今回、佐久・上小地域を中心に活動されているボランティア「梅の実会」の方々が
初めて当施設に来てくださいました。
前々から、当施設に来て頂けるとのお話を頂戴していたのですが、この度、遂に実現!!
当日は施設入居者様も楽しみにしておられましたが、結果は大盛況
まずは、「因幡の白ウサギ」のオペレッタから始まり、ウサギやワニザメに扮した皆さんが
軽快な歌とセリフで盛り上げ、とても楽しく拝見させていただきました。
ウサギ役の方の迫真の演技
劇の最後には「仲良きことは美しき哉」と皆で合唱し盛況の内に閉幕。
続いては「お手玉」を用いた、手遊び・軽運動
これが、なかなか盛り上がり。
1階の地域交流スペースは次第に皆さんの熱気で汗ばむほどに
梅の実会の方々も、入居者様の間に入り、一緒になってお手玉遊びをして下さり、
施設職員も一緒に楽しませてもらいました
最後に、皆で歌を合唱して、終了。
入居者の方々からも、「楽しかった」「体が温まった」「またぜひ来てほしい」
と、非常に好評を頂きました。
今回、梅の実会の皆様には、大勢でお越しいただき、本当にありがとうございました。
また、参加した入居者の方々も、お手玉を用いた運動には皆さん積極的に参加されており、
活き活きとした表情をされておりました。楽しみながら、身体や脳を動かすことの重要性
を改めて感じさせられると共に、参加される方々を上手に盛り上げていく梅の実会の皆様は
「さすがだな」と感心させられました。
これを機会に、また是非、当施設まで来て頂けることを、心待ちにしております。
この度は、本当にありがとうございました。
上田大手門 所長