うえぽんの「たぬき鍋」

日々のつれづれ、野球ネタ、バカ話など、何でもありの闇鍋的世界?

\横浜優勝/

2016-07-12 22:46:34 | 野球
今日ね、連敗ストップ祈願に神社行ってお参りしてきたんですよ。でも、序盤からリードを許して非常によろしくない展開。まぁ、こっちはプロ初先発の熊原で、相手の中日はエースの大野ですから、タフな試合になるであろう事は織り込み済みでしたけども。でも、終盤に何とか追いついて、最後はロペスのサヨナラホームラン。貴重なクラッチヒッターの宮﨑を死球で壊されて、これで負けたらまた後を引きそうな感じだっただけに、大きい勝ちでした。内容的には相変わらず投手陣が全般的にヨレヨレで、打線もイマイチつながりが悪くて、ツッコミ入れたらきりがないんですが、とにかく勝つことが最高の良薬。反省すべき所は各々反省して、次につなげてもらいたいと思います。
明日の先発は、久々の一軍復帰となるペトリック。ランナー出さなければ素晴らしいのに、出した途端に別人のように不安定になる欠点がどこまで直ってるかなんですけど、このところ一軍に上がってくる投手陣が、二軍に落ちる前の欠点が全く直ってないままで、同じ失敗を性懲りもなく繰り返すザマを見せられ続けているので、うーむ。まぁ、生暖かく見守りましょう。それとも、雨降るかな?

\横浜優勝/

2016-07-07 23:20:56 | 野球
来ましたねー3連勝。このチームは先に2勝して「よーし、3タテやー」って色気出して応援してるとコロッと負けたりしやがるので正直信用してなかったんですが、やっぱり主砲の筒香が打つべきところで打ってくれると、こうして良い結果が出ますね。もっとも、ヤスくんがまたしてもヒヤヒヤさせてくれましたけど(笑)。最後の川端の打球なんか、意外と伸びて危なかったですもんね。ニコ(乙坂)とエリアンが良い連携でダブルプレーに仕留めてくれて良かったです。
明日は井納。最近は調子良いんだか悪いんだかわからないんですが、打線にも奮起してもらって、出たら3連投になっちゃうヤスくんを休ませて勝ちたいなぁ。

\横浜優勝/

2016-07-06 23:09:18 | 野球
いやー、良くも悪くもエリアンの日でございましたねぇ。7失点中4点はエリアンのエラー2つが原因だったわけですが、打つ方じゃ値千金の逆転4尺玉。「長打性の当たりが増えてきた」とはTwitterのフォロワーさんが言ってたんですが、来日初ホームランが一番良い時に出てくれて、実にありがたいですなぁ。まぁ、エリアンはエラー多いけど基本的には守備はうまい方なので、ヘンに萎縮しないで前向きに守備に取り組んでくれればと思います。
投手陣はちょっと心配ですよね。先発陣がなかなか長いイニング投げられなくなってきてるのがちと辛い。どすこいがいなかったらホントにヤバいレベル。クローザーのヤスくんも一時期持ち直したかと思ったら、このところまたちょっと調子が落ち気味。今日勝てたのは、4点リードでさらにたたみかけようとしてくるヤクルト打線の勢いを止めてくれた久保裕也、小杉、須田、タナケンといった中継ぎ陣の踏ん張りですね。ホントに感謝してます。
明日は久保康友の先発。できるだけ長いイニングを投げてもらって、中継ぎ陣の負担を減らしてほしいところですね。

\横浜優勝/

2016-07-05 23:40:17 | 野球
どすこい、あの強力ツバメ打線を3安打完封!お見事でしたねぇ。中継の解説だった野村弘樹氏が割と早々に「今日は山口の完封を見届けましょうかね!」と言ってましたし。それでも、7回に四球絡みでピンチを招いて、ヒーローインタビューで捕手の髙城俊人にツッコまれてたのが彼らしいというか何というか。ただ、そういったスキも見せない投手になってほしいよねぇ。そうじゃないと、首脳陣やファンから本当の信頼は得られないと思うのよ。
打線の方は、2回に髙城のタイムリーで早々と先制。そろそろ追加点欲しいなぁというところで5回に倉本が今季初本塁打。さらに8回に関根のスクイズ&ヤクルト・山田哲人のボーンヘッドでダメ押しの2点と、効果的でしたな。
9連戦の初戦を取れて幸先良し!明日は苦手な館山だけど、こちらだって今年ヤクルトから勝ってる砂田。よろしく頼みますよ。

バキッとな!

2016-07-04 22:55:27 | 野球
先日の草野球で負傷したM氏。途中退場して地元の病院での診察の結果、右手小指付け根の骨折と診断されました
(´∀`;)
M氏は以前にも試合中に骨折の経験があり、2回目~!
我がチームは他にも試合中骨折した選手が多数いる。

①O氏、バックホームの遠投で右肘を骨折(2008年)
②りゅーや氏、ショートライナーが直撃して鎖骨を骨折(2009年)
③E氏、ショートへの打球をダイビングキャッチしようとして肩or肘を骨折(2010年)
④M氏(1回目)、ファーストフライを捕球しようとして転倒、手首を骨折(2012年)
⑤K氏、レフトへの打球を追って転倒、鎖骨を骨折(2014年)
⑥M氏(2回目)、ライトフライの捕球に失敗して右手にボールが直撃。さらに地面に手を突き、右手小指付け根を骨折←New!

K氏の骨折が契機となってチームぐるみでスポーツ保険に加入したのだが、先日りゅーや氏が走塁中に足首を捻挫して適用1号。続いて今回のM氏が適用2号。まさに「入って良かった!」状態ですよ。若い頃なら多少無茶なプレーしたって平気だけど、もはや中年の我々。頭で思い描いたように体は動いてくれないのであります。ワタシも、思いっきり空振りした時とか、全力疾走した時にすぐバランス崩してすっ転びそうになりますからね。チームのモットーとして「安全第一」を、そして、チームの経費でカルシウムを購入することを、強く勧めたいのであります!(笑)