![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a0/df1b7cd34eb0dc93708fc9220dfee0b4.jpg)
↑夕べ娘から送られてきたとんこ。
かわいい?って。かわいいにきまってるじゃん(*^_^*)
きっと娘のあとをついて歩いてるのかなと思いきや。
夜はリビングで寝てたって。
もしかしてわたしが帰ってくるかなとか思ってたんかな(;_;)
娘は別になんとも思ってなさそうやで、っていうけど。
そんなん猫は無表情やからわかんないだけだよね~~~^^;
猫バカである。
昨日は夫は仕事で暑すぎて疲れたようで不機嫌で
いちいち憎たらしい言い方をしてきたが。
それと、その前の日、どうも、息子くんにブチ切れたみたいで。
きっかけはごはんをよそおうとしたら、お嫁さんが
とっととしゃもじを洗いものの水につけてしまってて
で、それを洗ってご飯は食べたらしいが。
それが発端となり、お嫁さんに対する不満を、息子くんに
お前がちゃんと叱ったり教育しないからやと
しかりつけたらしい。
彼は黙ってきいてたらしいが。どやされたのは子供のころ
以来のようで。わたしがきてから、わたしやわたしの娘には
どやしても、息子くんや自分の娘をどやすなんて
きいたことなかったし。
むしろ、息子にはめっちゃ気を使っていたようで、わたしには
疑問だったんだけど。
こないだテレビで言ってたけど、20代のゆとり世代って
うちの長男次男なんかもそうだけど、
きいてないし。とか云うみたいな、指示待ち人間らしいよ。
お嫁さんにしても、奥さん(わたし)のいないときはご飯粒
食べるかもやから、って、きいてないし。
なのかも。
あと、水筒に氷とお茶をもっていくのだが、それも自分の
旦那だけいれ、義父である夫にはまったくだったそうで。
それも入れましょうか?もなく。
でもそれもどうだかわからなかったんだと思うけどな。
わからんけど。
入れて言われたらなんも思わずに入れます、って言い返しそう。
あるいは、
ほんとうにまったく気にもかけなかったのかもしれないけど。
なんでって、そういう相手のことを気にするのなら、あんな洗濯物
乾いたやつをどっさり部屋に貯め込めないよ。
もう夫の着替えなんかなくなったので、今朝はお嫁さん実家帰って
ていなかったのもあり、貯めこまれたお嫁さんの部屋入って
とってきた。息子くんもそこからごそごそ取り出して着替えてた。
自分の旦那のはそれでいいかもしれないけど
気を使う気持ちが少しでもあるなら、舅の洗濯物だけでも
取り出して渡しておくだろうなと思う。
昨日久しぶりにわたしはキッチンを見たけど、これで夫がブチ切れない
はずはない、というくらい、残飯や洗いものの山で汚かった。
とてもお料理なんてできないので、ある程度片付け掃除してから
昨日は料理した。
でも、そもそも、旦那である息子君の責任なんでしょうか。
ちょっと違う気も。
お嫁さんには直接言えないから云ったような。
たしかに、夫は口うるさい。
掃除にしても、洗濯物にしても。でもそれは自分でやってきた
ひとやからでしょ。
母親が小5で出ていってから、お父さんにいわれ
男兄弟だけで家のなかのことをしてきたから。
でも息子くんみてたら、そんな気ないもんな。
部屋が散らかってても平気だし。ましてや、自分があまり行かない
キッチンがきたなかろうが、まったく気にもしないみたい。
でもそれって夫というか、前の嫁にそのように
育てられてるだけのことで。
うちの二男もわたしがいるうちは、キッチンや自分の部屋以外
が散らかってても、なんもしなかったのに
いまやキッチンもそこそこきれいにしてたし(ちょっとびっくり)
自分の部屋はもちろんめちゃんこきれいだったし
こないだは家の周りの草刈りをしたみたい。
わたしがいたころは手伝ってもくれなかったくせに。
そんなもんですよ。
ひとりで暮らしてみないと身に付かないことがある。
なので、息子くんにしたら、そう言われても。なんではないかなあ。
ま、問題はそんな掃除とかよりも、夫が云いたかったのは
家族になったんだから思いやりがあって当然だろうって理屈かな。
それにしても、息子くんはあまりそこまで無頓着な性格な
気もするよ。
夫やわたしや目上に対する応対とかはめっちゃ丁寧やし、気を使う子だけど。
慮るってところまではないような。
そのことが原因なのかわからんけど、昨日いったん帰ってきたものの
息子くんが帰ってきたら一緒に出かけていって
帰ってきたのは息子くんだけ。
実家へ帰ったらしい。
夫は、連休に、お嫁さんの実家のひとたちとばかり
行動したことも叱ったらしい。
とくに連休は家に招いてたのに、バイトがあるからとか
云ってこなかったと思ったんだけど、
そんなん聞いたら夫にしたら腹がたつよね。
でも...
なんか。もしかしてわたしが嫌われてるのん?
なんもしてないんだけどなあ;;
でもいやなひとは義理たててとかも別に望んでないし。
きてもらわなくていいや。
来たい人だけきたらいい。
わたしがいたらいや。なんていうひとにはきてほしくない。
ごめんやけど。
なんかでも夫もそうなのかも。
わたしもそうだけど。
一回あんなふうにぶっちゃけされたら、全てが悪意かのように
とってしまうとこはある。
怖いっていうか。
そんなこと思ってたんだ。って思ったからね。
夫なんかわたしよりもっとプライド高いし、当然根にもつよな。
夫は孫すら可愛く思えなくなってしまったような口ぶりだった。
たしかにあまりかわいがるのを見たことはないな。
いろいろある家族やなあ。
わたしは早く田舎で暮らしてこんなやりとりには参加しない
ような立場でいたいな。
そんなこんななうっぷんが今週はたまってたのか
夫は朝電話してきて、今日はご飯しなくていいからっていってきた。
どこか食べにいこうって。
止めないといけないのかなと思いつつ
ここで食事をしたくないわたしは、もうそのつもりで
今日は買いものも行かず引きこもり。
でも無理もない。
ここじゃうっぷんたまるよね。
うん。