うえぽんの「たぬき鍋」

日々のつれづれ、野球ネタ、バカ話など、何でもありの闇鍋的世界?

あのコが欲しい2018その2(内野手・外野手編)

2018-10-18 16:51:35 | 野球・ドラフト「怪」説
☆内野手
FAで大和を獲得し、遊撃守備に不安のある倉本寿彦を二塁手にコンバートすることで、長年の二遊間問題は解決するかと思われた。しかし、肝心の大和が長い不振にあえぎ、7月には故障でリタイアしてしまった。倉本も、慣れない二塁守備が新たな負担となったか、持ち前の打撃が不安定となる始末。大和は、故障から復帰後は正遊撃手の座をほぼ守り通したが、二塁はコロコロとスタメンが変わり、ほとんど固定されないまま終わった。
本来なら、即戦力候補を指名したいところではあるが、今年の大学・社会人の指名候補で、現有戦力を押しのけられそうな力を感じる選手は…となると、正直あまりピンとこない。それでも、PL学園高最後のプロ候補と言われる好打者・中川圭太(二塁手、東洋大)、広角に長打が出る伊藤裕季也(二塁手、立正大)、横浜高前監督・渡辺元智氏の孫で、バットコントロールが巧みな渡辺佳明(遊撃手、明治大)、攻守にスピードのある米満凪(遊撃手、奈良学園大)、強肩を生かした守備が良い吉田大成(遊撃手、明治安田生命)といったあたりは、指名があるかも知れない。
ベイスターズは、近年のドラフトでは即戦力投手を上位で積極的に指名し、投手陣を整備するところからチーム作りをしてきた。その結果が近年のチーム力上昇に結びついているのだが、今年は高校生野手のトッププロスペクトが多いという珍しい年である。このチャンスを生かし、将来チームの中心となりうるスケールを持つ野手を上位で狙いたい。内野手では、何と言っても根尾昂(大阪桐蔭高)がピカイチ。走攻守のレベルの高さに加え、投手として評価する向きもあり、将来の完成形が良い意味で見えない選手だ。遊撃手では、守備では根尾を凌ぐと言われる小園海斗(報徳学園高)、近鉄の内野手だった父親のセンスを引き継ぐ太田椋(天理高)、「坂本勇人(巨人)タイプ」と高評価の増田陸(明秀学園日立高)、強肩強打で投手もこなす中神拓都(市岐阜商)、守備範囲の広さと強肩が光る小幡竜平(延岡学園高)、投手との二刀流で高いセンスを見せる宜保翔(未来沖縄高)らが候補に挙がる。宮﨑敏郎の後釜をそろそろ育成したい三塁手では、清宮幸太郎(北海道日本ハム)との3・4番コンビで有名な野村大樹(早稲田実業学校)、ボールをバットに乗せて運ぶ技術がある野村佑希(花咲徳栄高)、圧倒的な飛距離が魅力の林晃汰(智辯和歌山高)、「九州のゴジラ」松井義弥(折尾愛真高)らが候補だ。

☆外野手
荒波翔、白根尚貴が戦力外となったが、内野手登録の宮本秀明、佐野恵太、ネフタリ・ソトは外野手としても起用されており、頭数は十分揃っている。なので、指名があるとしたら藤原恭大(大阪桐蔭高)や辰己涼介(立命館大)のようなドラフト1位クラス、あるいは、比較的人数が少ない右打者なら可能性がある。後者では、荒削りながらパワー抜群の万波中正(横浜高)、投手・遊撃手もこなす三刀流の中山瞬(創志学園高)、右方向にも強烈な打球が飛ばせる濱田太貴(明豊高)あたりはどうか。

あのコが欲しい2018その1(投手・捕手編)

2018-10-17 17:15:17 | 野球・ドラフト「怪」説
昨日でまた1つ年をとりまして、今後ともよろしくお願いいたします。というわけで、久しぶりにまともな文章のブログを書きましょうね(笑)。
去年のドラフト「怪」説が1球団も書けないうちに、今年のドラフトが来てしまった。昨年から、撮影のお仕事と並行して物書きのお仕事をやるようになたのだが、ちょうど「怪」説を書いてる時期に、物書きのお仕事が集中してしまったため、1球団目(ヤクルト)の下書きの途中で挫折したのだった。今年も、書けるかどうかはかなり怪しい。書きたいけどなー。

さてさて、ベイスターズである。一昨年にCS初出場を果たし、昨年は19年ぶりの日本シリーズ出場までこぎ着けた。一昨年のホップ、昨年のステップ、と来て、今年は優勝へジャンプ!と行きたいところであったが、投打ともに誤算が続出し、終盤ギリギリまで粘ったものの、CSにはあと一歩のところで及ばなかった。ここ数年、順調過ぎるぐらい順調にチームが前進していたこともあって、チームもファンも「今年は優勝イケるんじゃね?」と前のめりになりすぎた感は否めない。冷静に考えれば、優勝を狙うにはまだまだ駒も実力も足りなかったし、課題は山積している。しかし、1年間の契約延長となったラミレス監督は、来年が実質上のラストチャンスであり、2年続けての停滞は許されない。ドラフトではどのような戦略を見せるかが注目される。
全体的に見ると、補強ポイントの優先順位としては
完投能力がある先発投手≓将来のチームの中心となりうる内野手>リリーフ>捕手
といった感じか。

