぼえて目が覚めた。
それは季節からくる寒さとは違う感覚。
そうそれは、肩に腰に足に貼った湿布の清涼感のせい。
スポーツの秋の到来に、これから先「イテテッ」とか
「風邪かな」で目を覚ます機会が増えてきそうだ。
来るべくゴルフコンペに向け、密かに練習する、
負けず嫌いもまた、目を覚ます。

スポーツの秋、汗を流した翌朝、爽快に、壮快に
♪目を覚ましたのは~いつの日か~♪

先日、大儀名分を貫いてみた。
やんちゃな車が、信号で脇に止まった。
100メートル先は、2車線から1車線になるため
事前に車線変更を回避して列をなす、ここは、
そんな場所であることを諭してあげた。

以前の同じシチュエーションでは、パワースイッチと
ハザードスイッチの押し違いあったことから
ここは慎重に目視確認。
今のプリウスPHVは、そのスイッチの位置が
離れているので明らかであるものの、
あえて目視確認をしてみた。

今のプリウスPHVは、電気だけで走行距離約60Km。
電気による推進力が半端ない。パワースイッチを
押さなくても、スタートダッシュに十分に力をな揮する。
ここは、やんちゃな車への指導を確実なものとするべく、
パワースイッチを力強く押した。

やんちゃな車、初めて通る道でないことは、
青信号のフライングダッシュでわかる。
そこは、今のプリウスPHV”GR SPORT”
相手のやんちゃな車は後方で車線変更をしていたが、
そうしたドヤ顔のわだスもまたやんちゃ。反省。