篠山旧街道・園部町埴生を測量
伊能忠敬(いのうただたか)といえば、日本地図をつくった人です。全国各地を歩いて測量し、17年の歳月をかけ『大日本沿海輿地(よち)全図』を完成させています。…実は「京都府南丹市園部町埴生」、篠山(山陰)街道の測量に入っています。今年は忠敬没後200年の節目の年でもある。〝ゆかりの地〝埴生を歩く…
当時の測量記録によると、文化11年(1814)2月12日、埴生村に本陣(宿場)として野々口善助、塚脇重右衛門に泊まっている。忠敬70歳の時である。
忠敬は地球に大きなロマンを抱き…日本津々浦々歩き測量、北極星を観測し常に自分の位置をわり出していた。測量方法は「1歩=70㎝」の歩測を積み重ね、又一間(約180cm)ごとに印を付けた縄(間縄=けんなわ)を使う。…何と地球一周4万キロを歩いている。
伊能忠敬(いのうただたか)といえば、日本地図をつくった人です。全国各地を歩いて測量し、17年の歳月をかけ『大日本沿海輿地(よち)全図』を完成させています。…実は「京都府南丹市園部町埴生」、篠山(山陰)街道の測量に入っています。今年は忠敬没後200年の節目の年でもある。〝ゆかりの地〝埴生を歩く…
当時の測量記録によると、文化11年(1814)2月12日、埴生村に本陣(宿場)として野々口善助、塚脇重右衛門に泊まっている。忠敬70歳の時である。
忠敬は地球に大きなロマンを抱き…日本津々浦々歩き測量、北極星を観測し常に自分の位置をわり出していた。測量方法は「1歩=70㎝」の歩測を積み重ね、又一間(約180cm)ごとに印を付けた縄(間縄=けんなわ)を使う。…何と地球一周4万キロを歩いている。