☆投手
今年の投手陣は、先発陣の全体的な不調がすべてと言っても良い。石田健大、今永昇太、濵口遥大、ジョー・ウィーランドといった、昨年のローテ組が全くと言って良いほど機能せず、飛躍を期待された飯塚悟史も伸び悩んだ。彼らが機能することを前提にリリーフに回ったはずの井納翔一は、シーズン途中で結局先発に戻されることとなり、後半には肘の故障で離脱して手術を受ける羽目となった。新人の東克樹、2年目の京山将弥、移籍2年目の平良拳太郎がいなかったらと思うと本当にゾッとする。濵口は、後半になって昨年のような投球が戻ってきたが、ウィーランドの来季の契約は微妙なところ。また、石田、今永の不調はかなり深刻で、これが一時的なものか長引きそうなものか、フロント陣がどう考えているかが、ドラフトの戦略にも影響を及ぼしそうな感がある。
また、先発陣の不調で、リリーフ陣も酷使を余儀なくされた。70試合に登板した砂田毅樹を筆頭に、三上朋也、三嶋一輝、スペンサー・パットン、山﨑康晃、エドウィン・エスコバーの6人が、50試合以上の登板を記録しており、「勤続疲労」が来年に影響しないかどうかが懸念される。また、パットン、エスコバーに関しては、まだ来年の契約が決まっておらず、もし退団となった場合はそれなりの備えをしておかねばならない。

来年が勝負、ということを考えると、投手に関しては大学・社会人出身の即戦力候補中心の指名になりそう。目玉はやはり、先発でもリリーフでも使えそうな甲斐野央、制球力抜群の上茶谷大河、潜在能力が高い梅津晃大の東洋大トリオだ。ただ、30年ほど前に東洋大進学予定の選手を何人か引き抜いて怒らせて以来、東洋大とはあまりご縁がないのが気になるところではある。でも、さすがにそこまで昔となったら遺恨はないか?
その他の上位指名候補には、総合力の高さが光る松本航(日本体育大)、松本のチームメイトで、小柄ながらパワーと気迫が素晴らしい東妻(あづま)勇輔(日本体育大)、高校の先輩・山﨑仕込みのツーシームを武器とする清水昇(國學院大)、横浜出身の大型左腕・鈴木翔天(富士大)、クールなマウンドさばきで試合を作る岡野祐一郎(東芝)、長身からの動く直球が面白い齋藤友貴哉(Honda)、投げっぷりの良さと繊細な感覚を併せ持つ生田目翼(日本通運)、スピンの効いた直球の評価が高い左腕・高橋拓已(日本生命)らが挙がる。中位以降の指名候補としては、横浜高出身で高度な投球術を持つ左腕・伊藤将司(国際武道大)、全国的には無名だが総合力の高い続木悠登(日大国際関係学部)、社会人3年目で力強さが増した髙橋史典(SUBARU)、個性的なフォームのサイドハンド・鈴木健矢(JX-ENEOS)、パワーで押し込める勝野昌慶(三菱重工名古屋)、リリーフで光りそうな左腕・坂本光士郎(新日鐵住金広畑)、高卒1年目からBCリーグで台頭する湯浅京己(富山GRNサンダーバーズ)といったあたりか。
高校生は、今夏の甲子園を沸かせた吉田輝星(金足農業高)らにスカウトのコメントはあるものの、あっても中位以降か育成枠での指名ではないかというのが個人的な予想。そんな中でも候補を挙げてみると、細川成也外野手の実弟で、兄譲りのパワーを持つ細川拓哉(明秀学園日立高)、小柄だがセンスがずば抜けている左腕・矢澤宏太(藤嶺藤沢高)、スカウトのコメントが度々見受けられた大型左腕・垣越建伸(山梨学院高)、今夏の甲子園でもエースで4番の重責を果たした鶴田克樹(下関国際高)らがいる。

☆捕手
育成選手の亀井塔生が戦力外となり、総勢は5名と、絶対数が足りないため、指名自体はあるだろう。ただ、伊藤光、嶺井博希、戸柱恭孝といった実績のある面々が揃っており、中位以降あるいは育成枠で、素材型の指名になりそうだ。強肩に定評がある益子京右(青藍泰斗高)、攻守に軽快なプレーとリーダーシップが光る田宮裕涼(成田高)、打撃が伸びれば一気に台頭する可能性を持つ橋本昂稀(京都学園大)あたりが候補に挙がりそうである。

4位だヨ!\横浜優勝/

2018-10-09 22:25:31 | 野球

とりあえず、こっちが負けて決まるんじゃなくて良かった。まだあと1試合残ってるけど、来年また、1から積み上げていきましょう。CSは、同い年のヨシノブを応援するつもりだが、疫病神属性のワタシゆえ、あまり応援しない方が良いかも(爆)。