初回から打線爆発で良い感じでしたが、チクチク詰められてちょっとイヤな予感がしたんですよね。今年のこれまでのパターンから考えたら、最後は1~2点差ぐらいまで追い詰められるかと思いました。でも、明日休みということもあってか、番長が躊躇なく勝ちパターンの継投やってきたので、意外とすんなり終われて良かったです。神宮初ホームゲームは連勝、おめでとうございました。
だんだん雨が強まるという予報でしたので、逆転するなら5回裏しかない!というところで、代打・牧と好調な桑原がバシッと決めてくれて、絵に描いたような逆転&コールド勝ちでしたね。先発の坂本も初回はグダグダで、「また序盤でKOかも」とイヤな予感がしましたが、2回以降は立ち直って、5回まで投げきってくれたのは良かったです。シャッケルフォードは2死からピンチを招くも、来日初セーブ。これから調子をさらに上げてほしいですね。
両軍の皆様、球場にいたすべての皆様、雨の中お疲れ様でした。
勝利がうれしいのはもちろんですが、山本祐大がスタメンマスクで3連勝というのが本当にうれしいです。光の君、戸柱、嶺井にぃにぃ、髙城という実績十分な面々はいますが、そろそろ次世代を任せられる捕手に出てきてもらわねばなりません。このスウィープをきっかけに、一気にレギュラーを奪うぐらいの勢いでやってもらいたいですね。
タイトルが「!?」な感じですが、2人とも大阪市大正区出身ということで、ウソは言ってない(笑) 。やっぱり野球は先発が長くイニングを食ってくれると締まりますね。ハマちゃんが脇腹を傷めたので、阪口にかかる期待は必然的に大きくなりますが、今日は十二分にその期待に応えてくれました。捕手の山本祐大も、2試合連続スタメンマスクで連勝。これは大きな自信になるでしょう。祐大の今後の働きが、今秋のドラフトにも大きな影響をもたらすはずなので、精進してほしいです。
ハマちゃんが5回で下がったのは左脇腹の違和感だそうで、「またいつもの足の攣りやろ」と思ってたから、心配です。
しかしながら、ハマちゃんがしっかり前回の借りを返してくれて、チームは完封勝利。鯉さんが負けたので、また最下位脱出だそうです。リーグ戦再開以降パッとしないのに、1つ勝っただけで最下位脱出というのも変な感じですが、鯉さんは試合消化数がリーグ最少(ベイさんより5試合少ない)で、勝率の変動がデカいためにこういう珍現象が発生しているようです。

前日は、最終回に8点差を1点差まで詰めての惜敗。この日は6点差を2点差に詰められての辛勝と、毎回スリルとサスペンス満載の星鯉劇場は今カードも大盛況でございました。人ん家(東京ドーム)借りて何やってんですかねまったく(笑)。
交流戦、まさか貯金3の3位で終わるなんてね!そして、全ベイファンを驚かせ、大混乱に陥れたのが、順位表であります。
なんと、最下位を脱出していたのです。勝率は鯉さんと全く同じですが、セ・リーグでは勝ちの数が多い方を上とするためこうなったという訳なんですね。しかし、今日鯉さんが勝ったら当然順位が再逆転する上に、ゲーム差がいきなり1.5になるという訳のわからなさ。ゲーム差に関しては、今回のケースは試合数の差とかいろいろあって、文系のワタシには説明できないので各自でお調べください(笑)。

なんと、最下位を脱出していたのです。勝率は鯉さんと全く同じですが、セ・リーグでは勝ちの数が多い方を上とするためこうなったという訳なんですね。しかし、今日鯉さんが勝ったら当然順位が再逆転する上に、ゲーム差がいきなり1.5になるという訳のわからなさ。ゲーム差に関しては、今回のケースは試合数の差とかいろいろあって、文系のワタシには説明できないので各自でお調べください(笑)。
とにかく、交流戦で番長ら首脳陣も選手もだいぶ吹っ切れた感が見られて、チームとしては調子が戻ってきたようなので、レギュラーシーズンに戻ってもこの調子でいってくれればと思います。
オリンピックで使用する関係で、ハマスタでの試合は今日やったら次は8月31日までない予定になっておりまして、まさに「サヨナラゲーム」になりました。しかし、得点圏の大和さんはヤバいですね。
しかしながら、ワタシはパ・リーグではロッテファンなので、そっち目線では「何でまた大和さんとバカ正直に勝負しちゃったかねぇ。昨日も一昨日もやられとったし、敬遠一択やろがい」とも思ったのであります。贔屓同士の試合はどっちが勝ってもモヤりますね…!
今日は途中までは楽勝ペースだったのが、後半の攻撃はダメ押し点を奪えず、リリーフ陣はズルズル失点を重ね、終わってみたらみっしーにセーブが付くというヒヤヒヤものの勝利でありました。試合後に石川のタケちゃんの引退セレモニーが控えていたわけですが、まるでタケちゃんのプレーを見ているようなドキドキ感満載の試合だったと思います(笑)。タケちゃん16年間お疲れ様でした。アメフトの世界での活躍を祈ります!